本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市教育委員会 ライフパーク倉敷 倉敷市民学習センター

人権教育の取組


人権学習推進事業 人権教育推進事業
人権レンジャー参上!

人権学習推進事業

 倉敷市では、『人権を尊重し合う、明るく住みよい地域づくり』を進めるため、人権学習推進事業に取り組んでいます。公民館を拠点として市内26中学校区で展開しています。町内会、子ども会、青少年を育てる会、婦人協議会、学校園PTAなどの組織の代表、また、人権擁護委員、保護司、民生・児童委員、愛育委員、栄養改善委員などの委員、その他学識経験者などで構成された人権学習推進委員会が主体的に事業を運営しています。
 主な活動として、「研修活動」「ふれあい・交流活動」「広報・啓発活動」を行っています。「研修活動」は、推進委員が中心となって研修会を開催したり、講演会に参加したりしています。また、人権をテーマに研修視察も行っています。「ふれあい・交流活動」は、人権フェスティバル、三世代交流の活動など、地域で住民相互の人間関係の輪を広げる活動を実施しています。「広報・啓発活動」では、人権啓発ポスター・作文・標語の募集、掲示を行っています。また、広報紙を発行して、地域住民に活動の様子や講演会・研修会の内容、児童生徒の人権ポスター・標語などの作品をもとに、明るく住みよいまちづくりについて地域に発信しています。

令和5年度 各中学校区人権学習推進委員会 広報紙 

 
倉敷地区 水島地区 児島地区 玉島地区
東中学校区
(PDF)
水島中学校区
(PDF)
児島中学校区
(PDF)
玉島東中学校区
(PDF)
西中学校区
(PDF)
福田中学校区
(PDF)
下津井中学校区
(PDF)
玉島西中学校区
(PDF)
南中学校区
(PDF)
福田南中学校区
(PDF)
味野中学校区
(PDF)
玉島北中学校区
(PDF)
北中学校区
(PDF)
連島中学校区
(PDF)
琴浦中学校区
(PDF)
玉島黒崎中学校区
(PDF)
多津美中学校区
(PDF)
連島南中学校区
(PDF)
郷内中学校区
(PDF)
船穂中学校区
(PDF)
新田中学校区
(PDF)
    真備東中学校区
(PDF)
庄中学校区
(PDF)
    真備中学校区
(PDF)
東陽中学校区
(PDF)
     
倉敷第一中学校区
(PDF)
     

過去の人権学習推進事業はこちら

ページ上部へ戻る




人権教育推進事業

令和6年度人権教育講演会

 公民館では人権教育講演会を開催しています。さまざまなテーマについて、ともに学び、明るく住みよいまちづくりを進めましょう。

1 目的

 倉敷市内の公民館では、すべての人々の人権が真に尊重される社会の実現をめざし、様々な人権問題についての理解と認識を深め、差別意識の解消を図るとともに、地域の皆様の人権意識の高揚と人権文化の構築を目的とし、人権教育連続講座、人権教育講演会を開催しています。

2 開催予定・参加方法

 開催予定表のとおり市民学習センター(中央公民館)、倉敷・水島・児島・玉島公民館(基幹公民館)においては、年数回の人権教育連続講座を開講しています。また、各地区公民館においては、年1回以上の人権教育講演会を開催しています。
 受講は無料です。開催場所の市民学習センター・基幹公民館・地区公民館へお申し込みください。多数の皆様の御参加をお待ちしております。
※日時・内容は決定次第随時更新いたします。
※各公民館へ事前に申し込んでくださいますようお願いいたします。
※感染症及び災害等のため「延期」または「中止」する場合は、次の一覧表に記載します。
 ご確認をお願いします。

 

 
開催場所 講座名 日時 講師・演題等
市民学習
センター
(086-454-0011)
イキイキ
人間学
講座
7月15日
月曜日

岡山大学学術研究院医歯薬学域(医)総合内科学 くらしき総合診療医学教育講座
准教授 三好 智子
「医学生を育てる、医療を育てる」
 
8月28日
水曜日

岡山県立大学 保健福祉学部
特任准教授 周防 美智子
「ひきこもりの現状と地域支援」

 
9月20日
金曜日
 
(株)ホテルグランヴィア岡山宿泊部課長代理 インバウンド推進室長
 ターパ ゴダル ウパカル
「子どもたちの夢を背負って、私は“シェルパ”故郷に学び舎を」
10月25日
金曜日
作花法律事務所
弁護士 作花 知志
「性差別から考える憲法と私達」
11月14日
木曜日
NPO法人子どもたちと共に学ぶ教室シニアスクール
英語講師 守分 敬
「シニアスクール20年の学びから見えたもの」
倉敷
(086-423-2135)
人と人学
(人権教養講座)
7月30日
火曜日
Female to Male 当事者
彩森 灯真
「自分らしく生きたくて」
12月17日
火曜日
 
中国学園大学子ども学部子ども学科
講 師 國田 祥子 
「ハラスメントの傾向と対策」


 
9月25日
水曜日
水島子ども食堂ミソラ♬みんなのお家
ハルハウス 代 表 井上 正貴
「幸せな社会を子どもたちに」
~子ども食堂で見つけた本当の豊かさ~

 
10月22日
火曜日
公益財団法人被害者サポートセンターおかやま(VSCO)代表理事 加藤 裕司
「あすを生きる!」
11月29日
金曜日
岡山大学落語研究会OB
車家 化狐。
「落語に見る人と人との繋がり」

(086-425-7774)
人権教育
講演会

10月5日
土曜日
岡山県健康づくり財団保健部附属診療所
相談役   岸本 寿男
ピアノ伴奏 松本 加代子
「音楽は心の栄養~
​  音楽で癒える体験~」
   
西
(086-424-3610)
人権教育
講演会
8月25日
日曜日
元中学校校長
栗元 貞子
「豊かな人生を過ごすために」
  ~春風のような心で~
 
 

(086-426-0240)
人権教育
講演会
9月8日
日曜日
IPU環太平洋大学体育学部健康科学科
 講師  畑島 紀昭
 「障がい者と共に」
 ~父が障害を負ったときから~
   

(086-462-3022)
人権教育
講演会
9月26日
木曜日
アマチュア落語家
笑皆亭 口口
​「江戸落語を愉しもう!」


 

 
多津美
(086-428-6541)
人権教育
講演会
8月25日
日曜日
NPO法人ハートアートリンク代表理事
田野 智子
打楽器演奏家 岩本 象一 ほか
「アートでつながる 音楽でつながる」~ほのぼのオールスターズとアートリンクしましょう~

 
   
新田
(086-427-6354)
人権教育
講演会
9月8日
日曜日
みんなのお家「ハルハウス」
代表 井上 正貴
「幸せな社会を子どもたちに ~子ども食堂で見つけた本当の豊かさ~」
12月1日
日曜日
倉敷警察署 生活安全課
「特殊詐欺被害防止について」
~あなたは本当に大丈夫ですか?~


 

(086-462-5151
人権教育講演会 9月28日
土曜日
(一般社団法人)晴ればれ岡山サポートテラス
副理事長 川上 幸江
「安心な老後を送るために」~知っておきたい「遺産相続」「遺言」「成年後見制度」~
   
茶屋町
(086-421315)
人権教育
講演会
9月21日
土曜日
ホテルグランヴィア岡山勤務
NPO法人ピーク・エイド ネパール教育プログラム担当 ターパ・ゴダル・ウパカル
「子どもたちの夢を背負って ~私は“シェルパ”故郷に学舎を」


 

 
 
西阿知
(086-465-0836)
人権教育
講演会
9月8日
日曜日
 
万寿小学校 教諭
荒木 亜紗子
​「たたいてみよう世界の扉」
~40か国の旅から感じた国際理解~
1月12日
日曜日
プラウド岡山
代表 鈴木 富美子
「多様な性を知ろう
  ~セクシュアリティと人権~」
水島
(086-444-2541)
人生を豊かにするこころ学 6月29日
土曜日
岡山大学医学部医学資料室 
室長補佐 木下 浩
「民俗学や病人史の視点から差別・偏見を考えよう」
7月17日
水曜日
阪井土地開発(株)
代表取締役 阪井 ひとみ
「『地域で暮らそう』 ~誰でも自分の意思で働き自由に暮らせる町~」
9月6日
金曜日
岡山デビルバスターズ
監督 安藤 久志
「それでも前向きに生きるために」 ~二人三脚での新たな挑戦~
10月23日
水曜日
特定非営利活動法人AMDA
副理事長 難波 妙
「心を紡ぎ、世界をつなぐ」 ~AMDAの国境なき支援を通して~
11月28日
木曜日
EWI奏者・防災士
リリー(武田 享子)
ほのぼのコンサート&防災トーク 
​「音色でみちびく安全・安心」
福田
(086-454-0148)
人権教育
講演会
8月9日
金曜日
岡山理科大学 非常勤講師
(元倉敷市立西中学校長)
松本 一郎
「よさを認める学校づくり」

 
   
福田南
(086-456-2467)
人権教育
講演会
9月8日
日曜日
語らい座大原本邸
館長 山下 陽子
「江戸のSDGs 町衆精神」
   
連島
(086-448-0655)
人権教育
講演会
6月23日
日曜日
一般社団法人 岡山県笑いヨガ協会 代表理事
川崎医療福祉大学 非常勤講師
万代 京央子
「笑って笑って人生楽しく!」
   
連島南
(086-448-9631)
人権教育
講演会
9月15日
日曜日
岡山いのちの電話協会 理事
沢田の杖塾 主宰 森口 章
「元気 あげる人 奪う人」
~人をサポートする力を考える~ 
   
児島
(086-472-7423)
心豊に
生きる
ための
教養講座
11月21日
木曜日
倉敷市職員・落語家
牧野 浩樹(ジャンボ亭小なん)
「口下手な公務員が『落語家』になるまでの挑戦紀」
12月19日
木曜日
厚生労働大臣公認手話通訳士
井上 宏美
「手話と私」 ~たくさんのありがとうを込めて・・・~
2月15日
土曜日
一般社団法人子どもソーシャルワークセンターつばさ代表理事・一般社団法人岡山子ども食堂支援センター事務局長
紀 奈那
「地域の中で子どもを支える」~子どもソーシャルワークセンターつばさの取組~
   
下津井
(086-479-8633)
人権教育
講演会
8月9日
金曜日
俳優・介護福祉士・「老いと演劇」OiBokkeShi主宰 菅原 直樹
「老いと演劇 ~認知症の人と“いまここ”を楽しむ~」
月 日
曜日
 
本荘
(086-475-2202)
人権教育
講演会
6月27日
木曜日
一般社団法人 岡山県笑いヨガ協会
代表理事   万代 京央子
「笑顔で地球の絆づくり」  

月 日
曜日
 
 
琴浦
(086-473-0080)
人権教育
講演会
9月28日
土曜日
一般社団法人子どもソーシャルワークセンターつばさ
代表理事 紀 奈那
「子どもたちの『つばさ』を奪わないために」
月 日
曜日
 
唐琴
(086-477-7977)
人権教育
講演会
6月29日
土曜日
株式会社コムパレット
代表取締役 桐野 志摩美
「デジタル時代の人権を考えよう」
月 日
曜日
 
郷内
(086-485-4164)
人権教育
講演会

7月31日
水曜日
元山陽学園大学非常勤講師
四角法かきかた研究所代表
佐藤 圭一
「元気の出る四角法かきかた教室」
   
   
   
玉島
(086-526-7625)
あなたと
私の
人生学
6月15日
土曜日

倉敷芸術科学大学芸術学部デザイン芸術学科教授 柳田 宏治 
「ユニバーサルデザインについて」


 
7月20日
土曜日
 
親育ち応援学習プログラム 
ファシリテーター 仁科 美代子
「そういえば自分も・・・考えよう認めよう」~子どものいいところ・気になるところ~

 
9月21日
土曜日
プラウド岡山 
代表 鈴木 富美子 
「多様な性を知ろう ~セクシュアリティーと人権~」
10月19日
土曜日
岡山赤十字病院認知症看護認定
看護師 手嶋 幸恵
「認知症と共に生きる」
玉島東
(086-526-7726)
人権教育
講演会
9月8日
日曜日
岡山県健康づくり財団保健部附属診療所
副所長 岸本 寿男
「『音楽』は心のビタミン ~免疫力アップのために~」

 
   
玉島西
(086-528-2713)
人権教育
講演会
10月6日
日曜日
なかよし寺子屋塾
塾長  川地 一紘
​「今を生きる」
   
玉島北
(086-526-5315)
人権教育
講演会
9月21日
土曜日
三線奏者 片山 浩太郎
​「私を救ってくれた竹富島 ~三線の調べとともに~」

 
 
玉島黒崎
(086-528-3143)
人権教育
講演会
5月31日
金曜日

圓乗院 法嗣 
2020年東京パラリンピック卓球日本代表
井上 全悠
「今を大切に」


      
   
船穂
(086-552-2600)
人権教育
講演会
8月3日
土曜日
ボランティア人形劇サークル
風の子
夏休み子ども劇場 「花さき山」
9月7日
土曜日
川崎医療福祉大学 医療福祉学科 
講師 直島 克樹 
「こどもの権利を守る地域づくり」
​~困難な状況に置かれたこどもたちや保護者の声から~
真備
(086-698-0042)
人権教育
講演会
9月29日
日曜日
一般社団法人ON-DO
理事長 高山 和成
「多様な子どもを地域で育てる」

 
12月15日
日曜日
特定非営利活動法人AMDA
副理事長 難波 妙
「心を紡ぎ、世界をつなぐ~AMDAの国境を越えた支援を通して~」

過去の人権教育講演会はこちら





人権レンジャー

 人権を守り、差別のない明るく住みやすい社会をつくるため、マスコットキャラクターとして人権レンジャーを考えました。よく見、よく聴き、みなさんの気持ちをしっかり受け止めるため、大きな心(ハート)をもっています。人権レンジャーはみなさんとともに人権侵害と闘い、人権を守ります。どうか、よろしくおねがいいたします。

人権レンジャー
 

市民学習センター 人権啓発マスコットキャラクター「人権レンジャー」



ページ上部へ戻る