公民館講座の講師登録を希望される方へ
倉敷市の公民館・市民学習センターでは、地域に身近な生涯学習施設として多様な世代の方に学んでいただけるよう、一般教養に関する講座や、人権・防災など地域課題や子育て支援に関する講座などの開講を通じて、人づくり・地域づくりにつなげる取り組みをおこなっています。講師登録を希望される場合は、講師登録ができる館にご来館いただき、登録手続をお願いします。
公民館講座は、各館独自に企画しております。企画を立てたうえで、その企画内容の指導ができる方へ講師をお願いしております。講師登録されても、依頼がない場合がありますのでご了承ください。
また、講師登録は、市内全域で活動できる方に限ります。
公民館講座の講師登録について(条件、留意事項)(PDF:101KB)
講師情報登録票(ワード:20.1KB)
記入例(ワード:25.5KB)
ご登録の流れ
1 留意事項の確認 |
講師登録の条件、留意事項をお読みください。 |
2 持参物の準備 |
講師登録の様式にご記入ください(窓口でご記入いただいても構いません)。 名刺、指導内容、指導歴が分かる資料(今までに開催した講座のチラシ等)、資格証の写し等の資料がある場合は、併せてご持参ください。 |
3 ご登録手続 (来館) |
(1)直接来館 (2)メールで様式を提出後に来館 のいずれかの方法で登録手続を行ってください。 ご説明・登録手続所要時間・約30分 (1)直接来館 講師登録ができる館(市民学習センター、倉敷公民館、水島公民館、児島公民館、玉島公民館のいずれか)にご来館ください。来館前に、ご連絡をいただけますとスムーズです。 ※聞き取りの上、条件を満たさない場合は、ご登録いただけない場合があります。 (2)メールで様式を提出後に来館 来館予定の館にメールで様式等をご送付ください。メール確認後に、こちらから来館日の調整についてご連絡を差し上げます。その後、来館していただき、詳細を聞き取ります。 ※聞き取りの上、条件を満たさない場合は、ご登録いただけない場合があります。 ライフパーク倉敷市民学習センター l-lpk-kouza★city.kurashiki.okayama.jp 倉敷公民館 ph-kurashiki★kurashiki-oky.ed.jp 水島公民館 ph-mizushima★kurashiki-oky.ed.jp 児島公民館 ph-kojima★kurashiki-oky.ed.jp 玉島公民館 ph-tamashima★kurashiki-oky.ed.jp メールアドレスについては、「@」を「★」で置き換えています。「@」に変えて送信してください。 |
4 登録後 |
各公民館より、登録内容に基づき、ご相談を差し上げる場合があります。 ※公民館講座は、各館独自に企画しております。登録いただいても、依頼がない場合もありますので、ご了承ください。 登録期間は、登録日から3年経過した年度の3月31日までです。 (例:令和5年10月1日登録の場合…令和9年3月31日(令和8年度末)まで) |