本文へジャンプ
倉敷市民学習センター
開館カレンダー
施設利用案内
講座案内
LifeParkEyE
倉敷市e公民館
オンライン講座
学習へのいざない
公民館グループ
人権教育の取組
図書室
視聴覚機材案内
講師登録をご希望の方へ
サイトポリシー
アクセス
リンク
ここから本文
前季の講座
7月~9月の講座
7月開講の講座
(各講座の詳細は、講座名をクリックしてください。)
ようこそ「南極セミナー」へ!~南極地域観測隊の挑戦~
くらしき市民講座「これから出産を迎える人のためのパパママセミナー(7月)」
くらしき市民講座「体験して学ぼう☆子どもの怪我の応急手当と救急車見学」
身近な気象と大気のヒミツ!
くらしき市民講座「夏休み☆はじめての手話講座」
くらしき市民講座「海の安全を守る海上保安部の仕事を知ろう!」
くらしき市民講座「小型家電は金属資源の宝庫!分解してその全容を確かめよう」
くらしき市民講座「朝ごはんでパワーチャージ!親子で見直してみよう生活リズム」
くらしき市民講座「ごみ処理施設で学ぼう!~たしかめよう!ごみのその後~」
8月開講の講座
(各講座の詳細は、講座名をクリックしてください。)
わたしは建築士!はじめてのCAD体験と模型づくり
くらしき市民講座「親子で学ぶ!認知症キッズサポーター養成講座」
くらしき市民講座「読む、考える、つながる!子どもの世界を広げる児童文学」
くらしき市民講座「初体験!地域をつなぐ路線バスに乗ってみよう♪」
くらしき市民講座「それってダメなの?知らないと危ない自転車のルール」
日本遺産フェスティバル
in倉敷 応援事業「
古
代の色彩を楽しもう!~高梁のベンガラ染め体験~
」
くらしき市民講座「これから出産を迎える人のためのパパママセミナー(8月)」
9月開講の講座
(各講座の詳細は、講座名をクリックしてください。)
くらしき市民講座「7か月からの
食べて、みがいて、
遊んじゃおう!(9月)」
香りで整える心と体のバランス~その影響とメカニズム~
くらしき市民講座「きちんと休む?休養を正しく理解して実践しよう!」
くらしき市民講座「おいしく減塩☆調理のコツと食べ方テクニック」
くらしき市民講座「もしもの時、あなたの薬は大丈夫?災害時の薬の不安と知られざる薬剤師の活動」
くらしき市民講座「これから出産を迎える人のためのパパママセミナー(9月)」
古典文学『枕草子』を読み解いてみよう
はじめてのデジタル終活セミナー~パソコン・スマホを残して死ねない方のための生前対策~
くらしき市民講座「食べて海を守ろう!クロダイ料理作り」
くらしき市民講座「今日から使いこなすスマホ基礎講座(9月)」
くらしき市民講座「スマホの活用術~電子決済ってなぁに?~(9月)」
くらしき市民講座「大規模水害から身を守る マイ・タイムラインを考えよう!」
くらしき市民講座「赤ちゃんを迎えたら♪パパ・ママのための子育てステップアップ講座(9月)」
ページ上部へ戻る
戻る