本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市立多津美中学校


 
校長室より  自然教室と修学旅行等の校外行事>こちらから外部サイトへのリンク  2022年度はここをクリック

月ごとのページに分けました。クリックするとその月を閲覧できます。
4月 5月 6月 7月   8月 9月


10月30日
インフルエンザ感染や体調不良の生徒が全学年に広がっています。明日から2日全校閉鎖です。今日、午前中に下校したクラスでは特に多いです。くれぐれも体調管理にご注意ください。下校する生徒を見送りながら、早く元気になってほしいなと思いました。


10月27日
本日も体調不良者が多く、心配です。基本的な感染症対策をして予防をしましょう。
さて、教育相談が11月にあります。話すことで気持ちが楽になることもあります。この機会を利用してみるとよいでしょう。どの先生も親身に聞いてくださるはずです。

10月26日
インフルエンザや発熱者が増えてきています。学級閉鎖A組、C組、2-1、2-3、3-2です。手洗い、うがい、マスク、換気ですね。体調管理に気を付けてください。
今日の朝の会では、多くの学級で体育大会の頑張り活躍に対して、お話している担任の先生方が多かったです。うれしいことですね。優勝した学級は盛り上がっていました。しかし、そうでなかった学級も、一致団結し良い雰囲気でしたね。



言葉で伝えている先生も多かったですね!

10月25日
今日は、第62回体育大会でした。「全力・挑戦 もてる力の限り 挑み戦え多津美っ子」のスローガンのもと、生徒たちは活躍しました。保護者の方々、地域の方々も平日にかかわらず多数、応援にきていただき、ありがとうございました。おかげで盛会となりました。
 私も生徒たちの生き生きとした様子から、元気をたくさんもらいました。今後も、一層成長する多津美中の生徒たちを応援していきたいと思います。




10月24日
今日は、県立高等学校の出願に関する研修会が岡山県総合教育センターにて行われました。参加してきましたが、本年度より県立もWeb出願となります。いよいよ受験に向けての準備が本格的となっていきます。
県立高等学校の入学者選抜 - 教育委員会 - 岡山県ホームページ(高校魅力化推進室) (pref.okayama.jp)


10月23日
1年生の数学、「分かった!」というときには、言いたくなります。挙手も自分から。
多くの生徒の皆さんの行動が活気のある授業を創ることになります。

10月21日
第7回倉敷こどもサミット宣言記念中学生英語スピーチコンテストがありました。本校からは、3年生加藤さんが参加しました。すべて英語でのスピーチ、緊張の中、よく頑張っていました。チャレンジ精神に拍手です。

10月20日
体育大会予行。「自分から」「全力・挑戦」みんな本気でできていましたね。また、あたたかな拍手や応援もあり。来週の本番が楽しみになりました。

10月19日
3年生は、テストでした。自分の実力を試す良い機会でした。寸暇を惜しんで取り組む姿勢が徐々に増えてきていますね。体育大会もあり、文武両道で頑張ろう!

10月18日
体育大会全体練習にて、集合のために全力で走っている姿がありました。さすが、3年生だなと感じました。「やる気」が素敵です。
10月17日
朝の黒板のメッセージ、大切なことや伝えたいこと。担任らしさですね。

ムカデ競争の練習。一致団結が試されます!頑張れ~。

10月16日
体育大会に向けてのメッセージ、黒板にいろいろありました。

全体練習も秋晴れの中、良い感じにできています。

3年生は午前中、租税教室で外部税理士の方に来ていただいての特別講義がありました。

10月12日
テストが終わりました。ここで、もう一回見直すと学習の定着がアップですよ。
さて、今日から学年ごとの体育大会の練習がはじまりました。クラスの絆が深まるために、自分にできることは何かな?「自分から」を大切にして取り組んでみよう。応援しています。
 後期委員会もスタートし、各目標が張り出されています。各委員会での活躍にも期待しています。





10月11日
中間テスト1日目、どうだったでしょうか。明日の2日目に向けて全力投球ですね。
今日は一斉下校でした。多くの生徒が挨拶してくれています。お家でも、近所でも、爽やかなあいさつで、お互いに笑顔になりましょう。

10月10日
本校のバドミントン部の3年生稲田結月さん、かごしま国体外部サイトへのリンクに岡山県代表選手として出場します。中学生で出場はたいへん素晴らしいことです。応援しています。
 さて、明日から中間テストです。どのくらい本気になれるか。どれくらい根気をもってもりくめるのか。「やる気」を発揮するときですね。自分の可能性をどこまで伸ばせるか。
 スポーツも学業も共通していますね。がんばれ多津美中の生徒の皆さん!!


 今日の1年生技術の授業、タブレットを活用し友達の作業を動画で撮影し、コメントとつけて情報アップし学びを共有していました。楽しく、深く学べていますね。


10月6日
本日もあいさつ運動にてお世話になりました。生徒の皆さん、素敵なあいさつ、ありがとう。

3年生は、玉島商業高校の先生をお迎えしてのマナー講座でした。受験だけでなく、社会人のマナーの基本を学べましたね。体育館への案内から始まっています。

10月5日
今日はあいさつ運動1日目。地域の方、PTAの方々、ありがとうございます。
明日もあります。お世話になります。多くの方々に支えられていることに感謝いたします。
生徒のみなさんも「自分から」あいさつしてくれありがとう!!

10月4日
9月末の生徒へのアンケート結果から
質問「平日に家庭学習を1時間以上している」
1年生57.8%、2年生42.6%、3年生73.6%

全学年70%以上を目標として指導していますが
1年2年の生徒の状況は、改善が求められます。
宿題だけで終わっていないでしょうか。
多くを学ぶものは他者を助けることができるのです。
学習が中間テスト前だけする取組であるならば、真の学力向上に結び付きにくいです。
頑張れ多津美中の宝物たち!!

質問「スマートフォン等のメディア利用時間が2時間未満
1年生54.9%、2年生39.1%、3年生40.8%

誘惑に負けると、脳みそを鍛えることができなくなってしまします。
日々の生活を見直し、ネット依存状態から抜け出そう。
本当に自分のしたいことを見失わないよう!!!

本日放課後から部もありません。
限られた時間を有効に使いましょう。応援しています。
自分の未来を創りましょう!

10月3日
部活動試合の写真の一部を多目的ホールに掲示しました。さっそく、見入っている生徒たちもいました。友達の活躍をほめて、認めて励まし合いましょう。

体育大会の練習も始まっています。ムカデ、うまく歩幅を合わせないとね。



10月2日
新人戦が土日ありました。まだ、この土曜日に試合のある部活動もあります。
たくさんの競技を応援に行きました。走行距離、2日で260kmとなりました。
選手たちの「最後まで諦めない姿勢」が素晴らしかったと思います。