本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市立西中学校


9.生徒会が作成した動画が,岡山県の優秀賞を受賞

【生徒会が作成した動画が,岡山県の優秀賞を受賞する】令和3年2月
岡山県教育委員会が募集した令和3年度「わたしの人権メッセージ動画チャレンジ」に応募した倉敷市立西中学校生徒会の作品「わたしたちにはGBカードがある」が,優秀賞作品として入賞しました。岡山県教育庁人権教育・生徒指導課のホームページに公開されておりますので,ぜひご覧ください。
 人権教育・生徒指導課 - 岡山県ホームページ (pref.okayama.jp)
 
➡【https://www.pref.okayama.jp/soshiki/350/
アイコン令和3年度「わたしの人権メッセージ動画チャレンジ」優秀賞作品を決定!!

 

【審査員の講評より】
〇 とてもよい取組を発信している「あたりまえ」のことを地道に確認していくことは,人権教育の基礎になる。よく工夫されていた。
〇 日々の生徒の取組をもとに制作されている。実際の行動を自分たちの感想として語られており,自分のこととしてメッセージが語られていた。苦手な子へGBカードを渡すのはどうでしょうか。
〇 グッドビヘイビアの取組を単に紹介するのではなく,グッドビヘイビアの取組のよさとして普段感じていることを主体的に表現していた点がよかった。
〇 GB活動という取組事態が興味深い。伝え方がドキュメンタリー風で成果に説得力があった。
【倉敷市立西中学校長より】
 現在,冬季オリンピック・パラリンピック北京大会が開催されています。平野歩夢選手には,フロントサイドトリプルコーク1440がある。羽生結弦選手には,4回転半(クワッドアクセル)ジャンプがある。そして,倉敷市立西中学校には,「わたしたちにはGBカードがある」と,生徒たちが自信と誇りをもって,GBカードの取組を世に出してくれました。校長として,これほどうれしいことはありません。タイトルを初めて聞いたとき,思わず涙してしまいました。GBカードがある環境を本校に作りたいと導入した私の思いを,これほど的確に表した言葉がほかにあるでしょうか。
 生徒たちがGBカードの意味を深く理解し,脚本を書き,構成を考え,カットを工夫し,エキストラを頼み,何回も撮り直し,この作品を完成させました。生徒たちの創意工夫と豊かな感性に拍手を贈ります。
 さらに,今回は,1・2年生を中心とした生徒会執行部が本作品を作成をしてくれました。現在の3年生を中心とした生徒会執行部は,SDGsをメインテーマとする令和3年度「高梁川流域こどもサミット」において,「わがまち紹介・わが校紹介」の動画作品を制作し,倉敷市教育委員会をはじめとする高梁川流域連盟の事業として,YouTubeに掲載されています。また,現在高校1年の学年の執行部は,岡山県教育委員会主催「第1回おかやま学びたい賞」作品募集に応募し,優良賞を受賞しています。このように代々の生徒会執行部が積み重ねた成果が,今回の入賞に結実したと思います。
 この取組が,倉敷市立西中学校だけにとどまらず,この動画を見た学校に広まり,人権が尊重された笑顔あふれる学校の輪が県下に広がることを願っています。