本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市教育委員会 ライフパーク倉敷 倉敷市民学習センター

子ども映画会

子ども映画会とは

 市民学習センターでは毎月第2土曜日(異なる月もあります)に午前・午後の2回、子どもさん向けの映画を上映しています。
 上映時間は約1時間です。午前・午後はそれぞれ同じ内容です。
 入場無料、申し込み不要です。お気軽にご来場ください。
※受付で検温、手指消毒、感染症拡大防止のためのチェックシートの記入をお願いします。

 

3月~5月の予定

 
日付 時間
3月13日
4月10日
5月8日
午前:10時30分~11時30分
午後:14時~15時

3月の予定

3月13日 土曜日

 
上映作品 上映内容
はなさかじいさん  正直者のおじいさん、かれ木に花を咲かせましょう。
ゆきおんな  さむいふぶきの夜、巳之吉(みのきち)が山小屋で見たものはー。
つるのおんがえし  わなをはずしてもらうと、つるはうれしそうに飛び立ちました。
ヘンゼルとグレーテル  この作品は、グリム童話の中の傑作のひとつ、「ヘンゼルとグレーテル」を、楽しいアニメーションとして構成した作品です。
 森の中に置きざりにされた兄弟が、いろいろな冒険の末に家に帰りつく…という、おなじみの物語を、現代の子どもたちにも、十二分に共感のもてる新しい感覚の映像で描き、どんな困難にも、勇気を失うことなく、励まし、助けあっていくことの大切さ…を、浮かび上がらせようとするものです。

4月の予定

4月10日 土曜日

 
上映作品 上映内容
ハメルンの笛ふき  ねずみが増えすぎて困っている町に笛吹きがやって来ます。金貨と交換に笛吹きは楽しい笛の音で、ねずみを町から追い出します。しかし……。
おしゃれなクジャク  美しい姿を見せびらかしていたおしゃれなクジャクは、おしゃれにばかり気を取られ、空を飛ぶことも、えさを取ることもできません。
みつばちマーヤの冒険  おてんばで知りたがり屋のマーヤは、あこがれの外の世界へ、ひとり旅立ちます。美しい花や緑にマーヤは大喜び。青バエやトンボたちと出会って自然のしくみや友情の大切さを学びます。たくさんの思いを胸にみつばちの国へ帰るマーヤの楽しい冒険の物語です。

5月の予定

5月8日 土曜日

上映作品 上映内容
おばあさんと医者  目を悪くしたおばあさんが呼んだ医者は、家のものをどんどん盗んでしまいますが…。
イノシシとキツネ  キツネから、なぜきばをとぐのかとたずねられたイノシシが火事の時、大活躍します。
楽しいムーミン一家
「魔法の帽子」
 山で見つけた帽子は、中に何か入れると別の物に変えてしまう不思議な帽子です。危険な帽子なので川に捨ててしまいましたが、ムーミンとスナフキンが川で見つけ、ムーミンの家の地下室にかくしました。
ところが大変!誰かが帽子に何かを入れたようです。ムーミンの家から植物が生えてきて、このままでは家がつぶれてしまいます!



ページの上部に戻る

戻る