本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市立郷内中学校


校長室より​

4月~7月  8月~11月


3月26日(火)
修了式・離任式
   
修了式の前に表彰をしました。17名の生徒が表彰対象で、5人の代表に賞状を手渡しました。修了式の後は、離任式。工藤先生、三宅先生、北村先生、田淵先生、石田先生、小松先生、宮部先生、清田先生、宮地先生、大上先生の10名が離任することになりました。今まで、郷内中学校のためにご尽力くださり、ありがとうございました。



3月25日(月)
学年集会
   
明日は、修了式。1年生、2年生ともに、今日は、学年集会を行いました。1年間の振り返りや春休みの生活について、また、来年度の目標についての話がありました。明日は、修了式、離任式を予定しています。




3月22日(金)
給食最終日
   
令和5年度、最後の給食は、キムチ鍋、ナムル、清美オレンジでした。給食では、各地の郷土料理や外国の料理も出たりするので、毎日楽しみです。栄養士の先生、調理委員さん、今年度1年間、美味しい給食をありがとうございました。4月からもよろしくお願いします。



3月19日(火)
2年球技大会
   
今日は、2年生の球技大会。種目は、バスケットボール、バドミントン、サッカー。どの競技も男女混合で、楽しくプレーしていました。2時間でしたが、3種目できて良かったと思います。



3月18日(月)
祝!合格!!
   
   
今日は、公立高校の合格発表日。合格者は、11時に柔道場に集合することになっていていたので見に行ったところ、受験者が全員来ていました。『素晴らしい!!』。書類を渡す担任も終始にこやかでした。柔道場後方壁面には、後輩や先生方のメッセージが祝福していました。



3月15日(金)
事前訪問アポイントメント
   
1年生は、昨日に続きチャレンジワークの授業です。今日は、4月23日、24日にそれぞれの事業所に事前訪問に行くためのアポイントメントをとっていました。学校の携帯電話と公衆電話からかけたのですが、かなり緊張しているようでした。



3月14日(木)
働く人に話を聞く会
   
1年生は、2年生になるとすぐにチャレンジワークがあります。今日は、働く人に話を聞く会があり、モノづくりや接客時のマナーを体験しながら学びました。電話の対応については、実際に携帯で話をしながら、指導していただきました。



3月12日(火)
卒業証書授与式
   
今日は、倉敷市立郷内中学校第77回卒業証書授与式でした。66名の生徒一人一人に、卒業証書を手渡ししました。在校生送辞、卒業生答辞、保護者あいさつ、どれも素晴らしい内容で、とても良い卒業式ができました。



3月11日(月)
卒業式準備
   
明日は、卒業式です。1年生、2年生が、卒業式の会場準備やら飾りつけをしていました。明日は、良い卒業式になりそうです。




3月9日(土)
ツーデーマーチ
   
倉敷ツーデーマーチの20Km、40Kmのチェックポイントとが熊野神社になっています。今年も部活動単位でボランティアに参加しました。のぼりを持ったり、スタンプを押したり、豚汁を配ったりと大活躍でした。地域の方々からだけでなく、参加者からも「今年もありがとう」って言っていただきました。



3月8日(金)
3年環境整備
   
12日(火)に卒業を迎える3年生たちが、環境整備をしていました。1年間お世話になった3年生教室を隅から隅まで綺麗にしていました。また、教室以外にも、保健室や特別棟の廊下、窓も綺麗にしていました。3年生のみなさん、ありがとうございました。



3月6日(水)
沖縄修学旅行に向け平和学習
   
   
2年生は、5月の沖縄修学旅行に向けての事前学習。今日は、平和学習を行いました。小松先生が、沖縄戦についてパネルやスライドを用いて、分かりやすく説明していました。5月の修学旅行までに、多くのことを学んでほしいと思います。



3月5日(火)
学級閉鎖
   
3年A組で、インフルエンザや体調不良等による生徒の欠席が急速に増えていることから、倉敷市教育委員会、学校医と相談の上、5日(火)、6日(水)を学級閉鎖としました。

●公立一般入試を受験予定で、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症の症状、または体調不良の場合は、次の「
令和6年度岡山県立高等学校一般入学者選抜[第Ⅰ期]における 感染症対策等について(志願者用) 」をご確認ください。
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/901717_8599687_misc.pdf外部サイトへのリンク


3月1日(金)
入試直前テスト
   
1・2年生は、本日が学年末考査の最終日です。
3年生は、入試直前テストを行いました。本番さながらの形式で、テスト開始直前の待っている姿勢もいつも以上にきちんとしていました。7日(木)、8日(金)の公立一般入試で、しっかり実力を発揮してほしいと思います。



2月29日(木)
仮設トイレ撤去作業
   
12月にトイレの改修工事が終わったので、工事の期間中に利用していた仮設トイレの撤去が始まりました。撤去作業は、2日(土)までの予定です。



2月28日(水)
学年末考査
   
1・2年生は、今日から学年末考査です。学年の最後のテストです。しっかり頑張りましょう。ちなみに、今日の科目は、1年生(音楽・国語・英語)、2年生(美術・社会・数学)でした。



2月27日(火)
卒業式の練習
   
3年生の各教室に卒業までに、学校に来る日数が掲示されていました。あと8日なんですね。午後は、卒業証書授与式の練習もありました。残り少なくなった中学校生活、充実したものにしてください。




2月25日(日)
倉敷市青少年健全育成推進大会
 
倉敷市青少年健全育成推進大会が、ライフパーク倉敷で行われました。そこでは、郷内中学校区の青少年を育てる会の活動が、ポスターで紹介されていました。『高め合い、支え合い、地域愛』です。




2月22日(木)
放課後学習教室
  
今日の放課後学習教室は、1年生の生徒がたくさん来ていました。各々、課題を持ってきていましたが、英語と数学が多かったようです。放課後学習教室、次回は、27日(火)16:10~です。多くの生徒の参加を待っています。




2月21日(水)
郷内中OSD 郷内中学校進学説明会
  
  
今日は、郷内小学校の6年生を対象に郷内中学校オープンスクールデを行いました。開会行事では、本校の生徒会より中学校の生活の様子をスライドを用いて説明しました。その後は、授業体験。児童たちは、一足先に中学校の授業を体験しました。郷内中OSDの後は、進学説明会。お足元の悪い中、お越しくださった来年度の1年生の保護者の皆様、ありがとうございました。




2月20日(火)
メディアコントロール週間(メディコンウィーク)
  
明日の学年末考査の発表を受け、21日(水)~29日(木)の期間が、メディアコントロール週間になります。学年末テストに向けた勉強も大切ですが、メディアと上手に付き合うことも大切です。スマホやゲームの時間を自分でコントロールしていきましょう。




2月13日(火)
1年A組道徳
  
1年A組の今日の道徳は、『二枚の写真』という題材。障害のある生徒とクラスの仲間、先生との感動のお話。お話の最後「あぁ、これが学校だ」を考える場面では、『みんなで助け合ったり励まし合ったりしながら楽しく生活を送れる教育の場』『自分のためだけじゃなくて、相手のためにもなにかできなかな?という気持ち』と書いている生徒がいました。素晴らしい!




2月8日(木)
調理員さんにアンケート(給食委員会)
  
給食委員会の掲示板に『調理員さんにアンケート』が掲示されています。Q1給食をつくるときに心がけていること。Q2つくるときに一番大変なこと。Q3調理員になったきっかけ。Q4調理委員さんから中学生にお願いしたいこと。Q5調理員になってよかったこと。どれも、気になる質問ですね。答えは、下駄箱横の掲示板まで・・・。




2月7日(水)
地域人権講演会
  
  
今日の5・6時間目は、地域人権講演会。倉敷市人権擁護委員協議会より安倉宏明先生にお越しいただき、『いじめと人権~いじめ一歩ふみ出す勇気~』と題してお話をしていただきました。ビデオ視聴後、いじめの被害者・加害者・傍観者のそれぞれの立場に自分を置くことによりより良い行動について考えました。



2月6日(火)

公立特別入試事前指導
   
公立特別入試が、7日(水)、8日(木)にあります。今日は、その事前指導。各受験校に分かれて、打ち合わせをしたり、注意事項を確認したりしました。いい結果を期待しています。みなさん、頑張ってください。応援しています。
※3年A組は、昨日、事前指導を行っています。



2月5日(月)
学級閉鎖
   
インフルエンザの心配をしていたのですが、3年A組で、新型コロナウィルス感染症や体調不良等による生徒の欠席が急速に増えていることから、倉敷市教育委員会、学校医と相談の上、本日は給食終了後に下校させ、6日(火)を学級閉鎖としました。

●公立特別入試を受験予定で、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症の症状、または体調不良の場合は、次の「令和6年度岡山県立高等学校特別入学者選抜における感染症対策について」をご確認ください。

https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/897391_8555702_misc.pdf




2月5日(月)
全国中学校体育大会・全国中学校スケート大会(長野大会)
   
   
長野県で行われた全国中学校体育大会・全国中学校スケート大会に本校の生徒が、フィギュアスケート競技の部で出場しました。国体出場後、すぐの大会でしたが、素敵な演技を披露していました。




2月3日(土)
倉敷っ子美術展
   
   
倉敷市立美術館で『倉敷っ子美術展』が開かれています。市内の小中学生の作品が展示されています。郷内中からも、各学年の代表作品が展示されていました。どれも力作で見ごたえがありました。展示期間は、2月2日(金) ~ 2月18日(日)なので、是非、見に行ってみてください。




2月1日(木)
立志記念講演
   
   
2年生は、参観日に合わせて、立志記念講演を行いました。南極クラスということで、第
62期南極観測隊員からお話をしていただきました。お話の中には、南極でしか見られない現象や動物の話もあり、生徒たちは興味深々で聞いていました。途中、隊員の服の紹介ということで、実物を見せていただきました。モデルは、生徒たちのよく知っている先生でした。




1月31日(水)
立志記念作品『折り染めファイル』
   
   
   
2年生は、明日、立志式を行います。今日は、立志の記念作品で、折り染めファイルを仕上げました。自分たちで折り染めをした和紙で、ファイルを作るのですが、そこに自分の想いの漢字1文字を加えます。素敵なオリジナルファイルが、どんどんできていました。




1月31日(水)
3年学年末テスト
   
3年生は、他の学年より、一足先に学年末テストです。テスト続きで入試の合間に、学年末テストをやっているような感じですが、生徒たちは、どのテストにも真剣に取り組んでいます。この調子で、来週の公立特別入試も頑張ってくださいね。応援しています!




1月30日(火)
たこめし、宝島寺漬け
   
今日の給食は、たこめしに宝島寺漬け。ぷりぷりのタコが入っていて、とても美味しいたこめしでした。宝島寺漬けは、水島の宝島寺が、名前の由来だそうで、倉敷の食材が多く使われています。 ※タコは、下津井産を予定していましたが、本日は、大分産を使用しています。




1月28日(日)
鷲羽山ロードレース
   
鷲羽山ロードレースが、行われました。本校からも中学生2年男子の部に参加しました。
風光明媚な鷲羽山スカイラインを走り、5位に入賞しました。また、学校でも表彰し、紹介したいと思います。




1月27日(土)
倉敷っ子なかよし作品展
   
1月23日(火)~28日(日)に、倉敷市立美術館で『倉敷っ子なかよし作品展』が開かれています。本校からもD組、E組の生徒の作品を出品しています。郷内中の展示ブースは、なかなか素敵な感じでしたよ。素晴らしい作品でした。




1月26日(金)
美味しい給食ありがとう!
   
いつも美味しい給食を作ってくださる調理員さんに、給食委員から感謝状が贈られました。
ちなみに今日の給食のメニューは、「さけの塩焼き、切り干し大根の煮つけ、すいとん、玄米入りごはん」どの料理も、とても美味しかったです。


 

1月25日(木)
習熟度テスト、倉敷市中学校学力テスト
   
3年生は、私立1期入試ですが、1年生は習熟度テスト、2年生は倉敷市中学校学力テストと、1・2年生も学校でテストです。17日にはCBTを紹介しましたが、2年生のテストは、解答用紙が、QRコードで管理されます。テストにも新しい技術がどんどん取り入れられています。





1月24日(水)
私立1期入試 事前指導
   
25日(木)、26日(金)は私立高校の1期入試です。今日の午後、3年生は事前指導でした。全体へは、ネット配信で、その後、各受験校に分かれて、受験上の注意事項を伝えました。3年生の皆さん、頑張ってきてください。応援しています。
※公立特別入試の出願が、無事に終わりました。




1月23日(火)
文化委員会作成ポスター
   
文化委員会が作成したポスターです。掲示している場所は、トイレ。今年度、新しくなったトイレをいつまでも綺麗に使ってもらえるようにということで作成しました。『キレイなトイレのほうが気持ちイイ♡』




1月20日(土)
人権ポスター・標語展の表彰、ニューイヤーズコンサート
   
   
郷内中学校区人権ポスター・標語展の表彰とニューイヤーズコンサートが、郷内公民館でありました。『ぽかぽか賞』の受賞者は、人権学習推進委員会会長の杉村様より表彰していただきました。ニューイヤーズコンサートは、本校の吹奏楽部が素晴らしい演奏を披露し、地域の方に楽しんでいただきました。演奏には、本校の教員4人も参加。見つけることができるかな・・・。




1月19日(金)
朝日写真ニュース
   
ティ・エムケンセツ 株式会社様より、朝日写真ニュース1年分と掲示板を寄贈していただきました。朝日写真ニュースは、毎週4枚1組で送られてきて、経済・文化・政治・科学・スポーツなどから、確かな情報、新鮮なニュースが写真で分かりやすく表現されています。
大切に使わせていただき、情報発信していきます。ありがとうございました。




1月18日(木)
CO2モニター
   
CO2モニターを各教室に設置しました。これは、CO2の濃度を検知して、換気するタイミングをお知らせする装置です。点灯なし(白)・緑点灯は大丈夫。橙点灯は、そろそろ換気が必要。赤点灯は、換気が必要です。寒い時期ですが、換気に気を付け、健康に過ごしてほしいと思います。




1月17日(水)
学力定着状況確認テスト
   
1年生、2年生は、学力定着状況確認テストを行いました。教科は、国語と数学です。
CBT(Computer Based Testing)方式で、パソコンの画面に出る問題を、パソコンに入力しながら答えていきます。時代ですね、これから、このようなテスト方式が増えていきます。




1月12日(金)
校内面接練習
   
   
今日は、校内面接練習の日。全職員により、本番形式で面接練習が行われました。受験生は、とても緊張した様子で受け答えをしていました。今日の経験を生かし、本番の入試を頑張ってほしいと思います。また、今日は私立高校入試の願書提出日。希望する全ての高校へ願書の提出が完了しました。



1月11日(木)
わくわくランチ!
   
今日の給食は、わくわくランチ!『お正月にちなんで』です。メニューは、ごはん、牛乳、さわらの照り焼き、黒豆、紅白なます、白玉雑煮でした。給食の時間には、給食委員より、おせち料理の説明がありました。



1月10日(水)
学年集会・面接練習
   
1年生、2年生は、学年集会がありました。学年集会では、学年主任や学年の先生方から、3学期頑張ってほしいことや生活の注意点などが話されました。3年生は、高校入試に向け、面接練習をしていました。金曜日の校内面接では、他学年の先生からも面接指導を受ける予定です。



1月9日(火)
3学期始業式
   
   
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
今日は、三学期始業式。始業式の朝には、ファッションタウン児島あいさつ運動推進委員会の方々が来校され、あいさつ運動をしてくださいました。早朝よりありがとうございました。始業式の前に行った表彰では、全国中学生人権作文コンテスト倉敷地区大会入選の二人と岡山県アンサンブルコンテスト管打四重奏銅賞、金管五重奏銅賞のそれぞれに賞状を渡しました。始業式では、校長と生徒会代表が3学期に向けたあいさつをしました。




12月27日(水)
年内部活動最終日
   
   
   
年内の部活動は、今日が最後。部室の大掃除をする部。いつも使っている道具(楽器)を手入れする部。紅白試合をする部と今年の締めくくりをしていました。野球部の紅白試合では、なんと、先生も参加。教頭先生が、素晴らしいしいヒットを打っていました。




12月26日(火)~
美術部 お正月飾りプレゼント企画
   
美術部が、お正月飾りを郷内地区の次のところにプレゼントしました。「あいあいえん」「碧山荘」「グループホームかがやき」「悠々庵」。美術部の作品で、お正月を感じていただけたら、また、喜んでいただけたら、いいなと思います。



12月26日(火)
岡山県アンサンブルコンテスト
   
くらしき作陽大学で「岡山県アンサンブルコンテスト」がありました。本校からは、吹奏楽部が『管打4重奏:みのりの歌』、『金管5重奏:3つの花』で出場しました。本番前の練習では、多くの先生方が応援に駆けつけていました。



12月25日(月)
倉敷こどもミーティング
   
倉敷こどもミーティングに生徒会から3名の生徒が参加しました。全体では、「倉敷っ子憲章」、「高梁川流域サミット宣言書」の説明がありました。そして、グループ討議では、「高梁川流域サミット宣言書」の内容をもとに、今、自分たちができることを、他校の生徒と話し合いました。



12月22日(金)
終業式
   
   
2学期終業式。インフルエンザ感染対策のため、校長室よりネット配信で行いました。まず、最初に、2学期の表彰を行いました。生徒のみんながとても良く頑張っており、39の表彰がありました。式では、校長の話、生徒会代表の話があり、2学期を締めくくりました。明日からの冬休み、有意義に過ごしてほしいと思います。




12月21日(木)
3年生球技大会
   
   
   
2学期も残り2日となりました。今日は、3年生の球技大会です。競技は、バスケットボール、ボッチャ、バドミントン、ボーリング、サッカーと、盛沢山。小雪の舞う、寒い一日でしたが、どの競技も熱戦が繰り広げられていました。



12月18日(月)
部活動再開
   
インフルエンザの生徒が増えたため8日(金)から停止していた部活動ですが、本日、再開しました。2学期も、あとわずかとなりましたが、部活動も学習も頑張ってほしいと思います。



12月14日(木)15日(金)
保護者懇談
   
14日、15日と保護者懇談です。担任から2学期の様子や冬休みの過ごし方、また、3学期の目標などについて話をしています。3年生については、懇談後、会議室に移動して、公立高校インターネット出願事前記入シートを記入していただきました。

※1年生は、学級閉鎖を解除し、A組、B組ともに15日(金)から、登校となります。



12月13日(水)
学校保健委員会『こころの健康講座』
   
   
本日、5校時に学校保健委員会が開かれました。体育館で行う予定でしたが、インフルエンザ感染対策のため、保健室からネット配信し、各教室で見るという形をとりました。
学校保健委員会では、最初、保健委員会からアンケート結果やストレスなどについて調べたことをグラフにしたりクイズ形式で発表したりしました。その後、講師の富永和幸氏より、「こころの健康講座」と題して、・今のみんな(思春期)のこころ ・こころのSOS ・自分が落ち込んだ時のケア ・人との上手な関わり方 についてお話していただきました。

※1年A組の学級閉鎖を1日延長し14日(木)までとしました。




12月12日(火)
校則の改正
   
旧生徒会執行部が、校則の一部改正案をもって、校長室を訪ねてきました。半年以上かけて、生徒の意見や先生の意見を聴き、話し合ったそうです。報告ありがとうございました。また、旧生徒会の皆さん、お疲れ様でした。

※本日、インフルエンザにより、1年B組も早退、13日(水)14日(木)を学級閉鎖としました。




12月11日(月)
インフルエンザによる学級閉鎖
   
先週末から、インフルエンザによる欠席者が増えています。本日、1年A組を早退。12日(火)~13日(水)を学級閉鎖としました。また、部活動は13日(水)まで、停止としています。



12月8日(金)
税についての作文・税に関する書写
   
本日、児島納税貯蓄組合連合会主催の税に関する書写、全国納税貯蓄組合会並びに国税庁主催の税についての作文の表彰がありました。税務署から代表の方が来られての表彰で、少々緊張した様子でしたが、二人とも素晴らしい賞をもらい喜んでいました。



12月7日(木)
トイレ完成・使用開始
   
夏休み前から工事をしていたトイレが、ついに完成!!個室は、洋式化され、便器だけでなく、壁や床、洗面もすべて新しくなりました。新しいく綺麗なトイレは、とても気持ちいいです。このまま、綺麗に使っていきましょう。




12月6日(水)
PTA人権教育講演会
   
PTA人権教育研究会にウクライナ出身のバビィ・リリアさんに来校いただき講演をしていただきました。講演では、ウクライナの歴史や現在の戦争の様子をお話ししていただきました。戦争前の美しいウクライナの街並みと今の様子の映像を見て、平和についてしっかり考える時間になりました。



12月5日(火)
校内人権週間
   
今週は、郷内中学校校内人権週間です。この期間中は、毎朝、代表の生徒が『人権作文』を朗読します。同じ世代の人たちの考えや想いをしっかり読み取り、自分の想いや行動に生かしてほしいと思います。



12月4日(月)
メディアコントーロールのアンケート回答
  
メディアコントーロール週間(11月22日~30日)に、どのように過ごしたかの振り返りも兼ね、アンケートを行いました。最近のアンケートは、タブレットで行うことが多く、集計が楽になりました。



12月3日(日)
郷内フェスティバル

  
郷内フェスティバルが、本校で行われました。子どもから年配の方まで、地域の方が多く参加されました。参加者は、グランドゴルフ、クップ・ディスコン、歴史探訪の3つのグループに分かれて楽しみました。



12月1日(金)
避難訓練
  
今日は、地震→火災を想定した避難訓練。生徒への事前予告なしの避難訓練でしたが、スムーズに避難することができました。避難した後、倉敷市消防局の消防士さんから消火器の使い方を教えていただき、実際に消火訓練をしました。