【令和5年11月22日更新】(NEW)
〇「茶屋町の鬼まつり」のお知らせを更新しました。
〇施設の新型コロナ対応での利用条件は廃止となりました。
・詳細はこちらをご確認ください。
令和5年度 茶屋町公民館文化祭
開催日時・・・11月4日土曜日・5日日曜日
たくさんの方にご来館いただきました。ありがとうございました。
モバイルwi-Fiルーター貸出サービスについて
公民館の会議室等利用者の方へ、モバイルWi-Fiルーターの貸出
サービスを開始しました。使用を希望される場合は、準備の都合上、
施設でルーターを使用される2日前までに貸出サービスの申請を
行ってください。
★対象施設:公民館の各会議室で使用できます。
※詳細は、各公民館へお問い合わせください。
※台数に限りがありますので申込状況によっては、使用できない
場合があります。
☆モバイルWi-Fiルーター貸出条件については、こちらをご確認ください。
→ 無線LANの使用について(PDF)
→ 倉敷市公民館無線LAN利用規約(PDF)
茶屋町の鬼まつり
令和5年11月19日(日曜日)に茶屋町駅前で、茶屋町の鬼まつりが
開催されました。茶屋町公民館で活動されている、茶屋町の鬼保存会
の鬼踊り部が「代官ばやし、茶屋のボロ鬼唄」などの踊りと、
鬼ばやし部が「つわぶき、疾走、鬼神太鼓」などの曲を披露されました。
飲食の美味しい屋台も復活し、保育園児の出演もあって、コロナ前の
お祭りの活気が徐々に戻ってきています。





図書室・図書コーナー利用案内
〇図書館資料の公民館での利用
市内26か所の公民館において、図書館資料の貸出・返却、図書館資料の検索、予約資料の受取りサービスをご利用いただけます。
ぜひご利用ください。
ただいま準備中です。