◆利用時間
火~土曜日/午前9時~午後5時
午後7時~午後9時
※茶屋町公民館運営委員会規定
※夜間は利用がある場合のみ開館
日 曜 日 /午前9時~午後5時
※茶屋町公民館運営委員会規定
◆受付時間
午前9時~午後5時
◆休館日
・月曜日
(ただし月曜日が祝日にあたるときは、その次の平日も休館日となる)
・国民の祝日に関する法律に規定する休日
・年末年始(12月28日から1月4日まで)
◆所定の申込書により、使用日の2カ月前から前日まで申し込むことができます。
受付時間内に、窓口で申し込んでください。
(受付時間は、午前9時から午後5時までです。)
なお、お電話での申し込みはできません。
使用時間・申し込み方法等の詳細については、公民館にお問い合わせください。
◆次の場合は、社会教育法等により使用できません。
・営利を目的とする場合。
・特定の政党を支持したり、反対する場合。
・特定の宗教を支持する場合。
・5名未満で使用する場合。
以上のほか、管理上支障があるときは使用できないことがあります。
近年の光熱費上昇や施設の老朽化等による維持管理費の増加に伴い、施設の安定的な維持管理を行うため、令和7年4月1日以降の使用申請(使用料支払い)分より、新使用料が適用されます。
各使用料には、消費税及び地方消費税を含みます。
●施設使用料 単位:円
新(令和7年4月1日から) | ||||
施設名 | 9時~12時 | 13時~17時 | 19時~21時 | 9時~17時 |
大会議室 実技室 |
820 | 1,320 | 1,650 | 2,140 |
調理実習室 | 1,240 | 1,660 | 1,660 | 3,300 |
第1会議室 和室 工作室 |
490 | 820 | 990 | 1,320 |
第2会議室 | 490 | 710 | 710 | 1,320 |
●附属設備使用料
・ガス(調理実習室) 440円/回
・冷暖房費 165円/時間 冷房期間:6月~9月、暖房期間:12月~3月
※上記期間外に使用されたい場合は、ご相談ください。