本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市 茶屋町公民館

茶屋町公民館外観

お知らせ
 

【令和7年9月26日更新】
 

秋の講座案内

 令和7年度秋講座の募集を締め切りました。

 追加募集中の講座もあります。


 ⇒詳しくはこちらをご覧ください。

 

令和7年度 公民館文化祭について

   令和7年11月1日土曜日・2日日曜日に文化祭を行います。
   文化祭プログラムは、こちらの館報139号をご覧ください。
 

施設使用料の変更について

   近年の光熱費上昇や施設の老朽化等による維持管理費の増加に伴い、施設の安定的な
  維持管理を行うため、令和7年4月1日以降の施設使用申請分より、倉敷市が策定した
  「公共施設の使用料のあり方」に基づき、施設使用料を変更させていただきます。
  ご理解、ご協力をお願いいたします。
  ・茶屋町公民館の新料金は、こちらの表をご確認ください
    ・茶屋町球技場の新料金は、こちらをご確認ください

 

倉敷市電子申請サービスでの申し込み

  令和6年度秋の講座より、すべての公民館講座の申し込みが、倉敷市電子申請
  サービスでも可能となりました。

  ・倉敷市電子申請サービスホームページはこちら外部サイトへのリンク




       
 

図書室・図書コーナー利用案内

     【令和7年】茶屋町公民館 図書利用休止のお知らせ

        休止期間10月29日水曜日~11月4日火曜日

                                                (休館日を含む)

    茶屋町公民館文化祭開催(準備日等を含む)のため、

    図書の閲覧・貸出・返却・予約資料の受け渡しなど

    茶屋町公民館での全ての図書利用を休止いたします。

    予約資料の取り置き期限延長について

    10月25日土曜日までに茶屋町公民館に準備できている

    予約資料は、予約連絡メールやホームページ上での取置期限日

    にかかわらず、利用休止期間や休館日を除いた7日間、 

    茶屋町公民館に取り置きいたします。

    お問合せ先は倉敷市茶屋町公民館 TEL(086-428-1315



〇図書館資料の公民館での利用

 市内26か所の公民館において、図書館資料の貸出・返却、図書館資料の検索、
 予約資料の受取りサービスをご利用いただけます。
ぜひご利用ください。

 

モバイルwi-Fiルーター貸出サービスについて

  公民館の会議室等利用者の方へ、モバイルWi-Fiルーターの貸出サービスを開始しまし
  た。使用を希望される場合は、準備の都合上、施設でルーターを使用される2日前まで
  
に貸出サービスの申請を行ってください。

  ★対象施設:公民館の各会議室で使用できます。
  ※詳細は、各公民館へお問い合わせください。
  ※台数に限りがありますので申込状況によっては、使用できない場合があります。

 
  ☆モバイルWi-Fiルーター貸出条件については、こちらをご確認ください。
   → 無線LANの使用について(PDF)
   → 倉敷市公民館無線LAN利用規約(PDF)

  

茶屋町の鬼まつり

  令和7年の鬼まつりは、11月15日土曜日に前夜祭があり
                11月16日日曜日が鬼まつりです
  

   茶屋町公民館で活動されている、茶屋町の鬼保存会の鬼踊り部の踊り
   令和6年11月17日(日曜日)に茶屋町駅前で、茶屋町の鬼まつりが
   開催されました。
   茶屋町公民館で活動されている、茶屋町の鬼保存会の鬼踊り部の踊り
   と、鬼ばやし部の太鼓演奏が披露されました。また、はやおき保育園演奏や
   バルーンショー、消防団の〇✖クイズなど、多くのステージがありました。
   日本遺産「桃太郎伝説」体験学習表彰式で体験した児童が表彰を受けました。
   飲食の屋台が昨年よりさらに充実し、伝統の鬼じゃ鍋が出店されました。
   ポップコーンやフライドポテト、パン、焼きそばなど飲食屋台がさらに増えて、
   茶屋町小学校PTAの方のゲームコーナーも開設され、盛大な様子でした。

   茶屋町駅前の鬼          

   開会式の様子
   茶屋町鬼の装束 鬼面と出店
 鬼じゃ鍋 鬼じゃ鍋
   鬼太鼓演奏
 鬼踊り 鬼踊りの様子
 表彰式の様子 PTAのゲームコーナー
    

 

施設の利用について

施設の新型コロナ対応での利用条件は廃止となりました。

 ・詳細はこちらをご確認ください。



新着情報
ただいま準備中です。