本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市立連島東小学校

学校案内

学区の概要


サニータウンより水島工業地域を望む
 連島東小学校区は,倉敷市連島町を東西に貫く大平山(標高約150メートル)の東南麓に位置し,南を水島工業地帯に接する。学区内を東西に走る2本の幹線道路に沿って市街地を形成している。近年,大平山一帯に大規模な住宅開発が行われた。
 水島地域は,およそ400年前,高梁川河口の沖積平野へ生まれた集落を起こりとし,その後舟航の要地として発展した。今も残る小字の地名に,わずかにその名残をとどめている。江戸時代中期以降,高梁川の沖積作用を利用した干拓が盛んに行われ,昭和初期には現在の水島地域のほぼ半分が陸地化して,農漁村が点在していました。昭和28年から本格的な工業化が始まり,現在では巨大なコンビナートに変貌している。
 学区が誇る文化人としては,江戸時代中期の梵語学者で能書家としても名高い、宝島寺の名僧寂厳(じゃくごん)がいる。また、明治期の日本詩壇の巨星といわれた薄田泣菫(すすきだきゅうきん)が有名で,地域民による顕彰事業が続いている。
 平成16年春,大平山中腹に新校舎が完成し,昨年度移転10周年を迎えた。移転新築以来,放送教育,図書館教育など建築の理念を生かした新たな教育活動の展開に取り組んでいる。
 

沿革


明治38年の写真
明治 6年 3月
明治 8年 9月
明治10年 7月
同年    7月

明治13年 9月
連島啓蒙社創立(連島村字茂浦梅雲寺境内)
連島小学校と改称(同村字茂浦地蔵院に移転
知新小学校と改称。
支校を設置し日章支校と称す(同村字江長徳寿院)
本校を字茂浦に支校を字江長へ新築

大正11年の校舎
明治20年 3月
同年    4月
明治26年 9月
明治36年10月
明治44年 2月
大正 3年 3月
大正15年 2月
支校を廃校
学制改正,尋常連島小学校と改称
学制改正,連島尋常小学校と改称
初代校長 東 勝平 
校舎新築落成
2代校長 三宅壽二 
3代校長 守屋忠太郎 

昭和38年撮影

昭和45年撮影
昭和 3年
昭和16年 4月
昭和22年 4月
昭和28年 6月
昭和31年 4月
昭和44年 4月
     ~
昭和48年 3月
昭和49年 8月

昭和50年 3月
昭和52年 4月
昭和53年 3月
昭和63年 4月
平成 2年 3月
平成5~平成6年
平成 5年10月
平成 7年 8月
     11月
運動場219坪拡張
連島東国民学校と改称
連島東小学校と改称
倉敷市連島東小学校と改称
倉敷市立連島東小学校と改称
旧校舎鉄筋3階建校舎 教室 特別教室等順次新築整備
旧校舎新築整備が完了
旧プール竣工(25メートル×12.5メートル,6コース,補助プール67㎡)
旧体育館竣工(鉄骨造、787㎡)
本校より倉敷市立旭丘小学校が分離開校
倉敷市立旭丘小学校校舎新築落成に伴い移転
なかよし学級を新設
旧図書館改築
交流教育研究指定校
連島東小学校移転事業推進期成会発足
連島地区学童水泳記録会会場校
市同教南地区研究発表会会場校

旧校舎


現在の校舎
平成 8年 4月
平成10年 4月
平成12年 4月
平成13年 3月 
        5月
平成14年 4月
     11月
平成15年 4月
平成16年 3月
      4月

平成17年 3月



      4月
平成18~19年
平成19年 3月                4月
     11月
平成20年 3月
平成21年 3月
      4月
      6月
平成22年 8月平成23年 3月
      6月
        8月
平成25年 4月
     11月
平成26年 3月
平成26~27年
平成27年 4月
平成28年 4月

平成30年 4月
      9月
縦割班(異年齢グループ)活動開始
連島東幼稚園移転・同居
22代校長 秋田 孝
なかよし学級廃止
新校舎造成工事開始
なかよし学級再設置
新校舎建設安全祈願祭
二学期制導入
新校舎完成・新校舎へ引越し
新校舎での生活スタート
移転開港記念式典
防球ネット・バックネット完成
エレベーター完成
正門前信号機完成
普通学級を1学級増設
23代校長 高橋 清志
放送教育研究指定校
学校体育施設開放用運動場照明施設完成
特別支援学級の教室整備
中国地方放送教育研究大会
普通学級を2学級増設
普通学級(プレハブ)を2学級増設
24代校長 阿部 弘文
運動場南側に砂場を新設
遊具設置(ジャングルジム・すべり台)
普通教室(プレハブ)を1学級撤去
芝生定植(南棟周辺)
遊具設置(ジャングルジム渡り橋)
25代校長 松尾 清文
新校舎移築10周年集会 金属製校名板設置
ミーティングルームにエアコン設置
図書館教育研究指定校
26代校長 大倉 尚志
総務省フルクラウドモデル委託(タブレット50台導入)
27代校長 原 正男
7月被災の川辺小学校を受け入れ共同学習
教育相談室にエアコン設置
  令和 元年 9月
      11月
令和 2年 3月


令和 3年 4月


   7月~9月
令和 4年 4月
令和 5年10月

     11月
     12月

令和 6年 1月
倉敷市花いっぱい運動で最優秀賞を受賞
全国体育研究会会場校
普通教室(16教室)にエアコン設置
新型コロナウイルス感染症対策による臨時休業(3月2日~26日)
28代校長 重松 啓司
GIGAスクール構想による一人1台タブレット(Chrombook)使用開始
東京オリンピック・パラリンピック開催
給食調理場を民間企業(一富士)へ業務委託
創立150周年記念碑を設置
創立150周年及び移転20周年記念式典
ミーティングルームに給湯設備設置
旧バスケットゴール2基を撤去し、運動場にバスケットゴールを2基設置
特別教室(7教室)にエアコン設置
 
児童数・学級数
年度 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    
児童数 707 706 678 621 599 561 516 472 429 423    
学級数 24 24 23 23 22 21 21 20 18 16    
 
年度 R 01  02  03  04  05  06        
児童数 378 349 321 319 298 278        
学級数 15 14 15 15 15  14        


          
      
         
 







 
校歌(ここをクリックすると動画が流れます)
    作詞 佐藤 末治
作曲 菱川 欣三郎

みどりの風も さわやかに
大平山の 呼ぶところ
希望あふれる よろこびを
抱いてわれら 学びゆく
ああ 連島の 東校
 

若鮎おどる 高梁の
流れもゆたに 澄むところ
つよく 雄々しく すこやかに
きたえて われら 励みゆく
ああ 連島の 東校
 

日ごとに伸びる 水島の
文化の花の 咲くところ
行く手 明るく はつらつと
めざして われら 進みゆく
ああ 連島の 東校
 
 
校章
アクセス