サンデー倶楽部は毎月1回開催している工作や調理などの講座です。
申込不要で当日先着順にて受け付けますので、どうぞお気軽にご参加ください。
詳しい内容・開催時間は毎月の予定で確認してください。(実施しない月もあります。)
日付 | 内容 |
3月14日 | プリザーブドフラワーで手作りコサージュ |
4月11日 | 倉敷真田紐でコースター作り! |
5月9日 | さをり織り体験★織機で作ろうオリジナルコースター |
6月27日 | クリーミー抹茶と簡単手作り和三盆菓子 |
プリザーブドフラワーを使って、可愛いコサージュを作ります。普段使いはもちろん、入園・入学式などにもいかがですか?フォトフレームなどに貼って、お部屋のインテリアとしても楽しめます。
※2種類からお選びいただけますが、先着順のためご希望に添えない場合があります。
※受付は①9時~、②12時~です。受講券を配布します。
検温、手指消毒、感染症拡大防止のためのチェックシートの記入をお願いします。
定員になり次第終了させていただきます。
上質な糸を用いて丁寧に縦糸と横糸で織った真田紐は、豊富な柄や色、艶、風合いが、独特で美しく、丈夫といった特徴があります。児島の特産品である倉敷真田紐を使って、オリジナルのコースターを作ります。どうぞお気軽にご参加ください。
![]() |
※写真はイメージです。 |
※受付は①9時~、②12時~です。受講券を配布します。
検温、手指消毒、感染症拡大防止のためのチェックシートの記入をお願いします。
定員になり次第終了させていただきます。
さをり織りをご存じですか?今から50年程前に大阪の一人の女性によって生み出された、もっとも簡単な「はた織り」のひとつです。色彩や素材、織り方は自由という制約のないところが、障がいを持つ人たちにも向いており、感性豊かな作品が次々と生まれています。また握力がなくてもできるので、リハビリに活用されることもあります。曲がったって大丈夫。自由に楽しみながら織ってみましょう。
※写真はイメージです。 |
※受付は①9時~、②12時~です。受講券を配布します。
検温、手指消毒、感染症拡大防止のためのチェックシートの記入をお願いします。
定員になり次第終了させていただきます。
和三盆糖を水分でしとらせて型につめて固める干菓子を作ります。作りたては柔らかくて口どけがよく、優しい甘さが魅力です。火を使わないので、小さなお子様でも簡単に作れますよ。甘味があって飲みやすいクリーミー抹茶も点ててみましょう。
※写真はイメージです. |
※受付は①9時~、②12時~です。受講券を配布します。
検温、手指消毒、感染症拡大防止のためのチェックシートの記入をお願いします。
定員になり次第終了させていただきます。