市民学習センターでは、お子様向け映画の上映や人形劇、手遊びなどの公演を行っています。
毎回、お子様が楽しめる内容を用意しておりますので、ご家族そろってお気軽にお越しください。
日付 | 内容 | 時間 |
9月28日 | 劇 | ①午前:11時~ ②午後:14時~ |
10月11日 | 映画 | ①午前:10時30分~ ②午後:14時~ |
11月1日 | 映画 | ①午前:10時30分~ ②午後:14時~ |
12月20日 | 影絵 | ①午前:11時~ ②午後:13時~ |
「倉敷市立短大子どもの劇場」による公演です。子どもから大人までが楽しめる作品をお届けします。
大きなスクリーンを通して、感じたままにおどろいたり笑ったりしながら、お子様を映画館デビューさせてみませんか?また来たくなるような楽しめる映画を、季節ごとにたくさん取りそろえて皆さんのお越しをお待ちしています。
上映作品 |
上映内容 |
---|---|
かしこいコヨーテ | ガラガラヘビを助けたアヒルが、助けたヘビに食べられそうになった時、コヨーテがやって来ます。 |
海の水はなぜからい | 海水がしょっぱいのは、海の底に沈んでいる魔法の臼が塩を出し続けている事を知っていますか。 |
ドナルド・ダックと魔法使い | ハロウィンの夜、3人の甥っ子たちが、ドナルド叔父さんをたずねる。ドナルドはたくさんのお菓子をかくしているので取られては大変と甥っ子たちに意地悪をする。その夜、みかねた魔女のヘイゼルがドナルドをこらしめようとひどい目にあわせる。 |
きんたろう |
きんたろうは今日も動物たちと元気にすもうのけいこ! |
ぶんぶく茶釜 | 茶釜の姿になってしまったおかしなタヌキのお話。 |
大きなスクリーンを通して、感じたままにおどろいたり笑ったりしながら、お子様を映画館デビューさせてみませんか?また来たくなるような楽しめる映画を、季節ごとにたくさん取りそろえて皆さんのお越しをお待ちしています。
上映作品 |
上映内容 |
---|---|
七五三と子どもたち | 庄屋さん夫婦には三人の子どもがありました。しかし三人は、わがままだったり病弱だったり泣き虫だったりで、夫婦は先行きが心配でたまりません。そこである日に…。七五三にまつわる楽しいお話です。 |
こぎつねのおくりもの | お地蔵様に化けたらお団子がもらえることを覚えた三匹のこぎつねが、お供えをしてくれるおばあさんが落とした大切な写真を破ってしまいます。 悲しむおばあさんがその写真を大切にしていた訳とは… そこから始まる人間とこぎつねの心のふれあいを描いた感動のアニメーション。 |
つるのおんがえし | わなにかかってケガをしたつるを助けた与ひょう。ある雪の夜におつうという美しい女が与ひょうをたずねてきます。おつうは、はたおり名人でした。 |
旧灘崎町のメンバーを中心に30年に渡り活動されている影絵劇グループ「灘崎かげっこ」の公演です。きれいで幻想的な影絵の世界へみんなを連れていってくれますよ。スクリーンの中にいったい何が登場するのか!?お楽しみに。
クリスマスファンタジー より