倉敷公民館では主催講座の他に、各種グループが自主活動をしています。 活動内容や入会希望など、詳細につきましては、公民館窓口で配布している 『グループ一覧表』をご覧の上、各グループ代表者の方へ直接お問い合せください。 不明な点は、倉敷公民館(086-423-2135)までお尋ねください。 ⇒倉敷市 公民館グループ一覧表(全地区)はこちら  ※市民学習センターHPへ移動します。リンク先のページ下部をご覧ください。 倉敷公民館 グループ一覧 <令和6年4月1日現在>
家庭生活・趣味 |
グループ名 |
定例活動日 |
活 動 内 容 |
きもの倉敷 着付けグループ |
2・4(土) 9:00~12:00 |
タンスの中で眠っている着物を着て美観地区をぶらりお散歩してみませんか。 |
ペン習字学習会 |
2・4(土) 14:15~16:15 |
ペン、ボールペン、筆ペン等を使って日常に役立つ文字と書き方を学習します。 |
手描友禅倉敷同好会 |
4(水) 13:00~17:00 |
洗っても色落ちしない顔料で手描友禅の基礎から作品作りを楽しく学びます。 |
くらしきベーカリー |
2・4(木) 13:00~17:00 |
親睦を図りながら、色々なパン作りを楽しんでいます。 |
薬膳料理を楽しむ会 |
2(火) 18:00~21:00 |
薬膳料理を学び、実践することにより健康増進と維持ができるようになる。 |
倉敷かるた会 |
2(日) 9:00~14:30 |
百人一首かるた競技を、男女の区別なく世代を越えて楽しむことのできる練習会。 |
人文・社会科学 |
グループ名 |
定例活動日 |
活 動 内 容 |
倉敷天領句会 |
3(木) 13:00~16:00 |
当季雑詠5句を持寄り互いに研鑽する事を目的に活動しています。参加は自由。 |
倉敷ホトトギス |
1・3(木) 9:00~12:00 |
喜び驚き等々五七五で表現し生活に潤いが出来たらと俳句好きが集まっています。見学OKです。 |
倉敷龍短歌会 |
1(土) 13:30~15:00 |
三十一文字、この黄金の詩型に自然・家族・人生への思いを託し心の記録にします。 |
あけぼの会 |
2・4(火) 9:00~12:00 |
伝統俳句を学ぶ事により、自分達の生活に潤いが出来たらと頑張っています。 |
古志の会 |
4(日) 13:00~16:00 |
俳句結社「古志」の岡山支部です。毎月第4日曜日に句会を行なっています。 |
くらしき朗読座 |
1・4(水) 13:00~17:00 |
明るく楽しく名作や童話など豊かに表現できる様に朗読の練習をしています。 |
虹の会 |
3(金) 13:00~15:00 |
四季の移ろいのひとこまを17文字の俳句に托し句会を楽しんでいます。 |
芸術・文化 |
グループ名 |
定例活動日 |
活 動 内 容 |
倉敷美術サンガ |
1・2(土) 18:30~20:30 |
「自由でのびのびと個性あふれる絵画」を目指し自由奔放に描き絵画を楽しむ会。 |
彩色会 |
1・3(火) 13:00~16:00 |
色鉛筆で花や風景などを談笑しながら描きましょう。自分流の絵となります。 |
虎杖会一部(水墨画) |
1・4(金) 9:00~12:00 |
水墨画の伝統的な画から現代の新しい技法まで幅広く和やかに勉強しています。 |
第二虎杖会 |
1・4(金) 18:00~20:00 |
藤原六間堂先生の御指導で、中国式の水墨画を和気藹々とやっています。 |
倉敷市民合唱団 |
2・4(水) 18:00~21:00 |
誰でも入団参加出来る混声合唱団です。ぜひ参加してみてください。面白いです。 |
日本舞踊もえぎ乃会 |
2・4(火) 10:00~12:00 |
古典から歌謡舞踊まで楽しくお稽古をしています。ご一緒に踊りませんか。 |
コスモスコーラス |
1・3(土) 13:00~17:00 |
昭和43年に結成された女声合唱団です。みなさまご一緒に楽しく歌いませんか。 |
倉敷 シルバー混声合唱団 |
1・3(木) 9:30~12:00 |
シルバー40名が集まって混声合唱を楽しんでいます。見学に来てください。 |
玉兔印会 |
4(日) 10:00~17:00 |
篆刻(石印材に鉄筆で篆書を刻す)をする自己研鑽グループです。 |
土筆会 |
2(日) 9:00~16:00 |
自然の草花に親しみ花を生ける練習をして生花の技能を伸ばす活動をしています。 |
くらしき声楽愛好会 |
4(水) 10:00~11:30 |
女声のための歌声グループです。楽しく活動しています。ご参加大歓迎です。 |
倉敷リコーダー アンサンブル♪ ドルチェ |
2(金) 13:00~16:00 |
S・A・T・Bのリコーダーでアンサンブルを楽しんでいます。T・Bできる人、大歓迎です。 |
体育・健康 |
グループ名 |
定例活動日 |
活 動 内 容 |
リフレッシュ レディースヨガ グループ |
2・4(金) 13:00~15:00 |
いつも笑顔で楽しく身体も心も磨いて元気に年を重ねていきましょう。 |
健康体操カトレア会 |
2・4(水) 13:30~15:30 |
身体の歪みをとり、動きやすい身体に整えていく体操を教えていただきます。 |
倉敷アロハホヌ |
1・3(木) 13:30~16:00 |
誰でも楽しめるフラダンスのグループです。笑顔で一緒に踊りましょう。 |
国際関係 |
グループ名 |
定例活動日 |
活 動 内 容 |
リャオティア 聊天儿倶楽部 |
2・4(水) 9:30~11:30 |
中国語会話の上達を目標にして、中国人の先生のもとで楽しく学ぶ会です。 |
TTS(英会話) |
1・2(水) 19:00~21:00 |
会話中心のサークル。英会話は慣れが大切。レベル問わず、いつでも参観OK。 |
KESS |
2・4(土) 18:30~21:00 |
教材で基礎会話を学び、各自トピックスを述べることで英会話能力を高める。 |
T.M.English |
2・4(金) 9:15~11:15 |
指導者との交流を通じ、異文化理解・英会話スキルの向上を目指す。 |
英会話クラブ |
1・3(金) 9:30~11:30 |
英会話を楽しみながら、表現力の向上を図り、異文化の理解に努めています。 |
Cheerful English Club |
1・3(金) 10:00~12:00 |
脳トレと英単語の習得に励み日常英会話を楽しく学習しています。 |
|
公民館グループの更新に必要な様式について
更新の手続きに必要な様式をダウンロードできます。
⇒様式①~⑥をまとめてダウンロード(ZIP:70.4KB)
①公民館グループ登録申請書
②グループ会則
③会員名簿
④グループ活動実績報告書・決算書
⑤グループ活動計画書・予算書
⑥公民館グループ代表者変更届(該当するグループのみ提出)
提出期限:令和7年2月18日(火) ※④のみ3月23日(日)まで