|
|
|
|
| ◆ 講 座 一 覧 ◆ | |||||||||||||||
| ・ | SDGs 実践講座 廃油で石けんづくり ⇒ 定員に達しました | ||||||||||||||
| ・ | 子ども陶芸教室① ⇒ 定員に達しました | ||||||||||||||
| ・ | 子ども陶芸教室② ⇒ 定員に達しました | ||||||||||||||
| ・ | はじめてのカヌー教室① ⇒ 定員に達しました | ||||||||||||||
| ・ | はじめてのカヌー教室② ⇒ 定員に達しました | ||||||||||||||
| 多数のお申込みをいただきありがとうございました。 | |||||||||||||||
| ◆子ども陶芸教室② | |||||
| 土をひねって手作りの焼き物を作ってみよう。 土から形をつくり陶芸作家気分を味わおう! 何を作るかな? |
|
||||
| 講 師 | 陶芸講師 | ||||
| 濵田 伸一 先生 | |||||
| 開催日 | 8/10 第2日曜日 【全1回】 | ||||
| 時 間 | 13:30~15:00 | ||||
| 受講料 | 150円 | 教材費 | 300円 | ||
| 対 象 | 小学生~中学生 | 定 員 | 10名 | ||
| 備 考 | 作品の完成は秋以降 『子ども陶芸教室①』との同時申込みはできません |
||||
| ◆はじめてのカヌー教室① | ||||
| 倉敷工業高校カヌー部といっしょに、 高梁川でカヌー体験をしよう。 川から見える風景や自然を思いっきり楽しもう! |
|
|||
| 講 師 | 倉敷工業高校 | |||
| 原囿 由紀子 先生 | ||||
| 開催日 | 8/23 第4土曜日 【全1回】 | |||
| 時 間 | 10:00~12:00 | |||
| 受講料 | 150円 | 教材費 | なし | |
| 対 象 | 小学生~中学生 | 定 員 | 20名 | |
| 備 考 | サンダル、バスタオル、帽子(キャップ)、水にぬれてもいい服装 集合場所 高梁川特設カヌー競技場 こちらをクリック ※雨天中止 『はじめてのカヌー教室②』との同時申込みはできません |
|||
| ◆はじめてのカヌー教室② | ||||
| 倉敷工業高校カヌー部といっしょに、 高梁川でカヌー体験をしよう。 川から見える風景や自然を思いっきり楽しもう! |
|
|||
| 講 師 | 倉敷工業高校 | |||
| 原囿 由紀子 先生 | ||||
| 開催日 | 8/30 第5土曜日 【全1回】 | |||
| 時 間 | 10:00~12:00 | |||
| 受講料 | 150円 | 教材費 | なし | |
| 対 象 | 小学生~中学生 | 定 員 | 20名 | |
| 備 考 | サンダル、バスタオル、帽子(キャップ)、水にぬれてもいい服装 集合場所 高梁川特設カヌー競技場 こちらをクリック ※雨天中止 『はじめてのカヌー教室①』との同時申込みはできません |
|||