本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市  船穂公民館

申込方法

講座の申込方法

期間及びご案内

申込期間/令和6年7月14日(日)~8月14日(水) 必着
受付時間/9時~17時15分
 
※月曜日等休館日あり

※開館時間にかかわらず、窓口でのお申し込みは
 火~日曜日の17時15分までです。
※休館日は除きます。(開館カレンダーをご参照ください)

応募者多数の場合は『抽選』で決定します。(先着順ではありません)

複数名で同時に申し込んだ方の当選・落選は代表者と同じ結果になります。
締切時に定員に達しなかった講座については、窓口または電話にて、引き続き
申し込みを受け付けます。(先着順)

 ・倉敷市内在住、または在勤・在学の方が対象です。
 ・受講料、保険料、著作権料は開講日にお支払いください。
 ・教材費は開講前にお支払いいただく場合があります。
 ※受講料・教材費等は開講後の返金はできません。

 申
 込
 方
 法

以下のいずれかの方法でお申込みください。
 1.インターネット「倉敷市電子申請サービス」(締切日の23時59分まで)
 2.   往復はがき(締切日必着)
 3.   窓口(9:00~17:15)
 
1.インターネット「倉敷市電子申請サービス」

 「倉敷市電子申請サービス」外部サイトへのリンクへアクセスし、お申し込みください。 
 ・ご利用には、初回のみ利用者登録が必要です⇒利用者登録方法(PDF:773.3KB)
   ※
パソコン、スマートフォン、携帯電話、いずれのインターネット
    環境からでもアクセスできます。
    メールを受け取ることのできるメールアドレスとパスワードを
    ご用意ください。

 ・倉敷市電子申請サービスでの申し込みの場合、受講の可否はメールで
  お知らせします。

 ・倉敷市電子申請サービスの操作に関するお問い合わせは、電子申請専用
  コールセンター(0120-464-119)


2.往復はがき
  往復はがき1枚につき1講座、原則4名までお申し込みいただけます。
  締切日必着です。※昨今の郵便事情にご注意ください。
  往復はがきに下記必要事項を記入の上、船穂公民館へご送付ください。
   
       


        

3.窓口
  窓口申込(返信用の63円切手又は切手代が必要)
  窓口で申込用紙を用意しています。

 






ご不明な点は、船穂公民館までお問い合せください。

船穂公民館 (086)552-2600 
(お問い合せ応対時間/9時~17時15分)