本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市  船穂公民館

人権教育の取組

 

人権学習推進事業

船穂中学校区人権学習推進委員会

【テーマ】「咲かせよう あなたの心に 人権の花】

【目 標】「地域ふれあい交流の推進」



 

令和7年度 ふれあい・交流活動

「梅の収穫祭」

  梅の木の緑がとても鮮やかな6月1日(日)の朝、

「 梅の収穫祭」を行いました。今年は約40名の方が暑い中、準備から片付けまで一緒に行い、梅の実を収穫しました。
 当日は多くの方にご協力いただき、ありがとうございました!

           
   


         

令和7年度 船穂中学校区人権学習研修視察について 


           6月13日、梅雨の合間の晴天に恵まれ、国立療養所長島愛生園へ

   行きました。
   





 

令和7年度 人権教育講演会について

人権教育講演会チラシ

「悩みや障がいがあっても安心して
暮らせる地域」であるために
~私たちひとりひとりにできそうなこと~


医療法人 社団造山会 まきび病院

額田 敦史 氏

令和7年9月21日(日)
10:00~11:30

たくさんの方のご参加をお待ちしております。


   


                              

令和6年度「手話ではなそう「こんにちは」」


   8月20日(火)、今年のふれあい交流会は、船穂小学校放課後

   子ども教室の子ども達・手話サークルの方々を含め85名が参加

   しました。指文字を使って、自分の名前を紹介したり、伝言ゲー

   ムでみんなと触れ合いながら伝えるえることの難しさやコミュニ

   ケーションの大切さを学びました。





          


          


 
     

     ◆ 広報紙「結びあう心」


(PDF:1,235.5KB)   

   
   (PDF:1,251.6KB)