本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市 玉島公民館

講座案内

 
 

玉島公民館では、春の講座・通年講座・夏の講座・秋の講座を開講しています。
詳しくは下記をご覧ください。

 

▲画像をクリックすると講座の詳しい情報をご覧いただけます。

 

※感染予防対策について
・受付の際、手指消毒にご協力ください。
・発熱やのどの痛み、咳等がある方や体調がすぐれない方は、参加をご遠慮ください。

 

◆講座申込のご案内

  • 倉敷市内在住・在勤または在学の方が対象です。
  • 受付期間内にお申込みください。
  • 申込人数が定員を超えた場合は、締切後に抽選を行います。
  • 締切時に定員に満たなかった講座については、窓口、またはお電話にて引き続き申込みを受付けます。(先着順)

 ※追加募集の講座は、こちらのホームページでお知らせします。

不明な点は、玉島公民館(086-526-7625)までお尋ねください。

 

 

いずれかの方法でお申込みください。

  1. インターネット「倉敷市電子申請サービス」(締切日の23時59分まで)
  2. 往復はがき(締切日必着)
  3. 窓口(9時~17時15分)
 

▼詳しい申込方法は下記をご覧ください▼

 

1.倉敷市電子申請サービス(インターネット)

 ・倉敷市電子申請サービスを利用すると、ご家庭からインターネットを通じて講座
  申込ができます(パソコン、スマートフォン、携帯電話いずれも可)。
 ・ご利用には、あらかじめ利用者登録が必要です。
 ・詳しくは倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンクをご覧ください。
 ・倉敷市電子申請サービスでの申込の場合、受講の可否はメールでお知らせします。
 (電子申請サービスサイトでの確認はできません)
 ※「倉敷市文化・スポーツポータル」のサービスは終了しました。

 

2.往復はがき

 往復はがき1枚につき、1人・1講座お申込みいただけます。締切日必着です。
 ご注意ください。
 往復はがきに下記必要事項を記入の上、玉島公民館へ送付してください。

   
 
 

3.窓口

 玉島公民館へ来館の上、所定の申込用紙に記入してください。
 受講の可否をはがきでお知らせするため、1講座につき63円切手・はがき、または
 切手代63円
をご持参ください。
 (受付時間:9時~17時15分※月曜日は休館日)

 
 

講座募集の時期
  通年講座 春の講座 夏の講座 秋の講座
募集時期 2月~3月 6月~7月 7月~8月
申込期間はHP・広報・チラシに掲載いたしますので
ご確認ください
玉島公民館
HP掲載
2月中旬 6月中旬 7月中旬
広報くらしき 3月号 7月号 8月号
玉島地区
募集案内配布
2月中旬 6月中旬 7月中旬
申込方法 窓口・ハガキ・電子申請
(申込多数の場合抽選)

 
その他

 
受講料・教材費・保険料
について

各講座で受講料・教材費・保険料の金額は異なりますので、ご確認ください。
受講料・保険料は開講日にお支払いいただきます。
教材費は事前にお支払いいただく場合もございます。


 

お問い合わせ先
 
★倉敷市電子申請サービスの操作に関すること★
電子申請専用コールセンター
0120-464-119
(平日9:00~17:00 年末年始除く)
 
★講座申込・内容に関すること★
玉島公民館
(086)526-7625