倉敷市内の公民館では、すべての人々の人権が真に尊重される社会の実現をめざし様々な人権問題についての理解と認識を深め、差別意識の解消を図るとともに地域の皆様の人権意識の高揚と人権文化の構築を目的とし、人権教育連続講座、人権教育講演会を開催しています。
■令和5年度 人権教育講演会
「亀島山地下工場と水島空襲」
![]() |
・日時 | 令和5年6月11日(日) 10:00~11:30 |
・講師 | 亀島山地下工場を語りつぐ会 事務局長 村田 秀石 |
|
・定員 | 50名 【定員に満たない場合は、当日参加も可能】 |
|
・申込 | 参加される方は事前申し込みをお願いします。玉島黒崎公民館(TEL 086-528-3143)までお問い合わせください。 |
※人権教育講演会一覧(市民学習センター)黒崎中学校区人権学習推進事業◆推進テーマ「広げよう 地域に社会に 人権意識」◆推進の重点「ふれあい交流で 人づくり まちづくり」人権学習推進事業の概要 目 的 (1) 人権が守られ,すべての人が大切にされるまちづくりを地域の人々の力で進める。 (2) 女性,子ども,高齢者,障がいのある人,同和問題,インターネットによる人 権侵害などに関わる人権問題について理解を深めるとともに,様々な活動を通 して人権問題の解決に向けて積極的に取り組む。 (3) 研修活動やふれあい・交流活動,広報・啓発活動など様々な活動を通して,互 いに分かり合える温かい人間関係の輪を地域に広げる。 黒崎中学校区人権学習推進委員会では年間とおして様々な事業を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |