グループ紹介
公民館グループとは、社会教育法第20条に該当する活動を目的としたグループ
です。
<範囲>
1 公民館事業から生まれたグループ
2 社会教育関係団体の文化活動グループ
3 その他、公民館長が適当と認めたグループ
【社会教育法第20条】
第20条 公民館は、市町村その他一定区域内の住民のために、実際生活に即する教育、学術及び文化に関する各種の事業を行い、もって住民の教養の向上、健康の増進、情操の純化を図り、生活文化の振興、社会福祉の増進に寄与することを目的とする。 |
令和7年度 玉島黒崎公民館グループ一覧
黒崎卓球同好会 |
 |
活動時間 |
13:00~16:00 |
曜 日 |
第1・3金曜日 |
活動場所 |
2階 大会議室 |
内 容 |
卓球の練習、試合 |
表装同好会 |
 |
活動時間 |
9:30~12:00 |
曜 日 |
第2・4水曜日 |
活動場所 |
2階 大会議室 |
内 容 |
表装技術の向上 |
川柳を楽しむ会 |
 |
活動時間 |
13:30~15:30 |
曜 日 |
第1木曜日 |
活動場所 |
2階 大会議室 |
内 容 |
川柳の学習、発表 |
黒崎手編み同好会 |
 |
活動時間 |
9:30~15:00 |
曜 日 |
第2火曜日 |
活動場所 |
1階 和室 |
内 容 |
手編み作品製作 |
レザークラフト同好会 |
 |
活動時間 |
9:30~11:30 |
曜 日 |
第4土曜日 |
活動場所 |
2階 大会議室 |
内 容 |
レザークラフト作成 |
同好会「歌声フレンズ」 |
 ・メンバー随時募集しています |
活動時間 |
9:15~11:15 |
曜 日 |
第1・3金曜日 |
活動場所 |
2階 大会議室 |
内 容 |
ピアノ演奏に合わせた合唱 |
古文書に親しむ会 |
 |
活動時間 |
13:30~15:30 |
曜 日 |
第2火曜日 |
活動場所 |
2階 大会議室 |
内 容 |
古文書を読みながら 歴史を学ぶ |
パソコングループかもめ |
 |
活動時間 |
10:00~11:30 |
曜 日 |
第1・3土曜日 |
活動場所 |
2階 大会議室 1階 和室 |
内 容 |
パソコンの知識・技術の学習 |
三線を楽しむ会 |
 |
活動時間 |
14:00~16:00 |
曜 日 |
第2木曜日 |
活動場所 |
2階 大会議室 1階 小会議室 |
内 容 |
三線の練習 |
ウクレレ沙美 |
 沙美マリンフェスにて |
活動時間 |
10:00~12:00 |
曜 日 |
第1・3日曜日 |
活動場所 |
2階 大会議室 |
内 容 |
ウクレレの練習 |
公民館グループの登録について
新たに公民館グループの登録を希望される場合は、事前に、各公民館までご相談ください。
現在登録を受けているグループも、毎年の更新が必要です。
更新の手続きに必要な様式をダウンロードできます。
様式1~6をまとめてダウンロード(ZIP)
〇全グループ提出
1.グループ登録申請書
2.会則
3.グループ員名簿
4.グループ活動計画書
5.グループ活動実績報告書
〇該当するグループのみ提出
6.グループ代表者変更届
1~5の書類を記入し、提出してください。