5月25日(金)キャリア教育(商業科)
平成30年5月25日(金)はキャリア教育の授業で無人島サバイバルゲームを行いました。
実際に無人島に行ってサバイバルしたのではないですよ! もし、無人島に1か月間サバイバル生活をするとしたら、船に何を積んで持っていくかグループで話し合って決める活動のことです。
脱出不可能・電気無し・電波無し・7つまでしか持っていけない等、条件の限られたなか、生きていくために必要なものをみんな真剣に考え、意見を出し合っていました。 その中で、自分の意見を主張したり、他人の意見を聞いたり、尊重して受け入れたりと、大切なコミュニケーション力を育むことができたと思います。
     
5月24日(木)調理実習(商業科)
|
平成30年5月24日(木)は家庭科の授業で調理実習を行いました。
3年生は麻婆豆腐とジャージャー麺の中華料理に挑戦!! 美味しく作れたみたいでした♪
  
2年生はみたらし団子に挑戦!! 不思議な甘さのみたらし団子と美味しいみたらし団子ができました。。。 煮すぎたのか、、、砂糖が足りなかったのか、、、 是非、家でリベンジしてくださいね!!
  
|
5月18日(金)学年行事(商業科)
平成30年5月18日(金)は卒業生進路講演会ということで、卒業生2名が来校してくださり、本校生徒に話をしてくださいました。
いちたまで過ごした日々や、就職してからの苦労、専門学校での勉強の様子、仕事の楽しさなど沢山のことを在校生に話してくれました。 生徒たちも、いちたまでの日々をより楽しく、充実したものにしてくれるでしょう♪
末筆になりますが、仕事終わりに、雨の降る中、来てくれて本当にありがとうございました。お二人のこれからのさらなる活躍をお祈り申し上げます。


|
5月2日(水)学校行事(商業科)
平成30年5月2日(水)は新入生歓迎会二日目ということで、スポーツ大会を行いました。 まずは、学年の垣根をこえて班をつくり、ドッチボール対戦を行いました。 結果は3班が優勝しました。 次に、学年別で対戦を行いました。 結果は、、、1年次が優勝しました。 先輩たちは新入生に華を持たせてくれたんですかね♪
コートが狭いのもあり、接戦のゲームが多く、白熱したゲームとなりました。 クラスでも、学校全体でもこれをきっかけにみんなで学校生活を楽しんでいきましょう。
     
5月2日(水)学年行事
平成30年5月2日(水)は各学年でそれぞれの行事を行いました。 1年生はバスを使って、ひるぜんジャージーランドへ行き酪農体験 2年生は倉敷美観地区で班別活動 3年生は校内でバーベキューをそれぞれ実施しました。 新しい学年になり、新メンバーとの交流を深めることができました。
|
|