本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市立帯江小学校

帯江日記(令和2年度 第1学期)



8月22日(土) 親子クリーン作戦

 2学期開始まであと少し。今日は夏休み中の授業日です。2学期が気持ちよくスタートできるように,保護者の皆さんと一緒に運動場の草抜きをしたり,溝そうじや体育館,教室,トイレの清掃を行ったりしました。かなり雑草が伸びていたり土がたくさんたまったり,ほこりがたくさんあったりしていましたが,子どもたちも保護者の皆さんも一生懸命に取り組んでくださったので,とてもきれいになりました。また,体育館は普段学校体育施設開放で利用されている方々も手伝ってくださって,ワックスがけもしていただけました。今年は,新型コロナウイルス感染症や熱中症の心配があり,予防措置をしっかりして実施しました。
 例年より早く今月26日には2学期が始まりますが,気持ちよく迎えられそうです。暑い中,大変お世話になりました。ありがとうございました。
↑写真をクリックすると,他の写真も見られます。
新しいウインドウが開きます。
←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

8月7日(金) 校内研修会(校内研究・特別支援教育)

 午前中は,岡山大学教育学研究科教授 岡崎 正和先生に来ていただいて,本年度の校内研究「算数科」の授業づくりについて,深い学びを中心に教えていただきました。2学期は授業研究を行い,今日教えていただいたことを実践に生かしていきたいと思います。
 また午後からは,通級指導や発達検査の見方について,本校特別支援コーディネーターの先生を中心に研修を行いました。
 ここまでいろいろな研修を続けてきていますが,さらに研修を深め,2学期からの学習活動を進めていきたいです。
↑クリックすると少し大きく見えます。 ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

7月31日(金) 校内研修会(ロイロ・ノート)

 新型コロナウイルス感染症が再び広がりを見せてきています。第2波が訪れ,また臨時休校という事態になるかもしれません。そういう事態を見据えて,自宅でもコンピュータを使って学習ができるようにしたいと思います。倉敷情報学習センターの先生に来ていただいて,タブレット端末を使って学習を進めるときの仕方を教えていただきました。そういう事態にならないことを願っていますが,万が一に備えて,しっかり研修を積むことができました。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

7月31日(金) 1学期終業式

 新型コロナウイルス感染症の影響で,臨時休業や分散登校,そして1学期の延長など,これまで経験したことのない1学期が,今日で終わりです。学習は4・5月遅れていた部分を取り返しましたが,子どもたちが楽しみにしていた行事や集会が中止になったり,新しい生活様式に基づいた生活でこれまでと同じようなことができなくなったりで,残念な思いもあります。
 終業式では,校長先生が「なつのおとずれ」 という本を読まれ,「我慢することが多かった1学期ですがみんなよく頑張りました。元気に夏を過ごしてください。」というお話がありました。また,児童代表の4年生児童も立派に発表でき,このような状況の中でも前向きに頑張っていこうとする気持ちがうかがえました。
 明日からこれまでより短い夏休みが始まります。健康と安全に気を付け,皆元気に2学期を迎えてほしいと思います。
↑クリックすると少し大きく見えます。 ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

7月29日(水) 学力・学習状況調査(3~6年)

 延期になっていた3・4・5年生の岡山県学力・学習状況調査を行いました。また,併せて今年度は中止になった全国学力・学習状況調査の問題を使って6年生の学力調査も実施しました。今学期は,4・5月に臨時休校や分散登校が続きましたが,6月以降順調に学習を進めることができ,調査もしっかりできました。今回の調査結果をもとに,2学期以降の学習の充実を図っていきたいと思います。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

7月29日(水) 元気100倍スマイル帯江っ子
 
 児童会運営委員会の子どもたちが,朝校門の前に立って,元気な声を出して「あいさつ運動」をしています。校舎の窓には「元気100倍スマイル帯江っ子」の掲示も貼って,学校の外からもよく見えます。これは,以前代表委員会で話し合った「帯江小学校のみんなが笑顔になるための取組を考えよう」の取組の一つです。1学期は今週で終わりますが,夏休みも元気で過ごし,2学期もコロナに負けない元気な帯江っ子でいたいなと思います。
↑クリックすると少し大きく見えます。 ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

7月22日(水) 校内研修会(性教育・人権教育)

 今回の校内研修会は,性教育・人権教育について研修しました。倉敷市教育委員会人権教育推進室の先生をお招きし,「多様な性 ~その理解と支援・指導の在り方~」という内容でお話していただいたり,グループ協議を行ったりしました。当事者である子どもの状況や思いをしっかり受け止め,すべての子どもたちにとって安心できる学校となるよう努めていきたいと改めて思いました。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

7月21日(火) 厳重警戒

 今日も昨日に引き続いて,朝からとても暑いです。暑さ指数も,朝早くから厳重警戒レベルに達しています。業間時間も運動場に出て遊ぶことができないので,教室で過ごしていました。校内放送でビデオ放送もしたので,それを見て過ごしている子どももいました。新型コロナウイルス感染症だけでなく,熱中症にも気を付けて過ごしていきたいです。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

7月20日(月) フラワーボランティア

 帯江小学校区には,たくさんのフラワーボランティアの皆さんがいらっしゃいます。これまで毎週のように学校に来てくださり,学校の玄関や校舎周りの花壇の手入れをしてくださっています。左の写真のように,いつもきれいに花が咲き誇り,子どもたちや学校を訪れるお客様の心を和ませています。1学期の活動は終わっていますが,2学期からまたお世話になります。ありがとうございます。
↑クリックすると少し大きく見えます。 ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

7月18日(土) 土曜授業日

 今日は1学期の6・7月にあった土曜授業日の最後の日です。今日も天気が良かったので,つくし学級の子どもたちは,これまで雨が続いていて抜けなかった学級園の雑草を,みんなで一生懸命に抜きました。しばらく手入れができなかったので,たくさんの雑草が生えていましたが,みんなで協力して抜いたので,とてもきれいになりました。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

7月16日(木) 最近の学習の様子

 警報が出るような大雨が降るなど,雨の日が続いていますが,子どもたちは「新しい生活様式」に則って,楽しく熱心に学習を進めています。今日は久しぶりのいい天気でした。4・5月,臨時休校や分散登校が続いたので,1学期が7月31日まで延長になりましたが,熱中症にも気を付けながら頑張っていこうと思います。
↑写真をクリックすると,他の写真も見られます。
新しいウインドウが開きます。
←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

7月15日(水) 校内研修会(生徒指導)
 
 生徒指導専任リーダーの先生と教育委員会の先生を講師にお招きし,生徒指導校内研修会を行いました。いじめの早期対応・チーム対応や未然防止のために,どのように取り組んでいったらよいか研修しました。講師の先生の実践事例や法に基づいた視点からのいじめ問題への向き合い方のお話をお聞きしたり,グループ討議をしたりしました。今日研修したことをもとに,学校全体でいじめ問題にしっかり取り組んでいきたいです。
↑クリックすると少し大きく見えます。 ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

7月15日(水) ベルマーク募集(つくし学級)

 つくし学級の子どもたちが,お昼のテレビ放送でベルマーク募集の宣伝を行いました。いろいろな方法で集められることを,絵に描くなどして分かりやすく伝えることができました。たくさん集まったらいいな。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

7月10日(金) そうじの様子

 帯江小学校の子どもたちは,毎日とても一生懸命掃除をしています。左上の写真は,管理棟前の廊下を掃除している6年生の写真です。さすが最高学年だけあって,掃除の仕方も最高に素晴らしく,ていねいに横拭きですみずみまで拭くことができていました。他の学年の子どもたちも,黙ってていねいに掃除をすることができています。
↑クリックすると少し大きく見えます。 ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

7月8日(水) 地域安全パトロール

 地域安全パトロールの地域のボランティアの皆さんが,児童の登校や下校に合わせて,見守り活動を続けてくださっています。本校の学区は広く,交通量の多い道路もたくさんありますが,皆さんのおかげで安全に登下校ができています。お世話になります。
↑クリックすると少し大きく見えます。 ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

7月8日(水) 視力・聴力検査

 4年生の視力・聴力検査を行いました。他の学年は,他の日に行ったり行う予定になったりしています。新型コロナウイルス感染症で,自宅にいる時間が長く,いろいろな情報機器やゲーム機を使う機会も増えているのではないかと思います。目や耳を大切にしてほしいです。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

7月6日(月) 第1回学校評議員会・第1回帯江小学校支援地域本部実行委員会

 第1回学校評議員会と第1回学校支援地域本部実行委員会が行われました。評議員会では,本校の教育や子どもたちの様子について活発な意見交換を行い,今年度の学校運営について貴重なご意見をいただきました。また,実行委員会では今年度の学校支援ボランティア活動について話し合うことができました。本日いただいた貴重なご示唆を,今後の学校運営やボランティア活動に生かしていきたいと思います。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

7月3日(金) 放課後学習サポート(3年)

 3年生の多くの子どもたちが,毎週金曜日の放課後残って,算数の学習をしています。今日から地域の学習ボランティアの方も来てくださって,子どもたちの学習支援にあたってくださいました。しっかり復習でき,理解が進んでいるようです。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

7月1日(水) 歯と口の健康週間

 今週は,帯江小学校歯と口の健康週間です。「治療率を上げる」「新たなむし歯を作らない」の2つの取組を軸に,子どもたちが歯と口の健康意識が高められるように,いろいろな取組をしています。今日は,児童会保健委員会の子どもたちが,磨き残しをなくすための正しい歯磨きの方法について,お昼のテレビ放送で紹介しました。正しい歯磨き習慣が身に付くようにしていきたいです。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

7月1日(水) 七夕飾り

 今日から7月になりました。学校が通常授業を再開してから1カ月がたちました。子どもたちは,新しい生活様式の中で,真剣に学習に取り組んでいます。子どもの店(購買)の前に,子どもの店の職員が笹を立て,子どもたちが願い事を書いて飾っています。子どもたちの優しい願い事がいっぱい書いてありますが,中には新型コロナウイルス関連の願い事もありました。一日も早く平常通りの生活が送れるように願っていきたいです。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

6月30日(火) タマネギ屋さん(つくし学級)

 つくし学級の子どもたちが育ててきたタマネギが大きく育ちました。おいしく育ったタマネギを帯江小学校の先生方にも食べていただこうと,タマネギ屋さんを開きました。たくさんの先生方が来てくださり,大繁盛でした。お店では,店員さんの役割もしっかり果たすことができました。楽しいタマネギ屋さんができて,とてもうれしかったです。
↑クリックすると少し大きく見えます。 ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

6月24日(水) 田植え(5年)

 5年生は,総合的な学習の時間(わくわくタイム)で「米作りにチャレンジ」という学習をしています。今日は,地域の学習支援ボランティアの方に教えていただいて,田植えを行いました。学校にある小さな田んぼや一人1個のバケツにていねいに苗を植えていきました。これから稲がどのように育っていくのか楽しみです。しっかり育てて観察していきたいと思います。
↑クリックすると少し大きく見えます。 ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

6月23日(火) 代表委員会

 4・5・6年生の各クラスの代表児童や各委員会の代表児童が集まって,児童会代表委員会を行いました。今日の議題は,「帯江小学校のみんなが笑顔になるための取組を考えよう」です。事前にそれぞれのクラスでしっかり話し合って意見をまとめてきており,クラスや委員会の代表としてしっかり発言して,有意義な話合いをすることができました。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

6月23日(火) アサガオが咲きました。

 1年生が生活科で育てているアサガオに,今朝花が咲きました。3輪咲いていましたが,どれもきれいな赤紫色です。1年生は,熱心に水やりなどのお世話をしているので,これからもどんどん花を咲かせることでしょう。2年生が育てているミニトマトも大きな実がたくさんついてきています。
↑クリックすると少し大きく見えます。 ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

6月22日(月) 弁当日

 今日は,お弁当の日です。子どもたちは,お家で自分で作ったりおうちの人に作っていただいたりしたお弁当をおいしくいただきました。新型コロナウイルスがなければ,顔を合わせながらもっと楽しくいただけたかなと思うと少し残念ですが,いつもの給食とは少し違った感じでおいしくいただけました。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

6月20日(土) 校内研修会(熱中症対策)

 今日は,6・7月に2回ずつ設定されている土曜授業日です。今日は雨も上がり,朝早くから子どもたちも元気に登校してきました。
 下校後,職員で熱中症対策の校内研修を行いました。今年は,新型コロナウイルス感染症予防も関連させながらの熱中症予防対策になるので,いっそうたいへんですが,子どもたちの健康安全のために,しっかり対応していきたいと思います。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

6月19日(金) なかよしの花

 2週間続けてきた「第1回なかよし週間」が今日で終わります。この週間の取組として行ってきた「なかよしの花」がいっぱい集まりました。友達の頑張っているところやよいところをアジサイの花びらに書いて,各学年の掲示板に掲示しています。なかよし週間は今日までですが,これからも友達の個性を認め,だれとでも分け隔てせずに仲良くしていく帯江っ子に育っていってほしいです。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

6月16日(火) 示範授業

 帯江小学校には,毎年のように新しく先生になった先生が入ってきます。その先生に,授業の進め方を伝えるために,先輩の先生方が授業を見せてくれます。今日は,5年生の先生が,算数の授業を見せてくれました。子どもたちは,意欲的に学習に取り組み,発言や話合いがしっかりできていました。新しく先生になった先生も,授業の進め方をしっかり学べたようです。今年は,新型コロナウイルス感染症の関係で,今日が第1回になりましたが,今後もいろいろな先生がいろいろな教科・領域で授業を見せてくれることになっています。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

6月12日(金) 放課後学習サポート(3年)

 倉敷市では,児童の基礎学力向上を目指して「放課後学習支援事業」を行っています。帯江小学校でも,3年生の希望者を対象に金曜日の放課後に算数の学習をしています。今年度も,今日から放課後学習がスタートしました。プリントなどを使って,しっかり復習を繰り返し,わからないところや難しいところをそのままにしないようにして,学力の習熟を図っていきます。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

6月12日(金) 教室のエアコン運転開始

 昨年度,普通教室にエアコンが設置されました。梅雨に入り,たいへん暑くじめじめとしてきたので,今日からエアコンの運転を開始しました。教室の中が涼しくなり,勉強もはかどりそうです。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

6月10日(水) 生き物調べ(2年)

 2年生は,学校内にどんな生き物がいるのか調べています。中庭の木の根元や溝にたまった落ち葉の中,草むらなどに,いろいろな虫たちが住んでいるようです。しっかり観察して,観察カードにわかりやすく書くことができていました。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

6月10日(水) 学校探検2(1年)

 1年生は,前回の探検で学校にはいろいろな部屋があることが分かりました。そこで今日は,自分がもっと調べてみたい部屋に行って,詳しく調べました。同じ部屋を調べてみたい友達とグループを作って探検しました。それぞれの部屋にあるものを観察してカードにかいたり,先生がおられる部屋では質問をしたりして,しっかり調べることができました。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

6月9日(火) クラブ活動

 新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休校や分散登校が続いていてできなかったクラブ活動が始まりました。今日は第1回目ということで,組織を作ったり計画を立てたりしました。また,さっそく活動に取りかかるクラブもありました。子どもたちが楽しみにしていた活動なので,みんな笑顔で元気いっぱい活動していました。
↑クリックすると少し大きく見えます。 ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

6月6日(土) 自分の顔

 来週から始まる「なかよし週間」を前に,子どもたちは「自分の顔」を描きました。この絵には,自分に自信を持ち,お互いを大切にして仲良く生活してほしいという願いが込められています。児童全員の顔が職員室前の大きな掲示板に貼ってあります。自分の顔がどこにあるか見つけられるかな?
↑画像をクリックするとスライドショーが見られます。(別のページが開きます。) ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

6月6日(土) 土曜授業日

 倉敷市は,新型コロナウイルス感染症予防のため行ってきた臨時休業や分散登校によって不足した授業時数を確保し,懸念される新型コロナウイルス拡大の第2波に備えるため,6月に2回,7月に2回土曜授業日を行います。今日はその1回目です。暑さも加わり少し疲れ気味の子どももいるようですが,頑張って勉強に励んでいました。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

6月5日(金) 内科検診

 新型コロナウイルス感染症のため延期になっていた内科検診を行いました。今日は,つくし学級と1・3・5年生が検診を受けました。感染症予防のため,会場は広い体育館で行い,順番を待つ児童の足元には,前後左右の間隔がしっかりとれるようにマークを付けています。健康な体で学校生活が送っていけるように,これからいろいろな健康診断を行っていきます。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

6月3日(水) 学校探検(1年)

 1年生が,担任の先生と一緒に「学校にはどこにどんな部屋があるのかな」と探検しました。いつもの年は,2年生と一緒に数人でグループを作って探検するのですが,今年は新型コロナウイルスの関係でそれができません。入学してから2カ月たちますが,臨時休業や分散登校が続いていたので,あまり校舎内を見て回ることもできていません。今日は,先生と一つ一つの部屋をじっくり見て回って,それぞれの部屋にいる先生からお話を聞くこともできてました。これからは,安心して校舎内を歩けそうです。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

6月2日(火) 児童朝礼

 今朝,児童朝礼がありました。密集を避けるため,テレビ放送を使って教室で校長先生のお話を聞きました。校長先生からは,「新しい生活習慣」に合った学校生活の送り方と,規則正しい生活をして自分の免疫力を高めていきましょうというお話がありました。
 長い間休みが続いた後で,またこれからどんどん暑くなっていくので,しっかり体力をつけて,楽しい学校生活を送ってほしいです。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ

6月1日(月) 通常授業再開

 新型コロナウイルス感染症予防のため続いていた臨時休業や分散登校が終わり,今日から通常の授業が始まりました。子どもたちは,久しぶりに全員が顔を合わせ,とても楽しそうにしていました。
 ただコロナウイルス感染症の危険が去ったわけではないので,三密にならないようにし,手洗い・うがい・消毒を徹底して過ごしていきたいと思います。また,これからは熱中症も心配です。水分補給もしっかりして,健康管理に気を付けていきたいと思います。
  ←帯江日記メニューへ ↑ページのトップへ