本文へジャンプ
校長室より
学校案内
教育目標
学校経営方針
沿革
年間行事
生活時程表
生徒会
部活動
給食
いじめ問題対策基本方針
ここから本文
水中LIFE
2024年度はこちら
2025年度1学期はこちら
School life in
Mizushima junior high school
2025
◆
October 24 , Friday , sunny
今日は絶好の体育会日和。真っ青な空の下、生徒たちの笑顔がキラキラと輝く最高の体育会になりました。「絆翔舞(ばんしょうぶ)〜笑顔はビタミン〜」のスローガンがピッタリの体育会でしたね。
◆
October 15 , Wednesday , cloudy
体育会練習も盛り上がってきました。昼休みには、大勢の生徒がグラウンドに出て、練習に励んでいます。いよいよ本番まで1週間となりました。体育会当日が楽しみです★
◆
October 10 , Friday , sunny
今日は中間考査2日目でした。テストが終わった時の解放感は何とも言えませんね。みんなスッキリとやり切った顔をしていました。そして、午後からは1,2年生合同体育があり、体育会に向けての練習を行いました。秋晴れで雲一つないさわやかな天候のもと、元気いっぱい頑張っていました。長縄練習では、「縄が緩すぎ!もっと張って!」「声出すよ」
などと互いに声を掛け合いながらクラスがまとまっていく様子が見られました。
◆
October 3 , Friday , rainy
今日は待ちに待った文化祭でした。合唱前にドキドキしている顔、一生懸命心を込めて歌う真剣な顔、仲間と楽しむ笑っている顔、結果に喜ぶ顔、結果に悔しがる顔、やり切った満足な顔…今日一日でいろんな表情が見られました。どれもとても素敵な顔で、素敵な一日になりました。特に、全校合唱では会場のすべての人に感動を届けてくれました。次は体育会に向けて頑張っていきましょう。
◆
September 29 , Monday , sunny after rain
今週末はいよいよ文化祭です。全校合唱やクラスの合唱も熱の入った練習が行われています。また、ピロティや階段アート等の展示の部も着々と準備ができているようです。当日は皆さんのエネルギッシュな活躍を期待しています★
◆
September 28 , Sunday , cloudy
昨日、今日と備南東地区新人大会が行われました。どの競技も出せる力を存分に発揮できたのではないかと思います。もちろん、勝負なので負けて悔しい思いをした人も多くいることでしょう。その思いを次につなげていけると、自分自身の成長につながります。新たな目標を立てて頑張っていきましょう。(すべての部活動の写真がなくてすみません…)
◆
September 7 , Sunday , sunny
今日は地域一斉清掃の日です。朝早くからごみを拾っている地域の方をたくさん見かけました。また、中学生のみなさんも暑い中ではありましたが、多くの人が早起きをして参加してくれました。街がきれいになるのは本当に気持ちがいいものです。これからも美しい街づくりを進めていきましょう。
◆
August 28 , Thursday , cloudy
プールの修繕が終わり、先日ボランティアの皆さんが一生懸命清掃をしてくれたおかげで、本校でも無事プール開きができました。楽しそうにはしゃぐ声が聞こえてきて、嬉しく思います。
まだまだ暑い日が続きますが、校門の掲示板が新しく秋バージョンになっていました。また、外から見える「ようこそ水島中へ あかるいあいさつ」のポスターを美術部が夏休みに作ってくれました。学校の雰囲気も明るくなり、きっとあいさつの声もますます大きくなることでしょう。
◆
August 26 , Tuesday , sunny
今日から2学期です。大掃除の後、表彰と始業式がありました。今回は熱中症対策のため、校長室よりオンラインで行いました。校歌斉唱は生徒会長の口伴奏により、表彰された6名の生徒+生徒会長が代表として校長室で歌いました。教室でもしっかり歌ってくれたことでしょう。2学期は文化祭に体育会と大きな行事も控えています。また元気に楽しい学校生活を共に過ごしていきましょう。