本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

ライフパーク倉敷 埋蔵文化財センター

 主 催 講 座  
 秋の考古学講座 

    飛鳥・奈良時代の吉備を学ぶ
              ー古墳・窯跡・寺跡ー

 

 今年度の講座では、古墳・窯跡・寺跡という異なる3つのテーマを通して「飛鳥・奈良時代の吉備」について考え、あわせて当時の社会や人々のくらし、その時代背景について学びましょう。

 

【日程及び内容】
       11月16日(土)13:30~15:00
       「飛鳥時代の古墳と薄葬化」
       講師:尾上元規(岡山県教育庁文化財課 副課長)
       11月23日(土)13:30~15:
       「寒風古窯跡群と器の変化」
       講師:馬場昌一(寒風陶芸会館 館長
       11月30日(土)13:30~15:
       「史跡備中国分尼寺跡の発掘調査成果」
       講師:松尾佳子(岡山県古代吉備文化財センター 総括副参事)
【対 象】 一般(中学生以上)       
【定 員】 40名 
【場 所】 ライフパーク倉敷「視聴覚ホール」  
【受講料】  200円(資料代)
【締 切】  11月2日(土)

 
申し込み方法
パソコンから申し込む方はこちら(電子申請)
 往復はがきによる申し込みはこちら