春講座紹介 |
|
|
陶芸教室 |
|||||||||||||||||
『楽しく作って、日常の器として使って楽しむ』…そんな手ひねりによる陶芸作りを楽しみましょう。
|
|||||||||||||||||
講 師 |
陶芸講師 濵田 伸一
|
![]() |
|||||||||||||||
開催日 |
4/8~12/9
|
対 象 |
小学生以上対象
|
||||||||||||||
曜 日 |
第2土曜日
|
時 間 |
13:30~15:30
|
||||||||||||||
定 員 |
12名
|
回 数 |
全9回
|
||||||||||||||
受講料 |
1,350円
|
教材費 |
実費
|
||||||||||||||
備 考 |
エプロン(汚れてもよい服装)、 10月・12月は本焼きのため9時~17時 |
ふるさと船穂味噌づくり |
|||||||||||||||
プロに教えてもらう美味しい味噌を作りましょう。素材は米~麦より選択。 簡単みそ汁の素「味噌玉」作りも体験! |
|||||||||||||||
講 師 | 味噌店店主 兼信 史宏 | ![]() |
|||||||||||||
開催日 | 4/9 | 対 象 |
一般
|
||||||||||||
曜 日 | 第2日曜日 | 時 間 | 10:00~11:30 | ||||||||||||
定 員 | 12名 | 回 数 | 全1回 | ||||||||||||
受講料 | 150円 | 教材費 | ※ | ||||||||||||
備 考 | ※米 1,500円、合わせ 1,700円、麦 1,800円より 選択 |
初心者のための美文字講座 |
|||||||||||||||||
文字を基礎から学びます。普段使っているボールペン、鉛筆等を使って美しい文字を習得しましょう。 | |||||||||||||||||
講 師 | OSKK師範日本ペン習字研究会理事 秋山 紅華 | ![]() |
|||||||||||||||
開催日 | 4/13~7/27 | 対 象 |
一般
|
||||||||||||||
曜 日 | 第2・4木曜日 | 時 間 | 10:00~12:00 | ||||||||||||||
定 員 | 10名 | 回 数 | 全8回 | ||||||||||||||
受講料 | 1,200円 | 教材費 | なし |
||||||||||||||
備 考 | 使い慣れたペン等 |
正しいウォーキング教室 |
||||||||||||||||||
自分の歩き癖を知り、修正していきましょう。姿勢を整え、健康的なウォーキングをマスターしましょう!
|
||||||||||||||||||
講 師 |
運動指導員 水島 典子
|
![]() |
||||||||||||||||
開催日 |
4/13・4/27
|
対 象 |
一般
|
|||||||||||||||
曜 日 |
第2・4木
|
時 間 |
13:30~15:00
|
|||||||||||||||
定 員 |
15名
|
回 数 |
全2回
|
|||||||||||||||
受講料 |
300円
|
教材費 |
なし
|
|||||||||||||||
備 考 |
保険料40円、履きなれた運動靴、飲み物、タオル
|
コツを学ぶ水彩画 |
|||||||||||||||||
手軽に描ける水彩画を始めませんか?季節の花や野菜をモチーフに、形や色の作り方…。 一から始める水彩画講座です。 |
|||||||||||||||||
講 師 | 水彩画講師 岡村 勇佑 | ![]() |
|||||||||||||||
開催日 | 4/14~12/8 | 対 象 |
一般
|
||||||||||||||
曜 日 | 第2・4金曜日 | 時 間 | 9:30~11:30 | ||||||||||||||
定 員 | 12名 | 回 数 | 全12回 | ||||||||||||||
受講料 | 1,800円 | 教材費 | 実費 | ||||||||||||||
備 考 |
透明水彩道具一式、モチーフは各自持参
|
指圧健康体操 |
||||||||||||||||||
男女問わずどなたでも大歓迎!『指圧マッサージ』で筋肉をほぐしストレッチで体を整えましょう。
|
||||||||||||||||||
講 師 |
整体師 田坂 昌士
|
![]() |
||||||||||||||||
開催日 |
4/25~8/8
|
対 象 |
一般
|
|||||||||||||||
曜 日 |
第2・4火曜日
|
時 間 |
10:00~11:30
|
|||||||||||||||
定 員 |
12名
|
回 数 |
8回
|
|||||||||||||||
受講料 |
1,200円
|
教材費 |
なし
|
|||||||||||||||
備 考 |
保険料160円、ヨガマット(バスタオル可)
|
こけ玉を作ろう |
|||||||||||||||||
春から夏にぴったり♪涼しげな観葉植物で、かわいいこけ玉を手作りします。身近に自然を感じましょう。
|
|||||||||||||||||
講 師 |
日本ナチュラルアート協会 三宅 宮子
|
![]() |
|||||||||||||||
開催日 |
5/31・6/28
|
対 象 |
一般
|
||||||||||||||
曜 日 |
水曜日
|
時 間 |
10:00~12:00
|
||||||||||||||
定 員 |
10名
|
回 数 |
全2回
|
||||||||||||||
受講料 |
300円
|
教材費 |
2,000円
|
||||||||||||||
備 考 |
エプロン、お手拭き(使い捨てのもの)
|
おうちでゆったり珈琲タイム |
|||||||||||||||||
豆の産地や焙煎による味の違いを学びます。本格的な淹れ方を実践します。それぞれの味に会う 食べ物も一緒に楽しめます! |
|||||||||||||||||
講 師 | 珈琲店店主 鈴木 幸子 | ![]() |
|||||||||||||||
開催日 | 6/10~6/24 | 対 象 |
一般
|
||||||||||||||
曜 日 | 第2・4土曜日 |
時 間 | 13:30~15:00 | ||||||||||||||
定 員 | 6名 | 回 数 | 全2回 | ||||||||||||||
受講料 | 300円 | 教材費 | 2,000円 | ||||||||||||||
備 考 | エプロン、スリッパ、手拭きタオル、筆記用具 |
リフレッシュヨガ |
|||||||||||||||||
気候・体調など、その日にあったヨガを無理なく実践!心身ともにリフレッシュしましょう。 | |||||||||||||||||
講 師 | ヨガインストラクター 秋吉 直美 | ![]() |
|||||||||||||||
開催日 | 4/19~8/2 | 対 象 |
一般
|
||||||||||||||
曜 日 | 第1・3水曜日 | 時 間 | 14:00~ 15:30 | ||||||||||||||
定 員 | 15名 | 回 数 | 全7回 | ||||||||||||||
受講料 | 1,050円 | 教材費 | なし | ||||||||||||||
備 考 |
保険料140円、ヨガマット(バスタオル可)
|
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||