本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市  船穂公民館

秋講座紹介

令和6年秋講座のご案内

           秋講座の募集を締め切りました。
    どの講座も定員に達しました。

          多くの方のご応募ありがとうございました!
 
 

         講座一覧へ 
 
      
⇒ 申込方法

 

 

 
 ◆ 講座一覧

 

  リフレッシュヨガ  
  美しい姿勢・美しい歩き方教室              
  指圧健康体操           
  基礎をしっかり美文字講座               
  プランターで、一期一会の苺づくり 【くらしき市民講座】
  指で編む 輪下(りんか)編みの座布団 【くらしき市民講座】    
  初めての陶芸~ちいさな器づくり~           
  お正月の門松づくり  
      
     
     
 
12345 12345 12345 12345 12345 12345
 リフレッシュヨガ  
今日の体調は?気候・体調などその日にあったヨガを無理なく実践!心身ともにリフレッシュしましょう。  
講 師 ヨガインストラクター
秋吉 直美
曜 日 9/4~12/18 第1・3水曜日 【全8回】
時 間 14:00~15:30  
受講料 1,200円 教材費 なし
対 象 一般 定 員 15名
備 考

保険料160円(8回)、著作権料10円
ヨガマット(バスタオル可)持参

ページの先頭へ

12345 12345 12345 12345 12345
2345
 美しい姿勢・美しい歩き方教室
弱っている筋力を強化して、しっかりと動かしましょう。
美しい姿勢で颯爽と歩きませんか。
  
講 師 運動指導員
水島 典子
曜 日 9/5~11/28 第1,4(木) 【全6回】
時 間 13:30~15:00
受講料 900円 教材費 なし
対 象 一般 定 員 15名
備 考 保険料120円(6回)、著作権料10円飲み物持参、歩きなれた靴

ページの先頭へ

 

指圧健康体操 
男女問わずどなたでも大歓迎!『指圧マッサージ』で筋力をほぐしストレッチで体を整えましょう。      
講 師 整体師
田坂 昌士
曜 日 9/10~12/24 第2,4(火)【全7回】
時 間 10:00~11:30
受講料 1,050円 教材費 なし
対 象 一般 定 員 15名
備 考 保険料140円(7回)、著作権料10円飲み物持参、
ヨガマット(バスタオル可)持参

ページの先頭へ

 

◆ 基礎をしっかり美文字講座 
基礎をしっかり学んでこそ美しい文字を書くことができます。使い慣れているペンなどで習得しましょう。                     
講 師  OSKK師範 日本ペン習字研究会理事
秋山 紅華
曜 日 9/12~12/26 第2、4(木) 【全8回】
時 間 10:00~12:00
受講料 1,200円 教材費 なし
対 象 一般 定 員 10名
備 考 使い慣れたペン持参

ページの先頭へ
 
 

プランターで一期一会の苺づくり 【くらしき市民講座】  
手作り苺を実らせてみませんか?緑の葉、白い花、赤い実…
それぞれに一期一会の出会いを楽しみましょう。
     
講 師 野菜栽培講師
宇埜 賢
曜 日 9/15 第3日曜日 【全1回】
時 間 10:00~12:00
受講料 無料 教材費 実費
対 象 一般 定 員 20名
備 考 軍手、タオル持参、汚れてもよい服装、
農林水産課連携

ページの先頭へ

 

指で編む 輪下(りんか) 編みの座布団 【くらしき市民講座】 
使うのは指と頭だけ?靴下製造時に出る端財で、配色豊かで
座り心地の良い座布団を作りましょう。
  
講 師  
甲本 美智恵
曜 日 10/4・10/11 第1,2(金)【全2回】
時 間 9:30~11:30
受講料 なし 教材費 500円
対 象 一般 定 員 6名
備 考 エプロンまたは汚れてもいい服装
環境学習センター連携
募集人数が少ないためお一人ずつのお申込をお願いいたします。

ページの先頭へ

 

◆ 初めての陶芸 ~ちいさな器づくり~   
「盃・豆皿・一輪挿し…」などお正月に使いたい、小さな器を
手びねりの陶芸で作ってみませんか?
  
講 師
陶芸講師
濵田 伸一
曜 日 10/12~12/14 第2(土)【全3回】
時 間 13:30~15:30
受講料 450円 教材費 実費
対 象  小学生以上 定 員 12名
備 考 エプロン持参、汚れてもよい服装
12月は本焼きのため9時~17時

ページの先頭へ

 

 お正月の門松づくり 
新しい年を自作の門松立てて迎えませんか?
縁起物の竹や松に鮮やかな花を添えて…華やかに仕上げ
ましょう。
  
講 師 園芸指導員
武政 仁志
曜 日 12/22 第4(日)【全1回】
時 間 10:00~12:00
受講料 150円 教材費 1,500円
対 象 小学生以上(小学生は保護者同伴) 定 員 20名
備 考 保険料20円、軍手、タオル、ペンチ、はさみ、飲み物持参

ページの先頭へ