○ご覧になりたい年度をクリックしていただくとそのページへジャンプします。
| TOP | 入学式 | 地物を使った給食 | 読書ボランティア・朝チャレンジ | 第1学期終業式 | 第2学期始業式 | 保健委員会によるビデオ放送 | 海の学習(5年生) | 音楽朝礼(6年) | 音楽朝礼(柳島先生によるフルート演奏) | 全校朝礼 | マジコンツアー(6年生修学旅行代替行事) | スポーツ参観日 | 避難訓練(津波) | 全校朝礼 | 校内陸上運動記録会 | 音楽朝礼(5年) | 第2学期終業式 | なわとび大会 | ジーンズ登校日 |6年生送る会 || ラスト集会 | 味小への本の寄贈 | 卒業証書授与式 | 修了式・離任式 ||||||
◇修了式・離任式
黙って集合 修了証授与 校長先生の話 テレビによる離任式 ◇卒業証書授与式 桜も咲き始めました 第111回卒業証書授与式 最後のホワイトボード 卒業生入場  6年生録音による国歌斉唱 証書授与 学校長はなむけの言葉「自立と共生」 6年生録音による校歌斉唱  保護者代表あいさつ 卒業生退場 最後の学級活動 保護者への歌のプレゼント  花道 記念写真 最後の思い出 卒業おめでとう! ◇味小への本の寄贈 味野小卒業の先輩から,コロナ禍で出かけることが難しい児童のために様々な旅にまつわる本を寄贈していただきました。大切に読ませていただきます。 ◇ラスト集会
 5年生児童による司会 |
 ○×クイズの説明 |
 じゃんけん大会の説明 |
 勝った!? |
◇6年生を送る会
 5年生児童による司会 |
 各学年からの出し物ビデオ |
 6年間の思い出ビデオ |
 校旗引き継ぎ |
 各学年からの プレゼント渡し |
 校長先生の話 |
 終わりの言葉 |
 6年生からのお礼のビデオ |
◇ジーンズ登校日
 ポスター掲示依頼 |
 卒業生の伝統を引き継いで |
 すてきなコーディネート |
 Gパンだも応援に! |
◇なわとび大会
 運動委員会児童による司会 |
 各学年のチャンピオン! |
 運動委員会児童による 技の披露 |
 教頭先生の話 |
◇かぜ予防週間
 保健委員会児童による啓発 |
 ポスター |
 「手あらい」「水分補給」 「かんき」チェック表 |
 週のめあての発表 |
◇第2学期終業式
 校長先生の話 |
 4年生代表児童による作文 |
 1年生代表児童による作文 |
 生徒指導の先生による 5つの約束 |
コロナ禍の激動の2020年でした。そんな中での本校の教育活動,感染症対策にご理解,ご協力をいただきありがとうございました。子どもたちは様々な思いを抱える中,保護者の皆様に支えていただきながら大きく成長することができました。来たる2021年が子どもたち,保護者の皆様にとって明るい年となるようお祈りしております。よいお年をお迎えください。 |
◇音楽朝礼(5年)
 高学年らしい立ち姿 |
 合唱 「世界で一つのハーモニー」 |
 合奏 「september」 |
 校長先生の話 |
◇校内陸上運動記録会
 ソフトボール投げ |
 表彰式 |
 教頭先生の話 |
 ありがとうございました! |
◇全校朝礼
 表彰① |
 表彰② |
 保健委員による いい歯の週間の呼び掛け |
 全校で頑張って きれいに磨きます! |
◇避難訓練(津波)
 4つの合い言葉 |
 揺れないように しっかり持とう |
 運動場に 素早く避難完了 |
 津波を想定して 校舎3階へ避難完了 |
◇スポーツ参観日
運動会の代替行事として 日頃の学習の様子を 見ていただきました |
 低学年表現 |
 中学年表現 |
 高学年表現 |
◇マジコンツアー(6年生修学旅行代替行事)
 出発式 |
 備中松山城に到着! |
 立派な城跡 |
 一路,蒜山ジョイフルパークへ お楽しみの昼食タイム☆ |
 手作りアイス体験!? |
 待ってました 自由タイム! |
 みんなと一緒で楽しい!! |
 遊び疲れました! |
◇全校朝礼
 児島地区科学研究 発表会の表彰 |
 頑張った5年生の紹介 (海の学習) |
 教育実習生の紹介 |
 週番の先生の話 |
◇音楽朝礼(柳島先生によるフルート演奏 他)
今年は全校集まって 生演奏を聴けないのが 残念でしたがテレビを 通して鑑賞しました。 |
 ドビュッシー作曲「夢」 |
 聴き入っています |
 西先生の話 |
◇音楽朝礼(6年)
 6年生による発表 |
 最高学年の歌声 |
 全校の手本です |
 各教室で6年生と一緒に |
◇海の学習(5年)
 出発式 |
 砂の芸術 |
 砂の芸術 |
 声は出しにくいけど 全力で! |
 どこまで行けるかな!? |
 ゴール!片付けも協力 |
 砂の芸術表彰☆ |
 校長先生の話 集合態度など たくさん成長できました! |
◇保健委員会によるビデオ放送
 保健委員によるミニ劇 |
 大人の睡眠時間は・・ |
 家の人にも 協力してもらおう! |
 おかげで睡眠について くわしくなれました! |
◇第2学期始業式
 転入生紹介 |
 校歌斉唱 |
 6年生代表児童による作文 |
 校長先生の話 |
◇第1学期終業式
 転出児童あいさつ |
 2年生代表作文 |
 5年生代表作文 |
 校長先生の話 |
 生徒指導の先生の話① |
 生徒指導の先生の話② |
児童たちにとって楽しみにしていた夏休みが始まりました。 今年は感染症対策も考えなければならない特別な夏休みになると思います。 詳しくは「夏休みのくらし」の表面・裏面をご覧ください。8月25日に元気にみなさんに会えることを楽しみにしています。 |
◇読書ボランティア・朝チャレンジ
 読書ボランティアの方々 |
 話に引き込まれています |
 100ます計算 |
 徹底反復 漢字練習 |
◇地物を使った給食
 下津井産のわかめ |
 給食の先生の話 |
 なるほど! |
 食物繊維もたっぷり! |
|