| TOP | 始業式・着任式 | 入学式 | 離任式 | 一年生はじめの給食 | 音楽朝礼| | 一年生を迎える会 | 春の遠足 | 安全パトロール隊顔合わせ | あいさつ運動 | 避難訓練 | 運動会 | 算数朝礼| 活弁士出前講座 | 1学期終業式 | 2学期始業式 | EM菌投入 | 保健集会 | 桑田先生とのお別れ・音楽朝礼(6年)| 音楽ワークショップ | 音楽鑑賞会 | | 学芸会予行| 人権集会 | 音楽朝礼 | 第2学期終業式 | 第3学期始業式 | 給食週間(豆つかみ大会)| お別れたてわり班給食・ラスト集会 | 6年生を送る会 | 感謝の会 | 学びのチャレンジコンテスト表彰式 | 卒業証書授与式 | 修了式 ◇修了式・離任式 3月25日
◇卒業証書授与式 3月17日
◇学びのチャレンジコンテスト表彰式 3月14日
◇感謝の会 3月7日
◇6年生を送る会 3月4日
◇お別れたてわり班給食・ラスト集会 3月1日
◇給食週間(豆つかみ大会)1月25日
◇第3学期始業式 1月7日
◇第2学期終業式 12月24日第2学期の終業式が行われました。
◇音楽朝礼 12月21日3年生による発表と表彰が行われました。
◇人権集会 12月7日
今週は校内人権週間です。
◇学芸会予行 11月25日
学芸会の予行演習を行いました。土曜日はいよいよ本番です。
AM8:00体育館開場です。譲り合っていただければ幸いです。 1年 はじめのことば&金のがちょう
2年 ふくろうのそめものや
◇音楽鑑賞会 11月12日
テレマン室内オーケストラの方々によるすばらしい演奏と児童による歌唱披露でした。
◇音楽ワークショップ 10月16日講師の方々に来ていただき歌唱指導をしていただきました。◇桑田先生とのお別れ・音楽朝礼(6年)9月28日
|
![]() 多くの保護者の方も参加していただきました。 |
![]() 保健委員会による劇 |
![]() いろいろなクイズ |
![]() 学校医や学校薬剤師の先生方からのアドバイス。 |
![]() まずは運びます |
![]() EMについてのお話 |
![]() いよいよ投入 |
![]() プールはどう変化するかな |
![]() 全校で校歌斉唱 |
![]() 校長先生のお話 |
![]() 3年生代表の作文発表 |
![]() 6年生代表の作文発表 |
|
|
今週より始まるプールの学習についてやおそうじ頑張り週間のめあてが発表され,最後に全学年で100マス計算に取り組みました。
|
|
|
![]() 校歌斉唱 |
![]() 校長先生のお話 |
![]() 国旗・校旗掲揚 |
![]() ラジオ体操 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() 児童代表終わりの言葉 |
![]() 校長先生のお話 |
![]() 国旗・校旗降納 |
![]() 退場 行進 |
|
運営委員会が毎週火曜日に校門に立ってあいさつ運動をしています。
|
|
|
|
|
![]() 学校紹介 |
![]() じゃんけん列車 |
![]() もうじゅう狩り |
|
1年生にとって,小学校生活初めての給食です。 献立は,ご飯・牛乳・魚のみそだれ・キャベツの甘酢和え・すまし汁です。 |
![]() 手順を書いています |
![]() 説明をよく聞いて |
![]() おいしそうです |
|
|
![]() 来賓お祝いの言葉 |
![]() 教科書給与 |
![]() 6年生と手をつないで入場 |
![]() 学校長お祝いの言葉 |
![]() 退場 1組 |
![]() 退場 2組 |
![]() 教室 |
![]() 氏名点呼 |
|
![]() 着任者歓迎の言葉 |
![]() 始業式 校長先生のお話 |
![]() 教科書給与 |
![]() 担任紹介 |
![]() 担任外の先生方 |