本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市立琴浦北小学校


 

児童の様子

3月26日 修了式・離任式

3名の6年生が卒業し、6名での修了式になりました。その後、転出された先生方とのお別れの離任式を行いました。転出される6名の先生方から、昨年度までの思い出話や励ましの言葉をいただきました。お別れの際には、涙ぐむ子もいて、今まで優しくご指導していただき、ありがとうございました。

3月19日 卒業式

本年度は、卒業生3名、保護者5名、教職員12名の卒業式となりました。しかし、今まで以上に、感動的な卒業式となりました。「とにかくやってみる。」で、がんばってほしいと思います。

2月14日 社会科見学

中学年、高学年に分かれて社会見学に行きました。中学年は「浄水場・消防署」、高学年は「後楽園・県立博物館」へ行きました。昼食後、倉敷市立美術館に集合し、「倉敷っ子美術展」を見学しました。


2月13日 持久走大会

走ることが得意な人も苦手な人も、最後まであきらめずに、学校の周りのコースを走りぬくことができました。

2月10日 霞丘小学校交流会

霞丘小学校小学校のお友達8名が来てくれました。いっしょに音読をしたり音楽の発表をしたりしました。その後、体育館で一緒に昔遊びをして遊んだりドッジボールをしたり、パプリカを踊ったりして、あっという間に、1時間半が過ぎました。5月には、また会う約束をしました。

1月24日 学校保健委員会

学校薬剤師の奥山先生から「さわってまなぶ薬」というテーマでお話をしていただきました。実験を交えながら、薬の飲み方についてわかりやすくお話をしていただきました。

1月24日 親子給食

日ごろ食べているおいしい給食を親子で食べてもらいました。また、栄養士の川端先生から、給食の献立の移り変わりについてお話をしていただきました。お家の人に、給食の思い出も話していただきました。

1月16日 とんど祭り

以前は多くの学校でよく行われていたとんど祭りですが、最近はあまり見られなくなりました。琴浦北小学校では、米作りの最後の学習として、お世話になった地域の人々や自然の恵みに感謝し、ずっと続いている行事です。ふれあいもちつき会で作ったお餅を焼いて、おしるこにして食べました。

1月7日 3学期始業式

冬休み中は大きな事故や怪我もなく、新しい年、そして3学期を迎えることができました。3学期は仕上げと準備の学期です。しっかり、今の学年の仕上げと新しい学年への準備をしてほしいと思います。

12月24日 2学期終業式

「一輪車をがんばった。」「学芸会をがんばった。」「計算や漢字をがんばった。」「生け花をがんばった。」・・・。琴北小のよい子のみなさんから、9名で力をあわせて全力でがんばる姿から、たくさんの感動をもらいました。ありがとう。

12月14日 ふれあいもちつき会

6月の田植え、10月の稲刈り、12月のお飾り作り、そして、お餅つき。今年も子どもたちの心の成長にとって貴重な体験活動を行うことができました。お世話になった地域の方、保護者の方と、楽しく餅つきをしたり、会食したりして、ふれあいを深めました。

11月30日 学芸会

「歴史に残る学芸会にしよう。」を合言葉に、一人一人が主役となり輝くことのできた最高の学芸会になりました。朝の学習で取り組んでいる「音読」、11月に参加した学校音楽祭の「大正琴・銭太鼓」、9人全員による「劇」・・・。少ない人数なので一人一人がいろいろな役や係の仕事をしなければなりません。子どもたちはみんなで助け合いながら、全力でがんばっていました。

11月8日 音読研修会

石橋先生をお迎えしての最後の研修会です。子どもたちはこの2年間で大きく成長しました。学芸会での発表が楽しみです。石橋先生。ありがとうございました。

10月30日 稲刈り

特別講師の国重先生の指導のもと、稲刈りをしました。前日の雨で、ぬかるんだ田んぼにどろだらけになり、長ぐつがぬけなくなるなど、苦労していました。今年は機械で半分刈りました。この後は、お飾り作り、お餅つき、どんどと続いていきます。

10月11日 備前焼の器で岡山寿司

 いつもおいしい琴北小の給食ですが、今日は備前焼の器で「岡山寿司」「すまし汁」をいただきました。いつも以上においしかったです。

9月28日 運動会
  ー9人の力を出しきって、正々堂々とたたかおう!ー

今年から運動会は体育館で行います。9人全員、最後まで本気で演技したり競技したりしている姿に感動しました。一輪車に生き生きと乗る笑顔、一生懸命している下級生、優しく下級生にそっと手を差しのべる上級生・・・見ていて心が熱くなりました。素晴らしい運動会をありがとう。


9月2日 2学期始業式

令和最初の夏休みが終わりました。「夏休みが短かった。」と答えた児童も多く、きっと楽しい夏休みだったのだと思います。2学期がんばることを発表したり、硬筆展や水泳記録会の表彰をしたりしました。しっかりと体をとめて話を聞いている姿から、やる気が感じられました。

7月19日 一学期終業式

校長先生からは、1学期にたくさんの花を咲かせてくれた子どもたちに、夏休みは「サイではなくゾウになりましょう。5つの車に乗らないようにしましょう。」という話をしました。その後、子どもたちが、1学期にがんばったことを大きな声で発表しました。

7月11日 紙風鈴作り

学習支援ボランティアのお二人の先生に来ていただき、紙風鈴を作りました。夏をイメージした絵をかき、言葉を考えました。風が吹きて来たとき、優しい鈴の音に癒されました。

6月29日 人権講演会

株式会社コムパレットの桐野志摩美先生を講師として、「ネット・スマホ安全教室」という演題で、講演会を行いました。子どもたちと保護者がいっしょに考えることで、依存症の恐ろしさや知らない人とのネットでのやり取りの危険性、相手の気持ちを考えて情報を発信することの大切さについて、考えを深めることができました。

6月11日 田植え

涼しい中で、ぶじに田植えができました。今年は9名での田植えでしたが、高学年は慣れたもので、上手に植え、また、しりもちをつく児童もいませんでした。地域の方、保護者の方も多く参加してくださいました。ありがとうございました。

5月31日 音読研修会・霞丘小交流会

兵庫県の「まねび学園」から、石橋淑子先生をお招きして、第4回目の音読研修会をしました。今回は霞丘小学校のお友達といっしょにしました。いつもの倍の人数になり、元気いっぱいの音読になりました。昨年から始めた霞丘小学校との交流会は今回が3回目で、子どもたちはとても楽しみにしていました。これからも続けていけたらいいなと思います。

5月30日 ホタルの里の清掃

自然が豊かな琴北学区の水辺にはたくさんのホタルが舞います。ホタルを見に来られた人に楽しんでもらえるように、一生懸命そうじをしました。

5月23日~24日 山の学習

 一泊二日の山の学習に全校児童9名で参加しました。1日目の活動は、採火、ディスクゴルフ、オリエンテーリング、野外炊事(ハヤシライス)とメニューが目白押しで、最後はキャンプファイアーで大いに盛り上がりました。消灯時刻より前に布団に入り、たいへん静かな夜でした。
 2日目は、小枝の迷路、暗夜行路をしました。9名力を合わせ、自分の係を一生懸命していました。

5月8日~9日 海の学習

1泊2日の海の学習に行きました。1日目は、心配された雨も上がり、水族館見学、カッター訓練、貝殻のフォトフレーム作りの研修を行いました。2日目は、地引網、魚釣りに取り組みました。地引網では、大きなスズキが4匹もとれました。


4月24日 春の遠足(蓮台寺)

地元の蓮台寺に新しく建設されている本堂の見学に行きました。そこで、釘や金物を使わない日本の伝統的な職人技を目の当たりにして、子どもたちからは、驚きの声が上がっていました。また、多くの取材も来ていて、インタビューにはきはきと答えていました。

4月22日 交通安全教室

信号機の「赤は必ず止まる」「黄色は止まる」「青はよく見て渡る」、自転車の乗り方の3つの左「乗る・走る・降りる」を学習した後、運動場で自転車の乗り方について、丁寧に、わかりやすく、指導していただきました。

4月9日 お花見給食

運動場を囲んでいる満開の桜の木の下で、全校児童と教職員で「お花見給食」を食べました。外で食べる給食は、また一段とおいしかったです。

4月8日 第一学期始業式

 豊かな自然に囲まれた琴浦北小学校の校庭の桜も今が満開です。今年は児童数9名で、平成最後の一学期がスタートしました。
 新しい4名の先生をお迎えする着任式では、姿勢よく先生方のお話を聞いていました。そして、始業式。わくわく・ドキドキだったと思います。全員の先生方を紹介した後の、子どもたちの笑顔が印象的でした。
 そして、今年の合言葉は、「笑顔・夢・感動いっぱいの琴北小 ピンチをチャンスに」です。