本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市立粒江小学校

令和5年度



 
修了式・離任式
 3月26日(火)修了式と離任式が行われました。修了式では、校長先生が授業を頑張っている人が増えたことや自信をもって行動できる人が増えたことを全校に伝えました。その後、代表児童が修了証を受け取りました。代表で修了証を受け取った人は、堂々としていて立派な態度で受け取ることができました。また、頑張ったことの発表では、代表児童2人が前に出て大きな声ではきはきと発表することができました。修了式後は、離任式があり、転勤される先生方との別れを惜しみました。
 保護者の皆様、地域の皆様、一年間本校の教育にご理解、ご協力いただきありがとうございました。

卒業証書授与式
 3月19日(火)、卒業証書授与式が行われ、99名が元気に巣立っていきました。
卒業証書授与では、緊張しながらも誇らし気な表情で卒業証書を受け取る姿に成長を感じました。また、5年生からの贈る言葉からは、6年生との別れを惜しみつつも今度は最上級生として粒江小学校を引っ張っていく決意が感じられました。4月から6年生は中学生になります。初めてのことばかりで不安なこともあると思いますが、粒江小学校で学んだことを生かして頑張ってほしいと思います。

6年生を送る会
 3月1日(金)6年生を送る会がありました。今日のこの日のために、「6年生今までありがとう‼粒江小をいつまでも忘れないでね‼」のスローガンの下、一生懸命準備を進めてきました。1年生は6年生のことを思ってペンダントを作って渡しました。2年生から5年生までは音楽やクイズなどの出し物をしました。どの学年の出し物も6年生にとってよい思い出となったことと思います。会の終わりに校歌を歌いました。全校児童で歌う最後の校歌でした。

避難訓練
 2月9日(金)避難訓練がありました。今回は強い地震が発生したことを想定して行われました。1次避難では机の下に隠れ、安全が確認されると2次避難で運動場へ避難しました。「…押さない …走らない …しゃべらない …戻らない」を意識して避難することができました。1月には能登半島地震が起こり、多くの被害がでました。ここ数年は日本のあちこちで自然災害が起こっています。いざという時に命を守る行動ができるよう、訓練の見直しも続けていきたいと思います。

人権週間
 1月22日(月)~26日(金)は「粒江っ子なかよし週間」です。友達の「よいとこみつけ」や「クラス自慢」などの取り組みを行いました。「クラス自慢」は、各クラスの代表が放送で発表しました。元気がよいクラス、明るいクラスなど、どのクラスもたくさん良いところを発表していました。これらの取り組みを通して、自分の良さに気が付くことの大切さや相手の気持ちになって考えることの大切さを学んでほしいと思います。

業間持久走 
 1月19日(金)~29日(月)の月・水・金の業間休みに運動場で持久走に取り組んでいます。チャイムがなると全校児童が一斉に運動場に集まり、それぞれのペースで時間いっぱい頑張っています。風邪やインフルエンザが流行する時期です。体力づくりをして、元気に過ごしてほしいと思います。

3学期がスタートしました。
 1月9日(火)始業式がありました。1年間の締めくくりとなる3学期は、特に授業を大切にしようというお話がありました。けじめをつけること、教室や机周りをきれいに保つことなど当たり前のことをもう一度見直して、気持ちの良いスタートを切ってほしいと思います。

学芸会がありました
 11月25日(土)学芸会がありました。1年生から6年生まで一生懸命練習し、この日を迎えました。5、6年生は体育館で、1~4年生は教室で発表をしました。多くの保護者の方々が来てくださり、子どもたちも張り切っていました。ありがとうございました。 

倉敷地区学童陸上運動記録会がありました
 11月15日(水)中山運動公園で陸上運動記録会がありました。6年生はこの記録会に向けて出場する種目を決め、練習に励んできました。運動記録会当日は、出場する競技に一生懸命参加し、日ごろの練習の成果を発揮しました。

150周年記念式典がありました。
 10月28日(土)粒江小学校の150周年記念式典が行われました。式典はでは、粒江小学校の卒業生、俳優の前野朋哉さんからのお祝いのビデオレターを見たり、本校の元校長、鷲見先生による講演を聞いたりしました。粒江小学校に縁がある先輩や先生の話を聞くことで、多くの方々が粒江小学校の子どもたちを応援してくださっていることを知ることができました。また、5年生による迫力ある合奏や6年生による息の合った合唱も行われ、希望と感謝に溢れた式典となりました。

修学旅行に行ってきました
 10月10日(火)~11日(水)6年生が1泊2日で大阪、京都、奈良に修学旅行に行きました。清水寺や東大寺などの名所を訪れて歴史を感じたり、お好み焼き作りを体験したりしました。子どもたちにとって、友達と寝食を共にした2日間は、小学校生活の中でも特に思い出に残る行事になりました。

栗山の活動で栗拾いをしました
 10月3日(火)、3年生が栗拾いに行きました。険しい山を登るのに疲れた表情を見せた子どもたちも、栗を見つけると、夢中で拾っていました。ユネスコスクールにも認定されている栗拾いですが、保護者の方々や地域の方々が手入れをしてくださったお陰で、今年も安全に栗を拾うことができました。ありがとうございました。

4・6年生 1泊2日の山の学習
 9月13日(水)~14(木)4年生と6年生が1泊2日で倉敷自然の家に山の学習に行ってきました。火起こし体験やカートンドッグ作り、キャンプファイヤーなど貴重な体験をすることができました。また、ウオークラリーや暗夜行路では、友達と協力してゴールを目指しました。天候にも恵まれ、自然を満喫することができました。

参観日 ありがとうございました。
 2学期最初の参観日が9月6日にありました。子どもたちも張り切って学習に取り組んでいました。また、PTA人権教育研修会では、多くの保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。

始業式~2学期がスタートしました~
 8月25日(金)、2学期がスタートしました。今年は特に暑い夏となりましたが、子どもたちは元気いっぱいの表情で登校していました。久しぶりに会った友達との再会を喜び合ったり、夏休みの思い出を語り合ったりと校内に元気な声が響いていました。2学期は宿泊研修や遠足、学芸会にと多くの行事が予定されています。友達と協力していろいろな行事に取り組み、良い思い出をたくさん作ってほしいと思います。

 PTA奉仕作業お世話になりました。
 8月19日(土)、保護者の方々に校内清掃や草刈りなどをしていただきました。猛暑の中、早朝からご参加いただきありがとうございました。美しい環境で、気持ちよく2学期が迎えられそうです。多くの方々に支えて頂いていることに感謝して学校生活を送っていきたいと思っております。

1学期終業式
 7月19日終業式がありました。暑さ対策のため、子どもたちは各教室でテレビ放送での終業式に臨みました。「長い夏休みは苦手なことに取り組もう」など、校長先生からお話をいただいたり、代表児童による頑張ったことの発表を聞いたりして、子どもたちは一学期の振り返りができたのではないかと思います。最後に夏休みの生活で気をつけることの話もありました。暑い日が続きますので、規則正しい生活を心掛けて元気に過ごしてほしいと思います。

土曜参観 PTA人権講演会・家庭教育講演会 引き渡し訓練
 6月17日(土)の参観日では、新しい学年での生活にも慣れ、落ち着いて学習している子どもたちの様子を見ていただけたと思います。また、元気よく手を挙げる子どもたちの姿や、班での話し合い活動で積極的に意見を出し合う姿も見られました。
   PTA人権教育講演会・家庭教育講演会では、「保護者の皆様へ知ってほしいこと~ネット社会の現状とトラブルを未然に防ぐための知識について~」という演題で広島県教科用図書販売株式会社の隅先生による講演が行われました。SNSによるトラブルが増えていること、その対策について考えさせられる時間となりました。
講演後は、引き渡し訓練も行われました。災害が日本全国で起こっているこの頃です。日ごろからの訓練が大切だと感じる訓練となりました。保護者の皆様には、ご協力ありがとうございました。
       


水泳
  6月5日(月)からプールの授業が始まりました。子どもたちにとって待ちに待ったプールです。初めは水の冷たさに驚いている子どももいましたが、慣れてくると気持ち良さそうにしていました。プールの時間には、子どもたちの歓声や、バタ足をしたときの水しぶきの音が聞こえてきて、夏が近づいていることを感じます。
   

海の学習
 5月8日(月)から1泊2日で、岡山県渋川青年の家で5年生の海の学習がありました。カッター漕ぎや、砂の芸術、地引網など、海でしかできない経験を通して、子どもたちは一段とたくましくなったように感じます。友達や先生と一緒に2日間活動したり、食事を楽しんだりして、とても良い思い出ができました。生活のめあて「秩序・友情・実践」を今後の学習でも生かし、高学年としてさらにステップアップしていってくれることと思います。
       

粒江スポーツフェスティバル
 5月20日(土)、粒江スポーツフェスティバルがありました。雨が心配されましたが全種目を無事に終えることができました。「限界突破 みんなかがやけ 粒江っ子 パワー‼」というスローガンのもと、子どもたちは練習の成果を発揮し、大成功を収めることができました。練習からスポーツフェスティバル当日まで、友達と励まし合いながら最後まで頑張り抜いた経験を今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。応援に来てくださった皆様、また、練習から本番まで温かく見守ってくださった地域の皆様、ありがとうございました。
       



一年生を迎える会
 4月28日(金)、一年生を迎える会がありました。5年生から小学校での一年間の行事の紹介があったり、6年生から「船長の命令ゲーム」や「○×クイズ」があったりと楽しく1年生を迎えることができました。1年生も「1年生になったら」の歌を元気良く歌い、感謝の気持ちを伝えました。


進級・入学 おめでとうございます
 1年生の児童63名が加わり、全校449名(19学級)の粒江っ子で、令和5年度をスタートしました。教育目標「丈夫な体と豊かな心をもち、たくましく生きる粒江っ子を育てる」の下、教育活動を実践してまいります。今年度も保護者・地域の方々のご支援をお願いいたします。