本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市 玉島西公民館

6
 
                            

●ピラティスでココロと体をリフレッシュ♪ 
   

ムリなくカラダを動かして、カラダ全体を整えていきます。
疲れにくい体を一緒に目指しましょう。

講 師 JUN   
日 程 第1・3金曜日(全6回)        

9/5,9/19,10/3,10/17,

11/7,12/5

※11月は第1金曜日のみ
時 間 10時00分~11時30分
定 員 15名
受講料 900円
著作権料 10円
準備物 運動のできる服・ヨガマット、

タオル・飲み物
備 考  
【インターネットからの申込み】倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンク


 

● 魅惑のフルーツ&ソープカービング

 タイの宮廷から始まったカービング。
 専用ナイフを使って、果物や野菜、石けんの細工にも挑戦しましょう。

講 師 藤本 美枝子  
ソープカービング

フルーツカービング
フルーツカービング
日 程 第1土曜日(全4回)

9/6,10/4,11/1, 12/6
時 間 13時00分~15時30分
定 員 8名
受講料 600円
教材費 1,500円
準備物 スリッパ、新聞紙
備 考 対象:18歳以上
【インターネットからの申込み】倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンク



 


フラワーアレンジメント  

季節の花々を組み合わせて、すてきな作品を作りましょう。
お花とふれ合う癒しのひと時です♪

講 師 金光 高子                           
  父の日
日 程 第2・4木曜日(全6回)

9/11,9/25,10/9,10/23,           

11/21(金),12/11(金)

 
時 間 13時30分~15時30分
定 員 15名
受講料 900円
教材費 9,000円                                               
準備物 花器、花切バサミ、新聞紙、

カッターナイフ、ハンドタオル

敷物、布ガムテープ、ゴミ袋
【インターネットからの申込み】倉敷市電子申請サービス​外部サイトへのリンク

                      
 


【くらしき市民講座】学んで役立つ手話 

小学生から大人まで幅広い年代で、手話を楽しく体験してみましょう。
親子での参加もOK♪

講 師   倉敷市聴覚障害者協会  手話しているイラスト 
                                   
日 程 第2・4土曜日(全8回)

9/13,9/27,10/11,10/25、

11/1(第1土),11/8,12/6(第1土),

12/13

 
時 間 9時30分~11時30分
定 員 20名
受講料 無料
著作権料 10円
教材費 990円(初受講者のみテキスト代)
準備物 スリッパ、筆記用具
備 考 対象:小学生以上

障がい福祉課連携
 
【インターネットからの申込み】倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンク



 


●わくわく♪理科実験講座   

どこでも手に入る材料を使って、
わくわくしながら理科実験を楽しみましょう

講 師 小野 章  理科実験
日 程   第3土曜日(全4回)

9/20,11/15,12/20,1/17


※10月は休み
時 間 9時30分~11時30分
定 員 12名
受講料 600円
教材費 600円
準備物 上履き、筆記用具
備 考 小学生対象
 【インターネットからの申込み】倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンク



 

●【SDGs】廃材で打楽器(カホン)を作ろう!

廃材(合板や角材など)をリサイクルし、打楽器のカホンを作ります。
音楽に合わせて叩いてみましょう♪

 
講 師 定金 潔司
打楽器カホン
日 程   第2・4日曜日(全3回)   

10/12,10/26,11/9
時 間 9時00分~12時00分                
定 員 6名
受講料 450円
著作権料 10円
教材費 2,000円
準備物 作業手袋・保護メガネ            

※廃材は公民館で準備します。
備 考 18歳以上対象

【インターネットからの申込み】倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンク





多肉植物の寄せ植え 

多肉植物の性質について学び実際に植えてみましょう。
管理方法や増やし方なども学べます。

講 師   田村 理香              
               
日程    第3木曜日(全2回)

10/16,11/20
時  間 10時00分~11時30分                     
定  員 16名
受講料 300円                                         
教材費 4,000円
準備物 スリッパ、ピンセット、         

新聞紙1日分、はさみ、割り箸
 

【インターネットからの申込み】倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンク





陶芸でアロマポットor茶香炉~いやしのひととき~


陶芸でアロマポット(または茶香炉)を作りましょう。

ゆれる灯りと香りで、いやしのひとときをあなたに☆
 
講 師 濱田 伸一

アロマポット
日 程 第3・4日曜日(全2回)        

10/19,10/26
時 間 13時30分~15時30分
定 員 10名
受講料 300円
材料費 1,500円              
準備物 新聞紙1日分・エプロン
対 象     高校生以上
【インターネットからの申込み】倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンク



 

●プロから学ぶ魚料理~さばき方から調理まで~


初心者でもできる魚のさばき方のコツを学びます。
さばいた魚を調理して、定食をつくります。

講 師   池田 雄基
定食イメージ
   
日 程 10/21(火曜日)              
時 間 9時30分~12時30分
定 員 10名
受講料 150円
教材費 2,000円               
準備物   スリッパ、お米半合
 

【インターネットからの申込み】倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンク




●【くらしき市民講座】
  高校生が案内する 玉島の町とソウルフード 


歴史ある玉島の町並みと、玉島のソウルフードを高校生が案内します。
 
講 師     岡山県立玉島高校 生徒
日 程 10/25(土曜日)
時 間 9時30分~12時00分              
定 員 15名
受講料 無料
備 考 小学生以上対象

玉島図書館の南側駐車場集合

玉島支所産業課連携
【インターネットからの申込み】倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンク
 


 

● おしゃれなしめ縄作り 

アーティフィシャルフラワー(造花)を使って
おしゃれなしめ縄を作ってみませんか?

講 師     田村 理香

   しめ縄飾りの写真
日 程 11/13(木曜日)
時 間 10時00分~11時30分
定 員 16名
受講料 150円
教材費 2,000円               
準備物 スリッパ、新聞紙1日分、

はさみ、ペンチ
【インターネットからの申込み】倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンク


 



●【くらしき市民講座】秋冬の剪定教室 
 

秋冬の松の剪定、翌春に必ず花を咲かせる剪定、
美しい枝すかし剪定などを実技で学びましょう。

講 師  笠原 政信   
   
日 程 第1・3金曜日(全2回)

12/5,12/19
時 間 13時30分~15時30分
定 員 15名
受講料 無料
準備物 植木ばさみ、刈込ばさみ、

折りたたみノコ、保護用メガネ、軍手      
備 考   シルバー人材センター連携

【インターネットからの申込み】倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンク






●お正月を彩るフラワーアレンジメント    

年末年始を華やかなお花で彩り、フレッシュな気持ちで新年を迎えましょう。

講 師 金光 高子   
昨年お正月用  
日 程 12/25(木曜日)
時 間 13時30分~15時30分
定 員 15名
受講料 150円                 
教材費 2,000円
準備物   花器、花切バサミ、新聞紙、   

カッターナイフ、ハンドタオル

敷物、布ガムテープ、ゴミ袋
【インターネットからの申込み】倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンク



 

 

●【くらしき市民講座】

高校生が案内する円通寺と良寛さん&茶道体験 

良寛さんが修行した円通寺を高校生が案内します。
その後、玉島高校の茶室で茶道部によるお点前があります。

講 師     岡山県立玉島高校 生徒                  
日 程 令和8年1月18日(日曜日)
時 間 13時30分~16時00分
定 員 10名                  
受講料 無料
教材費 400円(茶菓子代)
備 考 小学生以上対象

鐘の鳴る丘展望台駐車場集合


茶道体験は玉島高校の茶室ですので、
円通寺からは各自での移動になります。

【インターネットからの申込み】倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンク


 
 

このページのTOPへ戻る