◆薗(その)の地名の由来◆
薗学区は、古くは荘県( そのあがた)の一部であった。のちに、
下道郡曾能郷(いもみつぐん そのごう)と言われた。さらに荘園として「薗荘」( その しょう)と呼ばれた。当時「 薗荘」は範囲が広く、現在の 岡田、辻田、有井などの地域の総称として呼ばれていた。江戸時代に、 有井村、市場村となったが、明治22年合併して 薗村( そのむら)となった。
(この時、 薗村立西園尋常小学校となる。)昭和27年に真備町 薗地区となった。
倉敷市立薗その)小学校 校 歌 |
校歌石碑と校旗 |
1 馬入のみねよ 末政川よ 清きよ)きふるさと 明るい学び舎 若い生命に つちかうところ 強つよ)いからだと 正しいこころ 鍛きた)えて伸びよう 手に手をとって ぼくとわたしの 薗小学校そのしょうがっこう) |
 |
|
2 ああ 太陽の 光ゆたかに 緑もかおる この学び舎よ 若い生命の 伸びゆくところ 胸にふくらむ はるかな希望 今日のまなびに 力がこもる ぼくとわたしの 薗小学校 |
 |
|