本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市立大高小学校

校長室より

学校長あいさつ

 大高小学校での校長3年目になりました 神原 尚洋 (かんばらひさひろ)です。
昨年度は、学校行事も含め、順調に学習計画が実施できました。特にコロナ禍以降において、「体育発表会」「学習発表会」等の名称と内容も精選した新しい形で取り組むことができました。
 さて、令和7年度は、新1年生 158 名を迎え、全校児童1,014名、37 学級、教職員93名でスタートをいたしました。4月9日の入学式は、“春爛漫”という言葉どおりに春の花々が彩りを添え、特別に 伊原木隆太 岡山県知事をはじめ、学校運営協議会の皆様を来賓にお迎えし、華やかな式を挙行することができました。
本校の学校教育目標である『人間性豊かで、心身ともにたくましく、実践力のある子どもを育てる』に向けて、学校生活の中では、「自分を大切に、友だちを大切に、学校を大切に」を合言葉にしています。 日々の実践で少しずつ成長していってほしいと願っています。
 本年度の校内研究では、昨年に引き続き算数科を中心に『基礎基本が定着する授業づくり』に取り組んで参ります。
 喫緊の課題である「働き方改革」 については、県教育委員会より「岡山県公立学校の働き方改革緊急宣言」が昨年度出され、本校でも、「学校行事の精選・統合」「保護者への文書等のデジタル化」「教員の勤務時間を考慮した外部対応時間の設定」等を進めて参っています。ご理解ご協力をお願いいたします。
本校は、育友会をはじめ、たくさんの地域の方々が、子どもたちや学校のために校内外で熱心に活動して支えてくださっています。本当にありがたいことです。インクルーシブ教育の考えのもと、一人一人の子どもの存在が、将来を担うかけがえのない宝物であることを我々は忘れてはなりません。教職員一同、力を合わせて教育活動の更なる充実のために、一生懸命取り組んで参ります。本年度もどうかご支援、ご協力をよろしくお願いします。
 

大高小学校の教育
歴代学校長一覧
大高小学校の取組み
☆ 校長室だより