本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市立大高小学校

青帽のページ

          
 

《活動の様子》

令和元年度(5年生)


学芸発表会

 学校音楽祭で披露した合唱曲2曲に加え,はじめの言葉に合わせて歌った「学芸会のうた」,合奏曲「アフリカン・シンフォニー」を演奏しました。
 高学年らしい響きのある歌声と,打楽器を中心としたサファリのリズムに合わせたそれぞれの楽器の熱い音を,たくさんの人に聴いてもらいました。




倉敷市学校音楽祭

 倉敷市民会館の大きな舞台で,「今日を生きている」「Can do~君が輝くとき~」の2曲を歌いました。
 みんなで声を合わせて二部合唱することの気持ちよさや,聴いている人の心に響く歌い方の工夫を学んだ練習期間でした。





秋の遠足

 JFEスチールと中国電力水島発電所にお邪魔し,倉敷市の産業について学びました。福田公園ではおいしいお弁当とともに,仲間との楽しいひとときを過ごしました。

   




海の学習(9月30日~10月1日)

 一泊二日で渋川青年の家に宿泊学習に行きました。 
 「秩序・友情・実践」の目標をもとに,カッター研修や地引き網・自分たちで  考えたレクリエーションなど様々な活動を通して,クラスや学年で力を合わせることの大切さを学びました。
 
  




プール開き

 5年生が自分たちで一生懸命磨いたプールでプール開きをしました。
 安全に気を付けて,1ヶ月間プール学習に励みます。


     



運動会

 「BLUE JUMP!~我ら大高青風連~」
 気迫の空手,熱気あふれるダンス,迫力満点のソーラン節を披露しました。
 1周リレー「繋げ,青い風」では,クラスで心を一つにバトンをつなぎ,ゴールに向  かって全力で駆け抜けました。


     



30年度(4年生)

大高っ子パラダイス

 4年生にとっては,お店を出すのは2年目。大高っ子パラダイスでは,お客さんに喜んでもらおうと,お店やルールを工夫しました。年下の友達には優しい声をかけたり,笑顔で接したりする姿が見られ,高学年に近づきつつあるように感じました。

          


学芸発表会


 4年生は「まぬけ村」「銀河鉄道999」「まるい地球をひとまわり」を発表しました。合奏や演技など,休み時間も練習を重ね,一生懸命発表しました。

 

10月19日 秋の遠足

 秋の遠足で備前市伊部の備州窯へ行きました。備州窯では備前焼作り(土ひねり)を体験しました。
備前の土(ひよせ)の感触を楽しみ,皿やコップを作りました。地元岡山に伝わる伝統工芸に興味をもち,大切にしていきたいという思いを強くしました。
3か月後の焼き上がりが待ち遠しいです。
   


9月19日(水)~9月20日(木)

 「規律・友情・奉仕」を合言葉に,倉敷市少年自然の家に1泊2日の山の学習に行ってきました。4年生での宿泊に,子どもたちもドキドキわくわくしていました。
 1日目は,ウォークラリー,キャンプファイヤーを行いました。「ウォークラリーで,友達と仲良くなったよ。」「キャンプファイヤー,初めてだったけれど火がすごかった。」と,元気いっぱいに過ごしました。
 2日目は雨となり,急遽体育館下での暗夜行路体験と, 由加リンピックをしました。短いコースでしたが,子どもたちは障害物を乗り越え,声をかけ合いながら協力してゴールすることができました。
 この2日間で,子ども達は多くのことを経験し,そこからたくさんのことを学びました。日常に戻っても,「規律・友情・奉仕」を意識して生活できればと思います。

  

月11日(火) 消防署見学

 社会科「火災をふせぐ」の学習として,消防署の社会科見学に行きました。消防車の中や,通信指令室など,たくさんの場所を見学させていただき,子どもたちは大感動でした。特に,消防隊員の方が素早く着替える姿には,歓声があがりました。局内には地震体験や避難体験ができるコーナーもあり,体験した子どもたちは「怖かった…。」「上手く避難できなかった。」と,地震の怖さや避難の難しさを実感したようでした。

     
    
 
29年度(3年生)


30年2月16日 昔の話を聞く会

 ボランティアの方を招いて、昔の道具の使い方や暮らしの様子について話を聞きました。木でできた道具が多く、学校に行く前に畑仕事を手伝っていた話を聞いて、今の暮らしとの違いを強く感じていました。また、戦争中や戦後の大高地区の様子について写真を見ながら話を聞くことを通して、小学校の近くは、海だったことを知り、新たに学びを深めることができました。

  

30年1月27日 大高っ子パラダイス


 土曜授業で、大高っ子パラダイスを行いました。
 今年度は3年生もお店を出し、お店に来てくれた人が楽しんでもらえるように、グループに分かれて相談しながら準備を進めていきました。
 当日は、お店に来てくれた人が笑顔で帰っていく姿を見て、より達成感を感じることができていたようです。

         



29年10月24日 大高の昔調べ


 2学期の総合的な学習では、大高学区の昔の様子について調べています。この日は、三つのコースに分かれて大高学区周辺の古くからある建物を見学しました。道中や神社などでは、学校支援ボランティアの方に昔の土地の様子や、建物の名前の由来を聞き、学びを深めることができました。良い体験になりました。

  




29年10月19日 秋の遠足


 秋の遠足で、菅公学生服(株)と中山運動公園に行きました。
菅公学生服では、学生服ができるまでの様子を見学しました。機械の多さやミシンで縫うスピードの速さ、手作業で行っている部分など、それぞれの工程を間近で見学し、児童は多くの場面で歓声を上げていました。また、中山運動公園は、雨のため体育館で過ごしましたが、全員でダンスを踊ったり、ドッジパスラリーをクラスごとに行ったりして、楽しい時間を過ごすことができました。

  


平成29年9月19日 社会科見学

 社会科の学習で,スーパーマーケットに社会科見学に行きました。
グループで店内の様子を観察したり,店員の方やお客様にもインタビューを
したりするなどして,スーパーマーケットの工夫を調べました。
 調べて分かったことを新聞にまとめています。




28年度(2年生)


10月

秋の遠足でカブトガニ博物館へ行きました。カブトガニの歴史ビデオを鑑賞したり,館内をグループで見学したりしました。公園に移動して晴天の下,みんなでお弁当を食べました。

   

7月

来年に向けて,大プールでプール納め。けのびとバタ足で長い距離を泳げるようになりました。最後はみんなでプールの中をぐるぐる歩き回る洗濯機をしました。

  

5月

インゲン豆のさや出し体験をしました。真剣に話を聞く姿に一年の成長を感じます。
後日,豆ご飯として給食に使われ,おいしくいただきました。

   

27年度(1年生)
 

1年生の参加している学校での活動を中心に紹介しています。

初めての給食|プール|秋の遠足|

初めての給食

重たい食器を運んだよ 上手に配膳できた! いただきまーす!!
 

プール

伏し浮きができたよ!! ビート板リレーだー みんなで洗濯機
 

秋の遠足

池田動物園にきたよ! 動物と触れ合ったよ お弁当おいしかったよ