6月30日(木) | 6年生 全体研修会 | |
「修学旅行の夜」という題材で,道徳科の研究授業を行いました。「自由に行動するために大切なこと」について考えました。次々に意見に飛び交い,考えが深まっていきました。 | ||
←帯江日記メニューへ | ↑ページのトップへ |
6月30日(木) | 2年生 全体研修会 | |
「おれたものさい」という題材で,道徳科の研究授業を行いました。「よくないことは,勇気を出して言いたい。」など素直な意見が,次々とでていました。 | ||
←帯江日記メニューへ | ↑ページのトップへ |
6月9日(木) | 3年生 安全探検 | |
3年生が安全探検に行ってきました。帯江小学校区の危険な所や安全な所を探しました。防災や交通などの視点をもって,たくさん見つけることができました。 | ||
←帯江日記メニューへ | ↑ページのトップへ |
|
||||||||
←帯江日記メニューへ | ↑ページのトップへ |
5月17日(火) | 春のなかよし交流会 | |
春のなかよし交流会が今年度は,帯江小学校・豊洲小学校・茶屋町小学校の三校合同で開催されました。開催校の帯江小の児童は,司会などに張り切って取り組んでいました。 |
||
←帯江日記メニューへ | ↑ページのトップへ |
5月16日(月) | 1年生を迎える会 | |
帯江小学校の2~6年生が、新しく入学した1年生のために迎える会を開きました。出し物やプレゼントなどをしました。帯江小学校の仲間入りをした1年生、これからが楽しみです。 |
||
←帯江日記メニューへ | ↑ページのトップへ |
5月9日(月) | 海の学習 | |
今年は5月に早くも5年生は海の学習へ行ってきました。 クラスの力を合わせて漕いだカッターで,どこまでも。一生懸命な姿がとてもステキです。 |
||
←帯江日記メニューへ | ↑ページのトップへ |
4月21日(木) | 交通安全指導教室 | |
1・2年生は,安全な登下校ができるように,4・5年生は,自転車の安全な乗り方や点検の仕方について勉強しました。PTAや交通安全母の会の保護者のみなさんにもお手伝いいただきました。 |
4月11日(月) | 入学式 | |
お父さんやお母さん,先生方に見守られて,帯江小学校に105名のかわいい1年生が入ってきました。 | ||
←帯江日記メニューへ | ↑ページのトップへ |