本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市立琴浦西小学校

幼稚園イメージ
お知らせ 

 平成29年度(2017年度)の
 様子です。

 
新着情報
RSS
一覧を見る
ただいま準備中です。
 

3月26日
平成29年度
修了式・離任式

平成29年度修了式の様子です。 平成29年度修了式の様子です。 平成29年度修了式の様子です。
各学年の代表児童が修了証を受け取りました。 校長先生の話「すばらしい態度で話を聞けています。今年度は、よい子・強い子にも表彰されるなど、よくがんばりました。」 5年生の代表児童が1年間の思い出やがんばったことを発表しました。
表彰の様子です。 離任式の様子です。 離任式の様子です。
修了式後に「Good!ノート賞」の発表がありました。自主勉強をがんばった子の表彰です。 今年度で転退職される先生の離任式もありました。 生徒指導の先生から「安全で健康な春休みを過ごしてください」とお話がありました。
 

3月20日
平成29年度
卒業証書授与式

平成29年度卒業式の様子です。 平成29年度卒業式の様子です。 平成29年度卒業式の様子です。
卒業証書授与。厳かな雰囲気で、卒業証書を受け取りました。 別れの言葉。卒業生が今までの感謝の気持ちを伝えました。 63名の児童が琴浦西小学校を巣立っていきました。
 

3月2日
6年生を送る会

 
6年生を送る会の様子です。 6年生を送る会の様子です。 6年生を送る会の様子です。
6年生入場。1年生を手をつないで入場しました。 1年生からプレゼントされた王冠をかぶっています。 各学年出し物。1年生はかわいい動きに合わせて呼びかけと歌を歌いました。
6年生を送る会の様子です。 6年生を送る会の様子です。 6年生を送る会の様子です。
2年生は歌のプレゼントをしました。 3年生はギャグを分ふんだんに盛り込んだ出し物でした。 4年生は、話題のCMになぞらえて、感謝の気持ちを伝えました。
6年生を送る会の様子です。 6年生を送る会の様子です。 6年生を送る会の様子です。
5年生は某高校ダンス部に負けない踊りを披露しました。 6年生からのお返しもありました。 6年生から5年生に、校旗と班長棒の引継ぎをしました。
6年生を送る会の様子です。 6年生を送る会の様子です。 6年生を送る会の様子です。
校長先生の話
「素晴らしい送る会でした。」
5年生が中心となって、会場の準備や会の運営をしまた。 6年生退場。卒業までの登校日数は残りわずかです。
 

2月8日・9日
ICTサポーター来校

ICTサポーター来校 ICTサポーター来校 ICTサポーター来校
ICTサポーターの先生が来校され、授業の補助をしていただきました。 高学年は、今年度導入されたタブレット端末を使って学習しました。 低学年は、パソコンの基本的な使い方について学習しました、
 

2月7日
七輪体験 3年生

七輪体験の様子です。 七輪体験の様子です。 七輪体験の様子です。
3年生が社会科で昔の道具について学習しました。 七輪でもちを焼いてみました。子どもたちは、かなり苦戦しまいした、 各クラスとも、多くの保護者の方々にお手伝いいただき、ありがとうございました。
 

2月5日
クラブ活動紹介

コンピュータークラブの児童が各クラブを取材して、記事をつくりました。
クラブ活動の様子です。
ソフト・サッカー
クラブ活動の様子です。
バドミントン
クラブ活動の様子です。
屋内球技
冬はサッカーに燃えています。運動好きにおすすめです。(たまご大ばくはつチーム) シャトルを打つのが楽しいです。試合もしています。
(なかよしザムライ)
バスケやバレー、卓球をしています。運動がしたい人におすすめ。(ちくわ)
クラブ活動の様子です。
科学
クラブ活動の様子です。
手芸
クラブ活動の様子です。
コンピューター
工作をしたり、実験をしたりしています。理科が好きな人におすすめです。
(あじぽんぽん)
作りたいものを決めることができます。生活に役立つものをつくります。手先が器用な人におすすめ。
(LOVE)
普段はタイピング練習をしたり、ロイロノートスクールでプレゼンをつくったりしています。(kotouranishi-e)
クラブ活動の様子です。
ドッジボール
クラブ活動の様子です。
消防
クラブ活動の様子です。
料理
いろいろな種類のドッジボールをして楽しんでいます。(たまご大ばくはつ) 児島消防署の方に来ていただき、AEDや心臓圧迫の練習をします。夏には、消防署見学にも行きました。
(小さい物チーム)
ちがう学年の人と調理ができて楽しいです。料理好きで、平等にできる人におすすめです。(ふなっしーチーム)

クラブ活動の様子です。
手作りおもちゃ(夏)

※記事の最後の( )内は、取材をしたチーム名
です。
 
ボランティアの方に来ていただき、竹とんぼやスライムなど作ります。写真は、夏にいかだを作ってうかべた様子です。(kotouranishi-e)    
 

2月5日
琴チャレ表彰

 琴浦チャレンジ(琴チャレ):琴浦中学校区4校で行う学力向上の取り組み。
 今回は、「都道府県」テストでした。
 
琴チャレ表彰の様子です。 琴チャレ表彰の様子です。 琴チャレ表彰の様子です。
全校朝礼の校長先生の話の中で、琴浦チャレンジの表彰がありました。 「47都道府県テスト」の全問正解者の賞状を代表児童が受け取りました。 4・5・6年生の学級で最も平均点がよかったクラスも表彰されました。
 

2月1日
一日入学

 
一日入学の様子です。 一日入学の様子です。 一日入学の様子です。
4月に入学予定のみなさんに、1年生の教室に来てもらいました。 歌を披露したり、トントン相撲で一緒に遊んだりしました。 また、4月に会えるのを、とても楽しみにしています。
 

1月31日
長なわ集会

長なわ集会の様子です。 長なわ集会の様子です。 長なわ集会の様子です。
運動委員会が中心となって、長なわ集会を開催しました。 1年生は、大波小波で、2年生以上は八の字跳びをしました。 どのクラスも、それぞれの目標に向かって、がんばることができました。
 

1月26日
琴浦中学校
オープンスクール

琴浦中学校オープンスクールの様子です。 琴浦中学校オープンスクールの様子です。 琴浦中学校オープンスクールの様子です。
雪が降る中、20分ほどかけて琴浦中学校まで歩いていきました。 琴浦中学校区4小学校の
6年生を中心に集合しました。
1・2年生の授業を参観したり、部活動の体験をしたりして、中学校の雰囲気を感じました。
 

1月24日
なかよし作品展 見学

なかよし作品展見学の様子です。 なかよし作品展見学の様子です。 なかよし作品展見学の様子です。
倉敷市立美術館で開催された「なかよし作品展」の見学に行きました。 琴浦西小学校は、「楽しい学校」をテーマに作品を展示しました。 その後は、美観地区や商店街を散策したり、買い物学習をしたりしました。
 

1月20日
昔遊びの会 1年生

昔遊びの会の様子です。 昔遊びの会の様子です。 昔遊びの会の様子です。
1年生が生活科で昔遊びをして遊びました。 こまやけん玉、ゴムとび、羽根つき、竹とんぼなどをしました。 土曜日の寒いときにも関わらず、たくさんのボランティアの方に来ていただき、ありがとうございました。
 

1月19日
租税教室 6年生

6年生租税教室の様子です。 6年生租税教室の様子です。 6年生租税教室の様子です。
公益社団法人児島法人会のみな様をお招きして、租税教室を開催しました。 税金の使い道やなぜ、税金を収める必要があるのかについて、お話を聞きました。 小学校6年間で1クラスあたり1億円もの税金がかかっているということで、1億円の見本をもたせてもらいました。
 

1月9日
3学期 始業式

3学期始業式の様子です。 3学期始業式の様子です。 3学期始業式の様子です。
校長先生の話「初日の出を見たでしょうか。チャレンジして、日々成長していってください」 式の締めくくりには、全員で校歌を歌いました。 始業式後には、書道の表彰がありました。
 

12月22日
2学期 終業式

2学期終業式の様子です。 2学期終業式の様子です。 2学期終業式の様子です。
校長先生の話「2学期に弁当の日ができたことは、自慢です」 1年生と3年生の代表児童が2学期にがんばったことの発表をしました。 終業式後には、goodノート賞の表彰がありました。
 

12月20日
盲導犬体験教室
4年生

盲導犬体験教室の様子です。 盲導犬体験教室の様子です。 盲導犬体験教室の様子です。
HITACHIと日本盲導犬協会の方にご協力いただき、4年生が盲導犬体験をしました。 盲導犬と一緒に歩く体験をしました。ハーネスを短く持つことに注意して、コースをまわりました。 人が歩くペースと、犬のペースを合わせるのに苦労しました。歩くうちに、犬の方がペースを合わせてくれたことが分かり、感動したようです。
 

12月11日
琴西弁当の日

弁当の日の様子です。 弁当の日の様子です。 弁当の日の様子です。
「弁当の日」として、
5・6年生が弁当をもってきました。
楽しい学校に向けて、ご家族の方と子どもたちが協力してつくった弁当です。 別日に、6年生は関連学習として「弁当のおかず作り」にも取り組みました。
→「弁当の日」要項(PDFファイル)は、こちらからご覧ください
 

12月1日
薄暮の街頭運動

薄暮の街頭運動の様子です。 薄暮の街頭運動の様子です。 薄暮の街頭運動の様子です。
12月1日(金)16時から、薄暮の街頭運動を実施しました。 地域の方や保護者の方、教員を中心に52名が運動に参加しました。 安全に気を付けて、年末年始を過ごせるようにしたいです。
 

12月1日
廊下歩き隊の取り組み

廊下歩き隊の取組 廊下歩き隊の取組 廊下歩き隊の取組
5・6年生の有志が中心となって、廊下歩き隊を結成しました。写真は11月にあった団結式の様子です。 総勢34名の児童が分担して、業間休みと昼休みに全員が廊下を歩けるように声かけしました。 12月1日で取り組みは終了しましたが、これからも廊下を歩くことで、落ち着いて過ごすことができるようにしたいです。
 

11月30日
防犯教室 2年生

2年生防犯教室の様子です。 2年生防犯教室の様子です。 2年生防犯教室の様子です。
児島警察署生活安全課から講師の先生をお招きして、防犯教室をしました。 社会のルールや非行、犯罪について動画などを通して学習しました。 これからも、ルールを守ることの大切さを学んでいきます。
 

11月25日
平成29年度 学芸会

たくさんの方にご参観いただき、ありがとうございました。
学芸会本番の様子です。 学芸会本番の様子です。 学芸会本番の様子です。
1年生 合奏・合唱
「なかよし」「ねこふいちゃった」「聖者の行進」「空にジャンプ!」
2年生 劇
「海のむこうは鬼が島」
3年 合唱「キラキラ」「いつだって」
合奏「OLA!!」
学芸会本番の様子です。 学芸会本番の様子です。 学芸会本番の様子です。
4年生 劇
「劇団『つなぐ』西遊記」
5年生 ボディパーカッション「キッズウェーブ」
合唱「夢の8分休符」
合奏「Friend Like Me」
6年生 劇
「人間になりたがった猫」
 

11月21日
学芸会予行練習

 25日の本番に向けて、予行練習をしました。
学芸会予行練習の様子です。 学芸会予行練習の様子です。 学芸会予行練習の様子です。
小学校で初めての学芸会。みんなで心を1つに演奏します。 初めての劇。笑顔いっぱいで、昔ばなしの世界を演じます。 明るく元気な歌声と、初めて取り組んだリコーダーの演奏をお聞きください。
学芸会予行練習の様子です。 学芸会予行練習の様子です。 学芸会予行練習の様子です。
歌あり、ダンスあり、元気いっぱいのミュージカルをお楽しみください。 5年生の奏でるディズニーワールドをお楽しみください。 6年生の迫真の演技をお見逃しなく!
 

11月14日
学校音楽祭に向けて
5年生

11月14日(火)第46回倉敷市学校音楽祭(児島会場)が、児島文化センターで開催されました。本校の5年生は合唱「夢の8分休符」、合奏「Friend Like Me」を演奏しました。
5年生学校音楽祭に向けての様子です。 5年生学校音楽祭に向けての様子です。 5年生学校音楽祭に向けての様子です。
11月13日の業間には、校内発表をしました。たくさんの拍手でエールをもらいました。 直前練習の様子です。廊下にまで響きわたる声で歌い、本番にそなえました。 本番後「やりきった人?」と聞かれ、多くの子が手を挙げました。たくさんの方に会場まで応援に来ていただき、ありがとうございました。
 

11月8日
ベティスミス見学
3年生

3年生ベティスミス見学の様子です。 3年生ベティスミス見学の様子です。 3年生ベティスミス見学の様子です。
ベティスミスのジーンズミュージアムに行き、資料館でジーンズの歴史について話を聞きました。 建物内の工場も見学し、ジーンズを作っている様子を見させていただきました。 6階の屋上に上らせてもらいました。最後には、一人一つずつジーンズ生地のペンケースをお土産にいただきました。
 

11月7日
第51回児島地区 
学童陸上運動記録会

平成29年度児島地区学童陸上運動記録会の様子です 平成29年度児島地区学童陸上運動記録会の様子です 平成29年度児島地区学童陸上運動記録会の様子です
競技会会場の中山運動公園まで、歩いて行きました。 開会式。「精一杯の力を歯発揮してください」と、エールをいただきました。 競技だけでなく、応援席での態度にも気を付けながら、観戦することができました。
 

11月
PTAふれあい活動
2年生

2年生PTAふれあい活動の様子です。 2年生PTAふれあい活動の様子です。 2年生PTAふれあい活動の様子です。
2年生は、学校で育てて収穫したさつまいもを使って、蒸しパンを作りました。 各クラスで1日ごとに実施しました。調理室は湯気で暖かくなるほどでした。 さつまいも蒸しパンの完成!できたてをいただき、お土産に持って帰ることもできました。
 

10月28日
土曜授業日(観劇会)

観劇会の様子です。 観劇会の様子です。 観劇会の様子です。
「劇団ポプラ座」による劇「チョコレート戦争」の
 はじまりです!
豊かな表情と動き、迫力のある歌とダンスで劇の世界に引きこまれました。 楽しい劇をありがとうございました。「すごいなあ」と感動したことを学芸会で生かしたいです。
 

10月26日
PTAふれあい活動
5年生

5年生PTAふれあい活動の様子です。 5年生PTAふれあい活動の様子です。 5年生PTAふれあい活動の様子です。
5年生のPTAふれあい活動では、ユニフォック大会をしました。 親子対抗でゲームをしました。どのチームも一生懸命に応援していました。 決勝戦は5の1保護者と、5の2児童の対決でした。怪我なく、楽しく活動できました。
 

10月26日
琴西ジーンズの日②

琴西ジーンズの日2回目の様子です。 琴西ジーンズの日2回目の様子です。 琴西ジーンズの日2回目の様子です。
「おはようございます」今日は2回目の琴西ジーンズの日です。 1回目よりも、ジーンズをはいてくる子の割合が多かったように思います。 いつもと雰囲気が違い、一日「楽しい学校」になりましたね。
 

10月25日
PTAふれあい活動
3年生

3年生PTAふれあい活動の様子です。 3年生PTAふれあい活動の様子です。 3年生PTAふれあい活動の様子です。
3年生のPTAふれあい活動では、みんなでダンスをしました。 楽しい雰囲気の中で、音楽に合わせて体を動かしました。 親子ペアで輪を描いています。なかなかうまくいかないのも、楽しそうでした。
 

10月20日
PTAふれあい活動
6年生

6年生PTAふれあい活動の様子です。 6年生PTAふれあい活動の様子です。 6年生PTAふれあい活動の様子です。
親子給食と、親子ふれあい活動がありました。 二人三脚としっぽとりをして、盛り上がりました。 おいそがしい中、たくさんの保護者の皆様にきていただき、ありがとうございました。
 

10月20日
秋の遠足

1・2・3年生が秋の遠足に行きました。
秋の遠足の様子です。 秋の遠足の様子です。 秋の遠足の様子です。
1年生は渋川マリン水族館で海の生き物を見学しました。 2年生は池田動物園でたくさん動物を見てきました。 3年生はライフパーク倉敷で科学体験をしてきました。
 

10月19日
陸上練習

陸上練習の様子です。 陸上練習の様子です。 陸上練習の様子です。
11月7日に開催される陸上運動記録会に向けて、練習をしています。 今回は、琴浦中学校から陸上部の先生と生徒8名が指導にきてくださいました。 本番に向けて、自己ベスト目指して努力を積み重ねたいです。
 

10月18日
秋のおもちゃまつり

学校公開日のこの日、1・2年生は体育館で秋のおもちゃまつりをしました。
秋のおもちゃまつりの様子です。 秋のおもちゃまつりの様子です。 秋のおもちゃまつりの様子です。
2年生が生活科の授業で作ったおもちゃで店をだしました。 もぐらたたきやUFOキャッチャー、的あてなど、たくさんのお店がありました。 招待された1年生は楽しく遊ぶことができました。
 

10月16日
10月 音楽朝礼

10月音楽朝礼の様子です。 10月音楽朝礼の様子です。 10月音楽朝礼の様子です。
10月の音楽朝礼は、先週の金曜日に修学旅行から帰ったばかりの6年生が発表しました。 二部合唱で「歌よありがとう」を披露しました。 最後は全校で歌いました。
今週は雨天が続きそうです。
 

10月12日~13日
修学旅行

10月12日~13日に6年生が京都・奈良・大阪へ修学旅行に行きました。
修学旅行の様子です。 修学旅行の様子です。 修学旅行の様子です。
6時10分に児島駅に集合しました。早朝にも関わらず、多くの方にお見送りしていただきました。 大阪城。雨天が心配されましたが、傘の出番はありませんでした。 法隆寺。最古の木造建築。
修学旅行の様子です。 修学旅行の様子です。 修学旅行の様子です。
東大寺。最大の木造建築。多くの旅行者の方がいました。 盧舎那仏(るしゃなぶつ)の大きさにびっくり! 奈良公園。若草山で、鹿にえさやりをしました。
修学旅行の様子です。 修学旅行の様子です。 修学旅行の様子です。
旅館「元奈古」お世話になしました!次の場所には徒歩で行きました。 長い登り坂を歩いて着いた清水寺。1人1杯音羽の滝の水をいただきました。 退蔵院。座禅体験をしました。最後には警策という棒で気合いを入れていただきました。
修学旅行の様子です。 修学旅行の様子です。 修学旅行の様子です。
金閣(鹿苑寺)に正方形の金箔が貼られているのを見ることができました。 二条城。うぐいす張りを実感し、大広間を目の当たりにしました。 映画村。子どもたちが楽しみにしていた場所です。たくさんお土産を買っていました。
修学旅行の様子です。 修学旅行の様子です。  
児島駅では、たくさんの方が迎えてくださいました。 小学校での生活もあと半年です。充実したものにしていきたいです。  
 

10月5日~6日
5年生 海の学習

5年生が1泊2日で初めての宿泊学習に行きました。
海の学習の様子です。 海の学習の様子です。 海の学習の様子です。
渋川青年の家で「考動力」をテーマに宿泊学習をしました。 カッター研修では、徐々に気持ちをそろえて、カッターを進めることができました。 雨が降って、活動の変更もありましたが、充実した研修ができました。
 

10月4日
4年生 車いす体験

4年生車いす体験の様子です。 4年生車いす体験の様子です。 4年生車いす体験の様子です。
児島支所 社会福祉課の方をお招きして、車いす体験をしました。 「車いす用の自動販売機があるかどうか知っていますか」と尋ねられました。 実際に車いすに乗ると、小さな段差も大変だと感じることができました。
 

9月28日
学校保健委員会

学校保健委員会の様子です。 学校保健委員会の様子です。 学校保健委員会の様子です。
保健委員会が中心となって学校保健委員会を開催しました。 今年のテーマは「ホップ ステップ ジャンプ 朝ごはん」保健委員会の子たちは昼休みに練習を重ねてきました。 バランスのよい食事の意味や、必要性について考えました。
 

9月20日
安全シュミレーション教室(1年生)

1年生安全シュミレーション教室の様子です。 1年生安全シュミレーション教室の様子です。 1年生安全シュミレーション教室の様子です。
岡山県くらし安全安心課の方をお招きして、安全シュミレーション教室を実施しました。 登下校中や遊んでいるとき安全に過ごすためのポイントについて教えていただきました。 振り返りのワークシートやマスキングテープなど、おみやげをいただきました。
 

9月19日
9月 音楽朝礼

9月音楽朝礼の様子です。 9月音楽朝礼の様子です。 9月音楽朝礼の様子です。
9月の音楽朝礼では、3年生が発表しました。 「メリーさんのひつじ」をリコーダーで演奏しました。 最後は、今月の歌「いつだって!」を全校で歌い、気持ちよく一週間をスタートすることができました。
 

9月15日
第2回 避難訓練

避難訓練の様子です。 避難訓練の様子です。 避難訓練の様子です。
第2回の避難訓練は、地震が起きたことを想定して行われました。 どの学年も、静かに素早く運動場に避難することができました。 校長先生の話「登校時に地震があったとき、どのように身を守ればよいかも考えましょう」
 

9月13日
授業参観・学級懇談会

9.13 授業参観の様子です。 9.13 授業参観の様子です。 9.13 授業参観の様子です。
2学期初めての授業参観・学級懇談会がありました。 各学年で人権教育についての授業をしました。 普段から、自分の大切さと
他の人の大切さを認められるようにしたいです。
 

9月5日
校内研究発表会

校内研究発表会の様子です。 校内研究発表会の様子です。 校内研究発表会の様子です。
各クラスの代表児童が夏休みに研究した成果を発表しました。 低学年・中学年・高学年に分かれて発表会をしました。 低・中・高の代表児童各1名ずつが9月19日の児島地区発表会に出場します。
 

9月4日
校内夏休み作品展

校内夏休み作品展の様子です。 校内夏休み作品展の様子です。 校内夏休み作品展の様子です。
夏休みに作った作品や研究を各クラスに展示したものを見学しました。 他の学年の作品を見ると、いろいろな発見があり、おもしろいです。 吹く風が、だんだんと涼しくなり、いよいよ秋本番です。
 

9月1日
2学期 始業式

2学期始業式の様子です。 2学期始業式の様子です。 2学期始業式の様子です。
どのクラスも式の開始まで、静かに待てており、
やる気が伝わってきます。
着任式。2学期から新しく来られた先生の紹介がありました。 校長先生の話。「6年生が山の学習でがんばりました。よい手本として、見習ってください」
 

8月27日~
山の学習

6年生が3泊4日の日程で山の学習に行きました。
 
山の学習の様子です。 山の学習の様子です。 山の学習の様子です。
出発。途中から参加の子もいましたが、6年生62人全員で参加しました。 入所式。お世話になる自然の家の方にお話をしていただきました。 イニシアティブゲーム。安全に、一生懸命、正直に、楽しくをめあてに取り組もうと話がありました。
山の学習の様子です。 山の学習の様子です。 山の学習の様子です。
初めての活動で緊張している子もいましたが、班で力を合わせてがんばりました。 1日目と2日目は、キャンプ場のテントで寝泊まりしました。 火おこし。抑える人や、ひもを引く人など、班で協力して取り組みました。
山の学習の様子です。 山の学習の様子です。 山の学習の様子です。
野外炊事。1日目の夕飯はみんなで作ったカレーでした。 2日目、朝のつどい。入所団体全員が集まって、1日の計画を報告しました。 スコアリングオリエンテーション。長時間の活動でしたが。班内だけでなく、他の班とも励まし合いながら、進みました。
山の学習の様子です。 山の学習の様子です。 山の学習の様子です。
夕べのつどい。簡単なゲームをしてリラックスしました。 キャンプファイヤー。有志で結成した実行委員が中心となって、盛り上がりました。 あっという間に辺りは暗くなり、火の明るさが際立ちました。
山の学習の様子です。 山の学習の様子です。 山の学習の様子です。
3日目。カッター研修。2班合同で一艘のカッターに乗り込みました。 海の学習のカッターとは違い、琴西小の先生が艇長となって先導したり、掛け声を入れたりしました。 3泊4日の活動を通して、自分たちで時間を意識して集合できるようになってきました。
山の学習の様子です。 山の学習の様子です。 6年生 山の学習の様子です。
すばやく活動できたおかげで、時間に余裕ができ、ユニフォックや、 ボルダリングに挑戦することができました。 3日目の夕食はバーべキューでした。この後、大雨にあいましたが、屋根のあるところに移り、たくさんお肉を食べました。
山の学習の様子です。 山の学習の様子です。  
4日目。七宝焼き。自分の好きな模様を付けて、思い出作りをしました。 退所式。自然の家の先生から、「自信をもってくだささい」「今までで一番よい卒業式をつくりあげてください」と、エールをいただきました。  
 

8月25日
授業日

登校日の様子です。 登校日の様子です。 登校日の様子です。
学校に久しぶりに元気な子どもの声がもどってきました。 宿題を提出したり、夏休みの出来事を話したりしました。6年生は、山の学習についての話をしました。 だんだんと、暑さも和らいできました。
9月1日に元気に会いましょう!
 

8月19日
クリーン作戦

クリーン作戦の様子です。 クリーン作戦の様子です。 クリーン作戦の様子です。
お盆明けの土曜日にも関わらず、多くのみなさんが協力してくださいました。 たくさんの地域の方が早朝から草刈りをしてくださったり、掃除をしてくださったりしました。 最後は、ごみ収集車に集めた草を回収してもらいました。気持ちよく2学期をむかえることができそうです。
 

7月27日
校内水泳記録会

校内水泳記録会の様子です。 校内水泳記録会の様子です。 校内水泳記録会の様子です。
選手宣誓。「今まで応援してくださった全ての人に感謝して、がんばります。」 25メートルから100メートルの距離を自分で決めて泳ぎました。最後には、4人1組でリレーをして盛り上がりました。 よい天気で、元気いっぱい一生懸命泳いだ校内水泳記録会でした。
明日からの記録会でも、がんばりましょう。
 

7月20日~21日
サマースクール

サマースクールの様子です。 サマースクールの様子です。 サマースクールの様子です。
7月20日、21日はサマースクールでした。 3、4年生を対象に水泳苦手克服のため、1時間みっちり練習をしました。 5、6年生対象にミーティングルームで算数の学習をしました。夏休みも頑張る子どもたちです。
 

7月19日
1学期 終業式

1学期終業式の様子です。 1学期終業式の様子です。 1学期終業式の様子です。
校長先生のお話。「式や集会で話を聞いたり待ったりする態度がよくなってきました」 4年生の児童代表による、がんばったことの発表。 最後は、全校で校歌を歌いました。健康と安全に気を付けて、よい夏休みを過ごしてください。
 

7月7日
ユメセンサーキット

5年生を対象に「夢先生」が「夢をもつこと」や「仲間と協力することの大切さ」について実技と講義を通して伝えてくださいました。
 
ユメセンサーキットの様子です。 ユメセンサーキットの様子です。 ユメセンサーキットの様子です。
チームワークゲームをしました。初めは、なかなかうまくいきません。 作戦会議では、チームワークを高めるために、どんなことが必要かを考えました。 夢先生の夢トーク。ご自身の経験から、「自分の可能性を信じて、努力を続けてほしい!」とエールをいただきました。
 

7月5日
避難訓練・防犯
教室

避難訓練・防犯教室の様子です。 避難訓練・防犯教室の様子です。 避難訓練・防犯教室の様子です。
児島警察署地域安全課の方のご協力をいただき、不審者対応訓練と防犯教室をしました。 自分の身を守るための合言葉「イカのおすし」の確認をして、実際に大声で叫ぶ練習もしました。 登下校中に、不審な人に出会ったら、どのように対応するかの実践もしました。
 

7月3日
安全パトロール隊
感謝の会

感謝の会の様子です。 感謝の会の様子です。 感謝の会の様子です。
日々の登下校を見守ってくださる安全パトロール隊の皆様の入場です。 日頃の感謝の気持ちを手紙に書いて、お渡ししまた。「いつも、ありがとうございます」 運営委員会主催で、交通安全についてのクイズをしたり、パトロール隊の方にインタビューをしたりしました。
 

6月29日
今週のめあてに
対する取り組み②

今週のめあてに対する取り組みの様子です。 今週のめあてに対する取り組みの様子です。 今週のめあてに対する取り組みの様子です。
今週は、この場所に子どもたちが、よく集まっています。 「くつをそろえよう」の取り組みについて、各クラスのがんばりが掲示されています。 これからも、一人一人が意識を高めて、落ち着いた生活を送りたいです。
 

6月29日
1年生のあさがお

1年生のあさがおの花の様子です。 1年生のあさがおの花の様子です。 1年生のあさがおの花の様子です。
登校した1年生が見ている先には・・・ あさがおの花が咲いていました。「もう、昨日から咲いとる」ということとでした。 今週は、くもりや雨の日が続きましたが、あさがおにとっては恵みの雨だったかもしれません。
 

6月26日
今週のめあてに
対する取り組み

靴箱のくつをそろえようの取組の様子です。 靴箱のくつをそろえようの取組の様子です。 靴箱のくつをそろえようの取組の様子です。
今週のめあては、
「くつ箱のくつをそろえよう」です。
くつをそろえることで、落ち着いた学校生活を送ってほしいという願いがこめられています。 初日の月曜日は、どのクラスもよくできていました。この調子でがんばりましょう!
 

6月24日
土曜参観日
教育講演会

 
土曜授業の様子です。 教育講演会の様子です。 教育講演会の様子です。
1校時は、今年度2回目の授業参観でした。 2~3校時は、竹下和男先生をお招きして、「子どもを台所へ立たせよう」という講演をしていただきました。 地域の方や保護者の方だけでなく、4~6年生もお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。
 

6月20日
1年生PTA
ふれあい活動

1年生ふれあい活動の様子です。 1年生ふれあい活動の様子です。 1年生ふれあい活動の様子です。
PTAふれあい活動がありました。おうちの方と給食を食べられるのは、うれしいですね。 5時間目には、ゲームをしました。ゲームを通して協力したり、競走したりしました。 楽しい時間を過ごすことができました。ご協力ありがとうございました。
 

6月14日
なかよし集会

6月12日から、なかよし週間です。「一人ひとりを大切にする」ということについて
考えました。
なかよし集会の様子です。 なかよし集会の様子です なかよし集会の様子です
集会・ボランティア委員会は、生活の中で「どうしたら、みんなが笑顔になれるか」考えられる劇をしました。 運営委員会は、司会・進行と、みんなで楽しめるゲームを企画しました。生まれた月ごとに、仲間が集まっている様子です。 校長先生のお話。「一人ひとりが大切にされる楽しい学校にしていきましょう」
 

6月12日・13日
交通安全教室

交通安全教室の様子です。 交通安全教室の様子です。 交通安全教室の様子です。
児島支所の交通安全課の方のご協力で、交通安全教室を実施しました。 各学年に合わせて、自転車の乗り方や横断歩道の渡り方などを教えていただきました。 交通安全に気を付けて、登下校したり、遊んだりしましょう!
 

6月9日
プール開き

プール開きの様子です。 プール開きの様子です。 プール開きの様子です。
やや風が涼しい日。プール学習が始まりました。この日のために5・6年生がプールを掃除してくれました。 1年生にとっては、初めてのプール学習です。
シャワーが冷たそうです。
およそ1か月間、安全に、楽しく学習ができるようにしていきます。
 

6月5日
第1回 避難訓練

避難訓練の様子です。 避難訓練の様子です。 避難訓練の様子です。
火災時の避難訓練がありました。 校長先生のお話。 担当の先生のお話。「お・は・し・も」を意識して、避難しましょう。
 

6月2日
2年生 学区探検

2年生が班に分かれて学区内の公共施設や神社、会社などを見学に行きました。
当日は、たくさんの保護者の方々にご協力いただきました。ありがとうございました。
2年生学区探検の様子です。 2年生学区探検の様子です。 2年生学区探検の様子です。
日本被服では、コンピュータで服の形を作って切っているところを見学しました。 『(日本被服のマスコット)「ニャンピー」に会えてよかった!』 鴻八幡宮の宮司さんに教えてもらったことを一生懸命に記録しています。
 

5月27日
平成29年度 
運動会

 
運動会の様子です。 運動会の様子です 運動会の様子です
入場行進。涼しく過ごしやすい天候で、運動会が始まりました。 励ましの言葉。「スローガンのように運動会を盛り上げましょう」 今年のスローガンは「やる気と元気で笑顔を広げよう!」でした。
運動会の様子です 運動会の様子です 運動会の様子です
ラジオ体操。最初の演技です。 大玉転がし&運び。1回戦は、わずかな差で白が勝ちました。 1・2年生「玉入れベリ~マッチョ」リズムに乗ってダンスもしました。
運動会の様子です 運動会の様子です 運動会の様子です
3・4年生表現「琴西っ子サーカスパーティー」 1・2年生表現「なかよし~みんな ともだち~」 5・6年生
「琴西騎馬大作戦」
運動会の様子です 運動会の様子です 運動会の様子です
午前中の最後は琴西音頭でした。 応援合戦 白組「優勝するぞー!オー!!」 応援合戦 赤組「赤組ファイトー!オー!!」
運動会の様子です 運動会の様子です 運動会の様子です
3・4年生「力を合わせて!Go Go 綱引き!」 5・6年生表現 組体操
    "Live in the present"
成績発表。今年度は4点差で白組の勝利でした。
 

5月23日
植物を育てています

春の植物の様子です。 春の植物の様子です。 春の植物の様子です。
1年生は生活科でアサガオの種をまきました。芽が出てきました。 2年生は生活科でミニトマトの苗を植えました。黄色い花が咲いています。 3年生は理科でホウセンカの種をまきました。ぐんぐん育っています。
 

5月19日
運動会に向けて②

全体練習②の様子です。 全体練習②の様子です。 全体練習②の様子です。
毎年恒例の大玉転がし&送りの練習をしました。最初の得点競技です。 赤・白に分かれて、応援合戦の練習もしました。 それぞれ、力を合わせての応援に熱が入っています。
 

5月18日
運動会に向けて①

運動会に向けて①の様子です。 運動会に向けて①の様子です。 運動会に向けて①の様子です。
来週の運動会に向けて全校での練習がありました。 今年度からトラックを行進して入場するようになり、
その練習をしています。
暑い日でしたが、開会式やラジオ体操の練習をがんばりました。
 

5月2日
春の遠足

全校児童が縦割り班で遠足に行きました。
春の遠足の様子です。 春の遠足の様子です。 春の遠足の様子です。
出発式。「安全に気を付けて行きましょう。中山公園は避難場所にもなっています。」 縦割り班のペアで一緒に行きます。お兄さん・お姉さんが優しくしてくれました。 細い道や横断歩道がいくつかあったけど、無事に着きました。途中で保護者の方々も様子を見守ってくださってました。
春の遠足の様子です。 春の遠足の様子です。 春の遠足の様子です。
運営・集会委員会による1年生を迎える会では、クイズやゲームを1年生とともに楽しみました。 みんなでじゃんけん列車!
「じゃんけんぽん!!」
で、盛り上がりました。
1年生が「これからもよろしくお願いします。」と挨拶しました。
春の遠足の様子です。 春の遠足の様子です。 春の遠足の様子です。
縦割り班で自由遊び。6年生がリーダーとなって、遊びを考えてくれました。 昼食。縦割り班ごとにスタンドで食べました。5月の風が気持ちよかったです。 終わりの会。たくさん遊んだ遠足でした。安全に気を付けて帰りました。
 

5月1日
琴西ジーンズの日

地元児島のジーンズ産業に目を向けることで、郷土を愛し、
郷土に愛される琴西っ子を目指します。
琴西ジーンズの日の様子です。 琴西ジーンズの日の様子です。 琴西ジーンズの日の様子です。
子どもたちは、ぼうし・ズボン・スカート・靴下を自由服で登校しました。 先日「一輪の綿花から始まる倉敷物語~和と洋が織りなす繊維のまち~」が日本遺産に認定されました。 「楽しい学校」に1歩近づく、カジュアルな1日になりました。
 

4月28日
参観日・PTA総会

授業参観・PTA総会の様子です。 授業参観・PTA総会の様子です。 授業参観・PTA総会の様子です。
1年生は初めての授業参観でした。おうちの方の前で頑張っている姿を見ていただけました。 保護者の方も交えて授業するクラスもありました。一緒に学習できるのは、よいですね。 PTA総会にも多数の保護者のみなさまにご参加いただき、ありがとうございました。
 

4月25日
1・2年生
学校探検

 
1・2年生学校探検の様子です 1・2年生学校探検の様子です 1・2年生学校探検の様子です
校長室や職員室などの特別教室にチェックポイントをつくりました。 2年生の案内で、1年生も学校探検に出発です。 チェックポイントに着いたら、プリントにシールを貼ります。
「全部行けたよ!」

4月17日
対面式

対面式の様子です。 対面式の様子です。 対面式の様子です。
対面式。朝礼の時間に、初めて全校児童が顔をそろえました。 「よろしくお願いします」2~6年生の前に立った1年生は元気にあいさつしました。 18日からは給食も始まります。小学校は楽しいことたくさんありますね。

4月11日
平成29年度
入学式

入学式の様子です。 入学式の様子です。 入学式の様子です。
72名のかわいい1年生が琴浦西小学校に入学してきました。 校長先生のお話
「楽しい学校にしていきましょうね」
担任の先生の紹介
「1年間よろしくお願いします!」

4月7日
1学期 
着任式・始業式

始業式の様子です。 始業式の様子です。 始業式の様子です。
着任式。18名の先生方が赴任されました。お一人ずつ「好きなこと」をお話しくださいました。 始業式。校長先生のお話し「交通当番をしてくださったお家の方が『元気なあいさつですね』とほめてくださいました」「楽しい学校にしましょう」 校長先生から各学級担任の先生と学校でお世話になる先生方の紹介がありました。「よろしくお願いします。」
 

平成29年度 倉敷市立琴浦西小学校