本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ 文字サイズ変更
文字を拡大する 文字を標準にもどす 文字を縮小する
背景色変更

倉敷市立児島図書館

児島図書館 展示コーナー

 

今月の展示

 展示コーナーは、予告なく変更される場合があります。

 

★ガラスケース展示(2階) 

 

炎の画家ゴッホ 生誕170年
 

 1857年オランダ北部のズンデル村に牧師の息子として生まれました。
27歳から画家を目指し、フランス・パリからアルルに移り、「ひまわり」や
「夜のカフェテラス」など数々の名作を生みだしました。
耳切り事件後は、入退院を繰り返しながらも絵を描き続けましたが、
自ら命を絶ってしまいます。2000点もの作品を残し、多くの人々に
大きな影響を残した画家でした。

       ガラスケース 炎の画家ゴッホ 生誕170年

 

★一般書

 ・自分の心を大切に!

3月は自殺対策強化月間です。
人に話すことで心が軽くなるかも
しれません。
ぜひ、相談してみましょう!

 ・ザ・新選組

新選組の日が年2回あることを知ってい
ますか?2月27日は新選組の前進にあ
たる壬生組が結成した日、3月13日は
芹沢鴨や近藤勇たちが壬生浪士を名乗っ
たことに由来する日です

 

   自分の心の声を大切に!の展示写真      ザ 新鮮組の展示写真




             

 ・新生活 応援します!
 

春は、進学・就職・引っ越しなど新しい生活が始まる人も多い季節です。
素晴らしい新生活になるよう応援します。
         

 ・世界に名を遺した女性

3月8日は「国際女性デー」です。
1975年国連で提唱され、1977年の国連総会で議決されました。この日は「ミモザの日」とも呼ばれ、黄色い花がシンボルになっています。
            

   新生活応援します!の展示写真
    
  世界に名を残した女性の展示写真 
 





★児童書

・まちどおしいな春の本

 だんだん暖かな日が多くなり、気分はすっかり春です。あたたかくて、楽しい気持ちになれる春の本がいっぱいありますよ。
 

・別れと出会いの本

 3月は、卒業・卒園シーズン。お別れの季節でもあります。でも、新しい出会いもあなたを待ています。
 

・おでかけの本

 明るいひざしにさそわれて、お出かけしたくなります。絵本でお出かけ気分を味わうのもいいですよ。
 

・災害から身を守る本

 2011年3月11日に東日本で大きな地震がありました。これから先、いつ、どこで災害がおこるかわかりません。日ごろからしっかり準備しておくことが大切です。


     児童展示 まちどおしいな春の本 児童展示 出会いと別れの本 お出かけの本

     児童展示 災害から身を守る本


      


▶児島図書館TOPへ