児島図書館 展示コーナー |
山陽新幹線が開業50周年を迎えました。仕事に旅行に遊びにと、利用される方も多いと思います。開業当時から現在までの山陽新幹線のあゆみを本で辿ってみました。
3月5日に第59回吉川英治文学賞が発表されました。そこで、過去に受賞された作品を集めています。ぜひ、ご覧ください。
4月2日は、世界自閉症啓発デーです。日本でも4月2日から8日までを発達障害啓発週間として様々な活動を行っています。誰もが心穏やかに安心して暮らせる社会になりますように。図書館でも本を集めてみました。
4月13日は、喫茶店の日です。料理のレシピ本や小説など様々なジャンルの本を集めました。昔ながらのレトロな雰囲気をお楽しみください。
新生活が始まるこの時期、どんな物事にも対応できるように様々なサバイバル力を身につけておきませんか?
今年もやってきましたGW!定番の旅行ガイドのほかに、旅先での写真撮影やスケッチ、キャンプや釣りなどのアウトドア、色々集めてみました。ぜひ、参考にしてみてください。
4月からの大阪万博にちなんで、今まで開催された万博についての本を集めました。
あたたかくなり、お散歩するときれいな花がたくさん咲いていますね。図書館でもお花の本で楽しんでみてください。
ぽかぽか陽気な季節にぴったりのえんそくの本を集めました。
春です。鳥たちも気持ちよさそうに空を飛ぶ季節です。楽しい鳥の本を集めました。
4月2日は、世界自閉症啓発デーです。自閉症のこと、発達障害のこと、この機会に学んでみませんか。
中高生におすすめの本を紹介しています。共感することがあったり、人生のヒントが
見つかることもあるかも? もちろん、大人になったからこそ響く本もあります。