●所在地:〒711-0913 倉敷市児島味野2丁目2‐37 [ 地図 ]
●電話: (086)472-4847
●開館時間:月曜日から土曜日は、午前9時から午後7時まで
日曜日と祝日は、午前9時から午後5時まで
●休館日:月曜日(ただし、第一月曜日は開館)
毎月最終金曜日(ただし、8月と12月は開館)
特別整理休館(14日以内)
年末年始(12月29日から1月4日)
※詳しくは、開館日カレンダーをご覧ください。
●延床面積:2,671平方メートル
●蔵書冊数:一般書166,261冊、児童書75,784冊、CD853点、
DVD1,014点、ビデオ157点など(令和5年度末)。
●定期刊行物:雑誌 78タイトル、新聞 9紙(購入)(令和6年4月)
●交通案内:【JR】JR児島駅から800m徒歩10分
【バス】児島文化センター前バス停から徒歩1分
●駐車場: 市営第1駐車場から第3駐車場に駐車した場合、図書館をご利用いただいたお客さまは、駐車料金が2時間無料になります。駐車券を1階カウンターまで、お持ちください。第3駐車場から地下駐車場へ入ることができます。第3駐車場に車をとめられると、交流センター付近に出ることもできます。 (超過時間分は1時間毎100円、最大1日500円)
・第1駐車場:13台(内身体障がい者用駐車場5台)
・第2駐車場:37台
・第3駐車場:175台(地上75台 地下100台)(内身体障がい者用駐車場地下2台)
駐車場・返却ポストのご案内
●インターネット端末:閲覧のために利用できるインターネット端末が2台あります。利用申込書にお名前を記入して、カウンターまでお持ちください。閲覧用ですので印刷はできません。持参したUSBメモリやCD-ROM等へのダウンロードなども利用できません。利用時間は30分以内です。次の予約がない場合は、30分に限り延長できます。
●パソコンの持ち込み:充電されたパソコン(図書館の電源は使用できません)であれば、他の利用者に迷惑をかけない限り館内で使用できます。
【館内風景】
一般室 一般室(郷土コーナー)
視聴覚コーナー こどもしつ
こどもしつ(子育て支援コーナー) 幼児用トイレ・授乳室
●特 色
図書館は、単に本を読める所という意味をこえて、人々の豊かなふれあいが展開される施設である。
児島図書館は商業地域にあり、児島市民交流センター内という立地を活かし、人と本だけでなく、人と人が出会い交流していく中で、活力や喜びが生まれる場として機能することを目指している。
広々とした館内で、ゆったり落ち着いて、本に親しめるよう机や椅子を配置している。
ガラス張りになった3方向から、館内で読書に親しむ人々や子供たちの様子がうかがえる。
南側の吹き抜けはゆっくりカーブした大型のガラス面になっており、ここにブラウジングコーナーを配し、明るい陽光が差し込んでいる。
対面朗読室・授乳室・幼児トイレ・多目的トイレなどを設け、来館される様々な方が気軽に利用できるよう設備を整えている。
開館年月日:平成23年10月1日