児島図書館 8月のイベントの様子 |
キーワードの「おさかな」を探して見つけた言葉を並び替えてみると・・・?
さて、どんな言葉が出てきたでしょう。 ・・・分かりましたか?
たくさんの子どもたちが「キーワードはどこ?」と楽しみながら探してくれました。
カプセルトイを回して出てきた番号の本を貸し出しました。
「どんな本が当たるかな?」「読んだことがないから楽しみ」の笑顔がたくさんでした。
令和6年度第1回目の児島検定に32名の方がチャレンジしてくださいました。「地元の問題だけど難しかった。」「久しぶりに図書館で調べ物をして楽しかった」などのお声をいただきました。参加してくださった方々、本当にありがとうございました。
次回は10月に「歴史・文化編」があります。お楽しみに!
遊びでは、いろいろな種類の貝殻をさわってみたり、音を聞いてみたり、親子で楽しんでいました。
絵本
『とべ かぶとむし』 得田 之久/さく (福音館書店)
『はっけよい』 菊池 日出夫/さく (福音館書店)
『なつはうみ』 内田 麟太郎/文 村上 康成/絵 (偕成社)
『11ぴきのねこ』 馬場 のぼる/著 (こぐま社)
わらべうた
くるくるとんとん/ちゃぷちゃぷちゃぷちゃぷ/かごかご/ぺったらぺったん
遊び
貝をみる
ボランティア「めるへんこじま」の方と絵本と工作を楽しみました。
海やかき氷、原寸大のさかな絵本など夏を感じるおはなしでした。
新聞紙シアターでは、お話に合わせて形を変える新聞紙に、興味津々で聞いてくれました。
絵本
『これはうみ』 五味 太郎/作 (リブロポート)
『かきごおり』 樺山 祐和/さく (福音館書店)
『海辺のジェイク』 葉 祥明/絵・文 (Jリサーチ出版)
『こわーいはなし』 せな けいこ/作・絵 (鈴木出版)
『原寸大すいぞく館』 さかなクン/作 松沢 陽士/写真 (小学館)
新聞紙シアター
『ん?宝島』
工作
輪ゴムと割りばしを使って飛ばす、うさぎのおもちゃを作りました。
オリジナルの豆本を作りました。ページの張り合わせに苦戦しましたが、楽しく作られていました。完成した豆本を折り紙で作った棚に立てて、みんなで写真を撮りました。
おりがみでイルカを折りました。難しいところもありましたが、最後まで挑戦してくれて、すてきな模様を描いてくれました。
夏休み中の子どもたちがたくさん来てくれました。
工作やお話を楽しんでくれる姿が見られました。
(1)おりがみで作ろう!たこ焼き屋さん
丸めた紙をおりがみで包み、小さく切ったおりがみを青のりや紅ショウガにしてトッピングしました。本物のたこ焼きみたいに、おいしそうにできました。
(2)オリジナルしおりを作ろう
色紙とトレーシングペーパーを使ったしおりを作りました。
自由に絵や模様を描いて、オリジナルのしおりができました。
(3)夏のおはなし
夏にちなんだお話を読みました。親子で楽しんで聞いてくれました。
絵本
『青いヤドカリ』 村上 康成/作・絵 (徳間書店)
『はかせのふしぎなプール』 中村 至男/さく (福音館書店)
『でるでるでるぞ』 高谷 まちこ/著 (佼成出版社)
大型絵本
『ありとすいか』 たむら しげる/作・絵 (ポプラ社)
(4)本の交換会
事前に本を持って来てくださった方、ありがとうございました。交換された本はいかがでしたか? 普段、読まないような分野の本を手に取っていただく機会となればと思います。
毛糸でぽんぽんを作り、目や尾ひれをつけて金魚にしました。毛糸をぐるぐる頑張って巻き、画用紙を円すい形に巻くところも難しそうでしたが、大きさを調整しながら、作りました。作ったけんだまで遊び、ぽんぽんが入ると嬉しそうにしていました。
ボランティアのくにおじいちゃんのおはなし会でした。
紙芝居の他にも、瞬間変わり絵や、立方体のパズルの桃太郎など、おはなしおもちゃをたくさん楽しみました。
紙芝居
『リスとドングリ』 藤田 浩子/さく 小林 恭子/え (一声社)
『まちがいさがし』 桐畑 珠里/作・絵 (てづくり紙芝居館)
『いたずらおばけ』 堀尾 青史/作 鈴木 寿雄/画 (童心社)
瞬間変わり絵
『だれのたまご?』 藤田 浩子/さく 小林 恭子/え (一声社)
『いないいないばあ』 藤田 浩子/さく 小林 恭子/え (一声社)
ペープサート
『おはなしおもちゃ桃太郎パズル 桃太郎』 藤田 浩子/作 保坂 あけみ/絵 (一声社)
絵本や紙芝居に参加しながらよく聞いてくれました。工作ではゆらゆらゆれる船を画用紙で作りました。
絵本
『そらからふるものなんだっけ?』 岩田 明子/ぶん・え (大日本図書)
紙芝居
『むぎわらぼうしのむーぼくん』 すとう あさえ/脚本 丸山 誠司/絵 (童心社)
『たこちゃんたこちゃん』 長野 ヒデ子/脚本・絵 (童心社)
工作
ゆらゆらおふね