 『はじめてのちぎり絵』 和紙を材料にして、やさしい花や風景の作品を制作します。 【日 程】9/7、10/5、11/2、12/7、 1/18、2/1 第1木曜日 <全6回> 【時 間】13:30~15:30 【講 師】石原 保恵 【定 員】10名 【受講料】900円 (開講時) 【備 考】教材費実費 1月は第3(木)  『茶道deおもてなし』 茶道のお点前を学びます。 【日 程】9/5、10/3、10/17、11/7、11/21、12/5 第1・3火曜日<全6回> 【時 間】9:30~11:30 【講 師】依田 宗節 【定 員】6名 【受講料】900円 (開講時) 【教材費】1,500円 (開講時) 【備 考】帛紗、帛紗ばさみ、懐紙、楊枝、扇子、 白ソックス持参  『誰でも描ける色えんぴつ画』※定員に達しました ステキな色えんぴつ画を楽しく描きましょう! 【日 程】9/6、9/20、10/4、10/18、11/1、 11/15、11/29 第1・3水曜日<全7回> 【時 間】9:30~11:30 【講 師】丸山 又史 【定 員】15名 【受講料】1,050円 (開講時) 【備 考】筆記用具、色えんぴつ  『民 謡』 日本民謡を楽しく練習します。 【日 程】9/9、9/16、10/14、10/21、11/11 11/18、12/9、12/16 第2・3土曜日<全8回> 【時 間】13:00~15:00 【講 師】高井 時善 【定 員】15名 【受講料】1,200円 (開講時) 【備 考】筆記用具  『初歩の着付』 着物の着付けを初歩から学びます。 【日 程】9/30、10/14、10/28、11/11、11/25、12/9 土曜日<全6回> 【時 間】9:30~11:30 【講 師】小倉 真喜子 【定 員】12名 【受講料】900円 (開講時) 【備 考】女性対象 教材費実費  『元気アップ!太極拳』※定員に達しました ゆったりした美しい動きを楽しみながら、からだの健康づくりをしましょう。 【日 程】9/8、9/22、10/13、10/27、11/10、11/24、 12/8、12/22 第2・4金曜日<全8回> 【時 間】14:00~16:00 【講 師】山口 六子 【定 員】15名 【受講料】1,200円 (開講時) 【保険料】 160円 (開講時) 【備 考】ヨガマットまたはバスタオル、運動ができる服装  『絶品!おやつ作り』 みんなで楽しくおやつを作りましょう。 【日 程】9/20、10/18、11/15、12/20、1/17 第3水曜日<全5回> 【時 間】13:00~15:00 【講 師】谷岡 初恵 【定 員】12名 【受講料】750円 (開講時) 【教材費】3,500円 (開講前・別途連絡)  『楽しい備前焼』 手びねりでつくる備前焼を楽しみましょう。 【日 程】9/1、9/15、9/29、10/6、11/17 金曜日<全5回> 【時 間】14:00~16:00 【講 師】谷𠮷 孝之 【定 員】10名 【受講料】750円 (開講時) 【教材費】4,000円 (開講時) |