 『はじめてのちぎり絵』追加募集中! 自然の風合いが出せるカラフルな和紙で生き生きとした作品を作りましょう。 【日 程】9/4、10/2、11/6 第1木曜日 <全3回> 【時 間】13:30~15:30 【講 師】石原 保恵 【定 員】10名 【受講料】450円 (開講時) 【備 考】教材費実費 倉敷市電子申請サービスで申し込む方はこちら  『茶道deおもてなし』追加募集中! 美味しい茶菓子と一緒に自分で、1点てたお抹茶をいただきましょう。  【日 程】9/24、10/8、10/22、11/12、11/26、 12/10 第2・4水曜日<全6回> 【時 間】9:30~11:30 【講 師】依田 宗節 【定 員】8名 【受講料】 900円 (開講時) 【教材費】2,100(開講時) 【備 考】帛紗、帛紗ばさみ、懐紙、楊枝、扇子、 白ソックス持参 倉敷市電子申請サービスで申し込む方はこちら  『誰でも描ける色えんぴつ画』定員に達しました。 手軽で奥深く色とりどり!身近な画材ながら、美しく描ける色えんぴつ画を 楽しみましょう! 【日 程】9/3、9/17、10/1、10/15、10/29、 11/5、11/19 第1・3水曜日<全7回> ※10月は第1・3・5(水) 【時 間】9:30~11:30 【講 師】丸山 又史 【定 員】15名 【受講料】1,050円 (開講時) 【備 考】筆記用具、色えんぴつ持参 倉敷市電子申請サービスで申し込む方はこちら  『民 謡』追加募集中! 歌い継がれるふるさとの歌を気持ちよく歌いましょう♪ 声を出すことは健康にも繋がりますよ!
【日 程】9/13、9/20、10/11、10/18、11/8、 11/15、12/13、12/20 第2・3土曜日<全8回> 【時 間】13:00~15:00 【講 師】高井 時善 【定 員】15名 【受講料】1,200円 (開講時) 【備 考】筆記用具持参 倉敷市電子申請サービスで申し込む方はこちら  『レトロでおしゃれな着付』追加募集中! コーディネートの流行をおさえながら、ラクラクきれいな着物の着こなし術を学びます。 【日 程】9/27、10/25、11/15、12/6 土曜日<全4回>  【時 間】9:30~11:30 【講 師】小倉 真喜子 【定 員】10名 【受講料】600円 (開講時)
【備 考】女性対象 教材費実費
倉敷市電子申請サービスで申し込む方はこちら
 『元気アップ!太極拳』定員に達しました。 ゆったりと大らかな気持ちで、体を動かし筋肉を刺激して血流アップ! 心と体に良いことがたくさんですよ。 【日 程】9/12、9/26、10/10、10/24、11/21、 12/12、12/26、1/9 第2・4金曜日<全8回> ※11月は第3(金) 【時 間】14:00~16:00 【講 師】山口 六子 【定 員】15名 【受講料】1,200円 (開講時) 【備 考】ヨガマットまたはバスタオル持参、運動ができる服装 倉敷市電子申請サービスで申し込む方はこちら  『楽しい備前焼』定員に達しました。 和気あいあいとした雰囲気の中で、のんびりと土に触れながら、手びねりによる 世界に一つだけの器を作りましょう! 【日 程】9/5、9/19、10/3、10/17、11/21 第1・3金曜日<全5回> ※11月は第3(金)のみ 【時 間】9:30~11:30 【講 師】谷𠮷 孝之 【定 員】12名 【受講料】 750円 (開講時) 【教材費】4,000円 (開講時) 【備 考】雑巾2枚持参、汚れてもよい服装 倉敷市電子申請サービスで申し込む方はこちら  『筆ペンで楽しむ♡ゆる文字アート』追加募集中! 筆ペンを使って可愛い文字の書き方を学びます。自分だけの言葉集を 作ってみましょう。  【日 程】10/7、10/21、11/11、11/18 火曜日<全4回> 【時 間】10:00~11:30 【講 師】稲葉 陽子 【定 員】5名 【受講料】 600円 (開講時) 【教材費】2,500円 (開講時) ※筆ペン代込み 倉敷市電子申請サービスで申し込む方はこちら
『かわいいクリスマスのクッキー缶』定員に達しました。
さまざまなクリスマスのクッキーを作って缶に詰めます。手土産にもひったりですよ♪
【日 程】12/20(土)<全1回>
【時 間】10:00~12:00
【講 師】谷岡 初恵
【定 員】8名
【受講料】150円 (開講時)
【教材費】1,000円 (開講時)
【備 考】小学生以上対象(小学3年生以下は保護者同伴)
エプロン、三角巾、手拭きタオル、台拭き持参、あればクッキーを入れる缶 倉敷市電子申請サービスで申し込む方はこちら
|