日時/休館日を除く毎日 16時から16時15分
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/絵本や紙芝居の読み聞かせ
日時/令和5年12月2日(土曜日)11時から11時30分
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/「くらしきどうわを読む会」による絵本とくらしき童話の読み聞かせ
日時/令和5年12月2日(土曜日)16時から16時30分
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/「メリー・バス・ライド倉敷」による、英語での絵本の読み聞かせ
日時/令和5年12月3日(日曜日)14時から15時30分
場所/中央図書館 3階 研修室
内容/近年の心理学で重要な研究テーマになっている『幸福』研究で得られた知見について
解説するとともに、描画法を用いた新しい研究方法を紹介する。
講師/堀内孝氏
(放送大学岡山学習センター客員教授/岡山大学学術研究院社会文化科学学域教授)
対象/一般
定員/20人
持参品/色鉛筆(7色以上、ワークショップで使用します)
申し込み/令和5年11月5日(日曜日)10時から、電話可
日時/令和5年12月3日(日曜日)14時30分から15時30分
場所/中央図書館 1階 中庭側の閲覧席
内容/絵本の読み聞かせとは違う、語りの魅力を楽しみます。
語り手/倉敷ストーリーテリングを楽しむ会
対象/一般
定員/10人
申し込み/令和5年11月5日(日曜日)10時から、電話可
日時/令和5年12月5日(火曜日)11時から11時30分
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/「倉敷朗読研究会」による絵本の読み聞かせ
日時/令和5年12月8日(金曜日)11時から11時20分
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/わらべ歌や絵本の読み聞かせ
対象/0歳から2歳のお子さんと保護者
定員/10組 当日先着順
日時/令和5年12月9日(土曜日)14時30分から15時30分
場所/中央図書館 こどもしつ
出演/倉敷市子ども文庫交流会
内容/「倉敷市子ども文庫交流会」によるクリスマスにちなんだ絵本の読み聞かせ
定員/20人 当日先着順
日時/令和5年12月16日(土曜日)14時30分から15時
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/「倉敷ストーリーテリングを楽しむ会」による、ストーリーテリング
対象/4歳以上
日時/令和5年12月23日(土曜日)14時30分から15時
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/「あおぞら読み語りの会」による絵本の読み聞かせ
日時/令和5年12月26日(火曜日)11時から11時30分
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/「おはなし・じぷた」による、絵本の読み聞かせなど
日時/令和5年12月28日(木曜日)11時から11時30分
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/「ゆるりの絵本箱」による絵本の読み聞かせ
日時/令和5年12月27日(水曜日)14時から(最終受付16時30分)
12月28日(木曜日)14時から(最終受付16時30分)
場所/中央図書館
内容/図書館に関する問題や、ドラゴン・竜が出てくる児童書を題材にしたクイズを解き、
謎解きを楽しもう!すべての問題をクリアし、ゴールした人には参加賞あり。
対象/小学生以上
参加/各日、当日こどもしつカウンターに参加を申し出た先着10人
日時/令和6年1月5日(金曜日)から、なくなり次第終了
場所/中央図書館 一般室・こどもしつ
内容/図書館司書が、年齢やテーマごとに1~3冊ずつ選んだ150包みの福袋を用意。
どんな本が入っているかは、開けてみてのお楽しみ。