本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ 文字サイズ変更
文字を拡大する 文字を標準にもどす 文字を縮小する
背景色変更

倉敷市立中央図書館



イベント案内

2023年3月


行事に参加される時は、新型コロナウィルス感染症の対策を講じてください。

行事は、状況により、中止・変更になることがあります。

定員・対象に記載がない行事は、申し込み不要です。

☆ おはなしカレンダー 

日時/休館日を除く毎日 16時から16時15分
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/絵本や紙芝居の読み聞かせ


★ どうわと絵本のおくりもの

日時/令和5年3月4日(土曜日)11時から11時30分
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/「くらしきどうわをよむ会」による、絵本の読み聞かせ


☆ 英語で楽しむおはなし会

日時/令和5年3月4日(土曜日)16時から16時30分
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/「メリー・バス・ライド倉敷」による、英語での絵本の読み聞かせ


★ 楽しい絵本の時間

日時/令和5年3月7日(火曜日)11時から11時30分
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/「倉敷朗読研究会」による、絵本の読み聞かせ


☆ 春の語り「大人のための昔ばなし」 ※定員に達しました

日時/令和5年3月7日(火曜日)14時から15時
場所/中央図書館 3階 研修室
内容/長年、語り継がれてきた日本の昔話の中から一般向けのお話をセレクトし、「
倉敷語りの会しらかべ」のメンバーが、おもむき豊かに語ります。
対象/一般
定員/15人
申し込み/令和5年2月5日(日曜日)10時から、電話可、先着順


★ 絵本の扉0.1.2.

日時/令和5年3月10日(金曜日)11時から11時20分
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/赤ちゃん絵本の読み聞かせとわらべうたなど
対象/0歳から2歳児と保護者
定員/10組


☆ はてなちゃんの科学あそび「トイレットペーパーのふしぎ」 ※要申し込み

日時/令和5年3月11日(土曜日)10時30分から12時
場所/中央図書館 3階 研修室
内容/お尻のためにできた紙。敷いたり、よじったり、水をかけてみたり。楽しく遊んでトイレットペーパーの秘密を知ろう。

講師/はてな三人組
対象/5歳から小学生(未就学児は保護者同伴)
定員/8人(先着順)
申し込み/令和5年2月5日(日曜日)10時から、電話可


★ おはなしの会

日時/令和5年3月11日(土曜日)14時30分から15時
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/「倉敷子ども文庫交流会」による、絵本の読み聞かせなど


☆ おはなしいっぱいストーリーテリング

日時/令和5年3月18日(土曜日)14時30分から15時
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/「倉敷ストーリーテリングを楽しむ会」による、ストーリーテリング

対象/4歳以上


★ 春宵ストーリーテリング ※要申し込み

日時/令和5年3月19日(日曜日)16時30分から17時30分
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/うららかな春宵のひとときを「倉敷ストーリーテリングを楽しむ会」による、ストーリーテリングで楽しみます。

対象/一般
定員/10人
申し込み/令和5年2月5日(日曜日)10時から、電話可、先着順


☆ ゆるりの絵本箱

日時/令和5年3月23日(木曜日)11時から11時30分
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/「ゆるりの絵本箱」による、絵本の読み聞かせなど


★ 季節を楽しむおはなし会とおりがみ

日時/令和5年3月25日(土曜日)14時30分から15時
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/「あおぞら読み語りの会」による、絵本の読み聞かせとおりがみ。


☆ おはなし・じぷた

日時/令和5年3月28日(火曜日)11時から11時30分
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/「おはなし・じぷた」による、絵本の読み聞かせなど


 

         来月のページ