日時/休館日を除く毎日 16時から16時15分
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/絵本や紙芝居の読み聞かせ
日時/令和5年11月1日(水曜日)から11月23日(木曜日・勤労感謝の日)
場所/中央図書館 2階 読書室(南側一部)
内容/図書館で役目を終えた本や雑誌などを再活用のため、無料で差し上げます。
対象/倉敷市内に在住もしくは通勤通学されている方
日時/令和5年11月3日(金曜日・文化の日)10時から18時
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/現在地に開館(昭和58年11月3日)してから、40年を迎える中央図書館をみん
なでお祝いしよう!
(1)工作「紙皿ピザづくり」
10時から、11時から、14時から、16時から、各回先着10人
重ねて止めた紙皿を回すとピザがなくなっていく、しかけのある工作をするよ。
ベースとなる紙皿ピザを作ったあと、こどもしつに隠されたカプセル(ピザの
トッピング番号入り)を1人4個まで探して、カウンターで引き換えて、ピザを
完成させよう。
(2)お誕生日のおはなし会 16時から16時30分
(3)おめでとうの木~図書館にメッセージを書こう
(4)おじさん絵本の展示 ※11月3日は「いいおっさんの日」
紙皿ピザ
昨年のお誕生日会の様子
日時/令和5年11月3日(金曜日・文化の日)17時から17時30分(おはなし会)
令和5年11月10日(金曜日)から11月12日(日曜日)(お迎え)
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/お気に入りのぬいぐるみと一緒におはなし会に参加しよう。その後、ぬいぐるみは
図書館にお泊りするよ。お泊りの様子はどんなかな…?
対象/小学生以下
定員/6人
持参品/1人でお泊りできるぬいぐるみ1点
申し込み/令和5年10月5日(木曜日)9時から、電話可
日時/令和5年11月4日(土曜日)11時から11時30分
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/「くらしきどうわを読む会」による絵本とくらしき童話の読み聞かせ
日時/令和5年11月4日(土曜日)16時から16時30分
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/「メリー・バス・ライド倉敷」による、英語での絵本の読み聞かせ
日時/令和5年11月7日(火曜日)11時から11時30分
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/「倉敷朗読研究会」による、絵本の読み聞かせ
日時/令和5年11月7日(火曜日)14時から15時
場所/中央図書館 3階 研修室
内容/昔から長く語り継がれてきた昔話を、おもむき豊かに語ります。
語り手/倉敷語りの会しらかべ
対象/一般
定員/20人
申し込み/令和5年10月5日(木曜日)9時から、電話可
日時/令和5年11月9日(木曜日)14時から14時30分(講座)
15時から16時(見学)
場所/(講座)中央図書館 3階 研修室、(見学)井上家住宅
内容/約10年間にわたる保存修復工が完了し公開された、美観地区最古の町屋で国指定
重要文化財の井上家住宅について学び、郷土の歴史について理解や関心を深めます。
※土間を傷めない靴(ヒール等不可)でお越しください。
講師/大島千鶴氏(倉敷市歴史資料整備室職員)
対象/一般
定員/20人
参加費/井上家住宅入館料 500円
申し込み/令和5年10月5日(木曜日)9時から、電話可
日時/令和5年11月10日(金曜日)11時から11時20分
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/赤ちゃん絵本の読み聞かせとわらべうたなど
対象/0歳から2歳児と保護者
定員/10組
日時/令和5年11月11日(土曜日)10時30分から12時
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/和紙を折ったり丸めたりして、食紅を解いた色水をにじませて遊びます。
講師/はてな三人組
対象/5歳から小学生(未就学児は保護者同伴)
定員/10人
持参品/エプロン(もしくは汚れてもいい服装)
参加費/実費
申し込み/令和5年10月17日(火曜日)9時から、電話可
日時/令和5年11月11日(土曜日)14時30分から15時
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/「倉敷市子ども文庫交流会」による、絵本の読み聞かせなど
日時/令和5年11月18日(土曜日)14時30分から15時
内容/「倉敷ストーリーテリングを楽しむ会」による、ストーリーテリング
対象/4歳以上
日時/令和5年11月23日(木曜日・勤労感謝の日)11時から11時30分
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/「ゆるりの絵本箱」による、絵本の読み聞かせなど
日時/令和5年11月23日(木曜日・勤労感謝の日)18時から19時
場所/中央図書館 こどもしつ他
内容/(1)怖い絵本のおはなし会 18時から18時15分
(2)夜の図書館探検 18時15分から19時
こどもしつをスタートし、ミッションをクリアしつつ館内をめぐり、ゴールを
目指そう。
対象/小学生以上と保護者
定員/10組(子ども1人または2人と保護者1人)※1組3人まで
申し込み/令和5年11月5日(日曜日)10時から、電話可
日時/令和5年11月25日(土曜日)14時30分から15時
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/「あおぞら読み語りの会」による絵本の読み聞かせ
日時/令和5年11月28日(火曜日)11時から11時30分
場所/中央図書館 こどもしつ
内容/「おはなし・じぷた」による、絵本の読み聞かせなど
日時/令和5年12月3日(日曜日)14時から15時30分
場所/中央図書館 3階 研修室
内容/近年の心理学で重要な研究テーマになっている『幸福』研究で得られた知見について
解説するとともに、描画法を用いた新しい研究方法を紹介する。
講師/堀内孝氏
(放送大学岡山学習センター客員教授/岡山大学学術研究院社会文化科学学域教授)
対象/一般
定員/20人
持参品/色鉛筆
申し込み/令和5年11月5日(日曜日)10時から、電話可
日時/令和5年12月3日(日曜日)14時30分から15時30分
場所/中央図書館 1階 中庭側の閲覧席
内容/ストーリーテリングを楽しみます。
語り手/倉敷ストーリーテリングを楽しむ会
対象/一般
定員/10人
申し込み/令和5年11月5日(日曜日)10時から、電話可