本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市立味野中学校


 

 校長室より(学校便り)

令和7年度   1学期へ外部サイトへのリンク 

令和7年度

8月29日(金)
プール掃除
  
9月からの水泳の授業に向けてプール掃除を行っています。2・3日前まで緑色だったプールもかなり綺麗になってきました。今日も生徒たちは、たわしを握り、プールの底や壁を綺麗に磨いていました。青いプールがとても気持ちよさそうに見えます。生徒の皆さん、プール掃除お疲れ様です。




8月28日(木)
センター給食
  
昨日より、給食は、児島学校給食共同調理場よりコンテナで運ばれてきています。給食調理場は、大きく改装され、生徒が食器や食材を取りに来ることができるようになりました。今日の献立は、ごはん、豚肉の竜田揚げ、もやしのからしあえ、豆腐のすまし汁です。おいしくいただきましょう。



8月27日(水)
1・2年課題テスト、3年実力テスト
  
2学期2日目ですが、さっそくテストです。1年生2年生は、課題テスト。3年生は、実力テストです。3年生の実力テストは、①社会 ②数学 ③国語 ④英語 ⑤理科 と岡山県の公立入試と同じ教科順で行っています。生徒の皆さん、頑張ってください。



8月26日(火)
2学期始業式
  
  
今日は、校長室からのネット配信で2学期の始業式を行いました。各教室では大型モニター見ながら始業式に参加しています。最初に表彰があり、吹奏楽部の中国大会銅賞や各コンクールでの個人賞など、多くの表彰をすることができました。式では、校長、生徒代表、生徒指導からお話がありました。2学期も、充実した生活がおくれるように、みんなで頑張っていきましょう。




8月9日(土)
スッキリ大作戦
  
  
『スッキリ大作戦』と称して校内の清掃活動を行いました。校内の草抜きをしたり、側溝の泥上げをしたりして、ずいぶん綺麗になりました。早朝にもかかわらず参加してくださった保護者の方々、青少年を育てる会の皆さん、そして、生徒の皆さん、ありがとうございました。




8月8日(金)
愛の像清掃活動
  
児島市民交流センターにある『愛の像』の清掃活動がありました。児島の5中学校が参加し、本校からも2名の生徒が参加しました。KCTが活動の様子を撮影しており、清掃後、本校の生徒がインタビューを受けていました。



8月5日(火)
広島平和大使 出発式
  
倉敷市の代表として、本校の生徒5名が広島平和大使となり、広島へ向けて出発しました。広島平和大使となったのは、本校を含め4中学校から各5名の計20名。広島では、「ヒロシマ青少年平和の集い」への参加、平和記念式典への参列、平和公園・平和記念資料館の見学等が予定されています。倉敷の代表として、しっかり平和について考えてきてほしいと思います。



8月1日(金)
倉敷市長杯野球選手権大会 2回戦
  
  
市長杯の2回戦が、玉島の森でありました。暑い中でしたが、選手たちは日ごろの練習の成果を十分に出しきれたようで、大活躍でした。明日の試合も頑張ってほしいと思います。応援に来てくださった保護者の皆様、いつも熱い応援、ありがとうございます。