本文へジャンプ
概要・沿革
教職員研修
適応指導(ふれあい教室)
教育相談
教育情報の収集と提供
運営委員会
センターだより
所在地・アクセス
ここから本文
教育相談
育児や子育て、学校生活などに関する不安や悩みについて、面談および電話による、幼児児童生徒やその保護者、教職員等を対象とした教育相談を行っています。
(面談による相談は、ライフパーク倉敷2階 倉敷教育センター相談室で行い
ます。)
まずは、お気軽にお電話ください。
(倉敷教育センター電話番号:086-454-0400)
ちらし
PDF
●
一般の教育相談(面談及び電話による相談)
○
相談日
毎週月曜日~土曜日(祝日を除く)
○
時間
午前9時~午前12時・午後1時~午後4時
○
対象
幼児、児童生徒及びその保護者、教員など
○
相談内容
・
育児、子育てに関すること
・
就園、就学に関すること
・
不登校やいじめ等の学校不適応行動に関すること
・
進路に関すること
・
障がいに関すること など
●
適応指導教室の入室に関する相談
○
相談日
毎週月曜日~土曜日(祝日を除く)
○
時間
午前9時~午前12時・午後1時~午後4時
○
対象
保護者、教員
●
臨床心理士による教育相談(面談のみ、事前に電話での申込みが必要)
○
相談日
毎週火曜日(祝日を除く)
○
時間
午前9時~午前12時・午後1時~午後5時(1件につき50分間程度)
○
対象
幼児、児童生徒及びその保護者、教員など
○
相談内容
・
不登校に関すること
・
障がいに関すること など
○
申込受付
月曜日~土曜日の午前9時~午後4時