本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市 連島公民館

 

人権教育の取組


「人権が守られ、すべての人が大切にされるまちづくりを地域の人々の力で進める」ことを目指し、様々な活動を行っています。連島中学校区では、年一回の総会の他、地域の人々とふれあいながら、連島の社会環境を生かした人権学習を行っています。


 
■ 人権教育推進事業

すべての人々の人権が真に尊重される社会の実現をめざし様々な人権問題についての理解と認識を深め、差別意識の解消を図るとともに地域の人々の人権意識の高揚と人権文化の構築を目的とし、人権教育講演会を開催しています。


 令和7年度 人権教育講演会

 「夢を持ち続ける そしてあきらめないこと
         ~パリパラリンピックに参加して~ 」
 
  
講演会チラシ(PDF:1,118.9KB)
※クリックで拡大
・日時 令和7年6月15日(日)
10:00~11:30
・講師 パリ2024パラリンピック競技大会
アーチェリー日本代表

大江 佑弥 氏
・会場 連島公民館 3階 大会議室



■ 人権学習推進事業

 <終了しました>

 令和6年度 都羅の小径歴史探訪「歴史を偲び、江戸時代の殿様道を歩こう」
 
 
 
日 時:令和6年10月27日(日)9:30~11:30