東陽中地域学校協働本部
「第2回花植えボランティア」
○令和6年11月19日(火)9時~実施予定です。
「第3回校内清掃ボランティア」
○令和6年11月12日(火)16時~実施予定です。
「第2回校内清掃ボランティア」の報告
○令和6年9月24日(火)に3名の学校サポータの方々と、7名の東陽中生徒ボランティアで清掃活動を行いました。夏の暑さでお疲れ気味のプランターのお手入れをして、花を植える準備をしました。また、暑さにも負けずにアスファルトの隙間からぐんぐん伸びていた草をすっきりとさせました。学校前の川沿いの道もきれいになりました。次回は、11月。清掃11月12日(火)と花植え11月19日(火)の2回のボランティア活動を予定しています。

「第1回校内清掃ボランティア」の報告
○令和6年6月18日(火)に5名の学校サポータの方と、11名の東陽中生徒ボランティアで校内清掃活動(草抜き)を行いました。雨上がりの絶好の草抜き日和、放課後の30分間で、玄関前がとてもきれいになりました。清掃の後の写真撮影、笑顔がいっぱいです。第2回の清掃ボランティア活動は、9月24日(火)に行う予定です。

「第1回花植えボランティア」の報告
○ 令和6年6月7日(金)に3名の学校サポータの方とプランターへ季節の花を植える活動を実施しました。気温も高くなり、ちょっとお疲れ味だったプランターも、華やかさを増しました。2回目の花植えは、11月19日(火)に行う予定です。(学校サポータ参加の詳細については下の案内をご覧いただき、ボランティア登録をお願いします)
た。2回目の花植えは、11月19日(火)に行う予定です。(学校サポータ参加の詳細については下の案内をご覧いただき、ボランティア登録をお願いします)
和5年11月21日(火)に5名の学校サポーターの方とプランターへ、季節の花と球根を植える活動を実施しました。冬らしい寒さになってきましたが、きれいな花に、心がホッと暖かくなりました。また、春になって暖かくなるころ、球根が芽を出し、きれいな花を咲かせてくれることを楽しみにしています。
過去の活動報告
○東陽中学校地域学校協働本部として、これまでに学校サポータの方と実施した活動です。
・令和5年度の活動
・令和4年度の活動
「東陽中学校学校サポーター(ボランティア)について」
○東陽中学校では、学校と家庭・地域が連携・協働した教育活動の重要な一環として、地域の皆様の力をお借りし、「学校サポーター(ボランティア)」を募集しています。
ご協力いただける方は、「学校サポーター(ボランティア)登録用紙」へ記入の上、中学校へお届けください。
○ 「R6学校サポーター(ボランティア)案内リーフレット・登録用紙」
「地域連携による学校支援事業」について
○地域全体で子どもたちの成長を支える体制づくりを促進し、地域と学校が連携・協働して、学校支援・地域活動(防災活動を含む)・環境鵜整備・学校行事の支援・登下校の安全確保・放課後や休日の子供の居場所の提供などの活動を実施することにより、子どもたちの社会性・自主性・想像性等の豊かな人間性を涵養するとともに、地域社会全体の教育力向上を図り、地域の活性化を推進する。