施設紹介
・所在地:〒713-8102 倉敷市玉島1丁目2-37
〔地図〕
・電話:(086)526-6011
・FAX:(086)522-0907
・開館時間:月曜日から土曜日 午前9時から午後7時
日曜日・祝日 午前10時から午後6時
・休館日:月曜日(ただし第1月曜日は開館)
毎月最終金曜日(ただし8月と12月は開館)
特別整理休館(14日以内)
年末年始(12月29日から1月4日)
※詳しくは
図書館カレンダーをご覧ください。
・延床面積:1,387.63㎡
・蔵書冊数:図書 170,868冊、 視聴覚資料 2,019点
・定期刊行物:新聞 8紙、 雑誌 67誌
・交通案内:JR新倉敷駅から2.7km バスで10分
玉島中央町バス停から徒歩5分
・駐車場:31台(うち2台は障がい者用)
・その他の設備等:障がい者用トイレ、ベビーベッド
・
返却ポストのご案内
玉島図書館の特色
玉島図書館は、誰でも気軽に利用できる明るい緑の中の図書館を目指してワンフロアー方式を採用している。図書館へ一歩踏み入れたら、そこは低書架に本が並びカウンターまで広くゆったりとした空間が展開している。この空間のかなめとなっているカウンターは、一般コーナーと児童コーナーの動線の交点であり、親子づれで来館された方々にとって使いやすい場になっている。また、そこから広がる児童コーナーは、曲線ガラスが子どもたちに夢をもたせるような雰囲気づくりに役立っている。
沿革
昭和24年 3月 1日 玉島町立図書館開館
昭和39年 3月20日 玉島市立図書館開館
昭和43年 6月12日 巡回文庫自動車(名称:良寛号)導入
昭和63年 5月23日 倉敷市立玉島図書館(現図書館)開館
中央・水島・児島・玉島図書館でコンピュータ・
オンライン稼働
平成 5年 1月 6日 移動図書館車(名称:てまり号)運行
平成21年 8月 4日 ICタグゲート監視システム稼働
平成23年 4月 1日 毎月第1月曜日開館開始