本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市立西阿知小学校


4年生のページ

平成30年度


11月17日(土)
 学芸会で『じごくのそうべえ』を演じました。138人が本気になって練習を重ねました。どう演じるか悩んだり,友達と息を合わせたりと一生懸命に活動することで,日々成長していく姿が誇らしかったです。最後に全員で『うらじゃ』を踊り切りました。
                          
   




平成29年度


6月12日(水)
 社会科見学で「水島エコワークス」と「倉敷消防署」に行きました。水島エコワークスでは、自分たちの出したごみの行方や再利用の方法を学びました。ごみの集まるピット場を見学し一日でたくさんのごみが出ていると驚きました。倉敷消防署では、災害体験をしました。いつ起こるかわからない火災や地震の体験をし、災害の恐ろしさを体で感じました。また、救助技術大会の練習風景を見学しました。3メートルの壁を登ったり、綱を渡ったりなど消防士の技術力の高さを知ることができました。
   

5月2日(火)
 片島浄水場に社会科見学に行きました。道中は安全に気をつけながら歩き、地域の方々にも気持ちのよい挨拶をしていました。子どもたちは川の水が水道水になるしくみについて学習しました。水がきれいになっていく様子に驚いていました。浄水場で働く方へ積極的に質問し、学びを深めることができました。






平成28年度 

9月12日(月)
 備前焼体験を行いました。まず、体育館で備前焼についてお話を聞いた後、教室で鉢作りを行いました。先生方に丁寧に教えてもらいながら、一人ひとり個性の光った作品に仕上げることができました。できあがりが楽しみです!これからの学習のよい意欲付けになりました。
   

6月7日(火)
 社会科見学で「水島エコワークス」と「水島下水処理場」に行ってきました。またまた!雨に降られてしまいました(>_<)しかし,自分たちが出したごみの行方を見たり,汚れた水がきれいになっていく様子を見学したりでき,大満足でした。
  ←水島エコワークスです!
  ←水島下水処理場です!


6月3日(金)
 下水道の出前講座がありました。以前社会科で学んだことの発展学習として,私たちが使った後の水や汚れた水がどうなるかの学習をしました。下水道についての説明や汚れた水は下水処理場に行ってきれいにしていることを教えてもらいました。今度の社会科見学で下水処理場にも行きます!
 

5月31日(火)
 社会科で「ごみのしまつ」についての学習をしています。今日は,家庭から出たゴミの行方について話し合い,ゴミステーションの様子を見に行きました。パッカー車を近くで見学し,働いている方からお話を聞くこともできました。
 このゴミは水島エコワークスに運ばれることがわかりました。今度,社会科見学で水島エコワークスに行く予定です!
 

5月6日(金)
 片島浄水場に社会科見学に行きました。あいにくの雨模様でしたが,子どもたちは熱心に,話を聞いたり質問をしたりして学習しました。高梁川の水がきれいになっていく様子を実際に見て学ぶことができました。