本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷市 倉敷北公民館

 令和7年度 秋の講座

  

  【申込締切日】8月19日(火)必着

 
  • お申し込みは倉敷市在住・在勤・在学の方に限ります。
  • 申し込み人数が、定員を超えた場合は抽選になります。
  • 家族・友人等と同じ抽選結果をご希望の方は、公民館へお問い合わせください。
  • 日程は予定のため、変更になる場合があります。
  • 受講決定者以外の方(乳幼児を含む)の受講はできません。
  • 各講座の詳細は、倉敷北公民館(086-462-3022)までお問い合わせください。
 

●講座開講2時間前の時点で、市内に「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令されている
 場合は講座を中止とします。
●すべての公民館講座は、傷害保険に加入しています。

 

   秋の講座一覧

おいしい手作りハードパン 

グラスアート&押し花教室 
フラワーアレンジメント教室  

季節を楽しむ こけ玉と山野草
ナンプレで頭の体操!

さぁ始めよう!動く体のお手入れを
【くらしき市民講座】気軽に楽しくはじめての手話
はじめての味噌作り①
はじめての味噌作り②

       
        ⇒申し込み方法はこちらから

     

 

おいしい手作りハードパン  

講師 ジャパンホームベーキングスクール認定講師
    福 知子  

日 程 9/6 10/4 11/1 12/13 

曜 日 第 1(土)

時 間 9:30~12:30

定 員 12人

回 数 4回

受講料 600円

教材費 3,400円(開講時)

備 考 18歳以上対象 
    上履き(スリッパ)、エプロン、マスク、三角巾、お手拭き、筆記用具持参
    12月は第2(土)

           
【インターネットからの申込】倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンク

 

グラスアート&押し花教室

講 師 古賀 教子   

日 程 9/10 9/24 10/8 10/22 11/12 11/26 

曜 日 第 2・4(水)    

時 間 9:30~11:30

定 員 9人

回 数 6回

受講料 900円

教材費 実費

備 考 新聞紙、はさみ、ティッシュ、カッターナイフ持参

    【インターネットからの申込】倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンク

 

フラワーアレンジメント教室 

講 師 花装飾研究家
     金光 高子

日 程 9/24 10/24 11/26 12/24

曜 日 第 4(水)   

時 間 13:30~15:30

定 員 12人

回 数 4回

受講料 600円

教材費 6,000円 (開講時) 

備 考 はさみ、ハンドタオル、新聞紙、カッターナイフ、ゴミ袋、布ガムテープ、
    上履き(スリッパ)持参
    10月は第4(金)

    
【インターネットからの申込】倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンク

季節を楽しむ こけ玉と山野草 

講 師 岡山山草会会長
     金髙 正典 

日 程 9/26 10/24 11/28 12/26

曜 日 第 4(金)

時 間 9:30~11:30

定 員 9人

回 数 4回

受講料 600円

教材費 5,200円 (開講時)

備 考 ビニール手袋または軍手、新聞紙、木綿糸、はさみ、持ち帰り用袋、
    筆記用具持参
 
    
【インターネットからの申込】倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンク

 

ナンプレで頭の体操! 

講 師 パズル作家
     大屋 德敬 

日 程 9/3 9/17 10/1 10/15 11/5 11/19

曜 日 第 1・3(水)

時 間 9:30~11:00

定 員 9人

回 数 6回

受講料 900円

教材費 なし

備 考 筆記用具持参

    
【インターネットからの申込】倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンク

 

さぁ始めよう!動く体のお手入れを 

講 師 介護予防運動スペシャリスト
     加藤 千枝 

日 程 9/5 9/19 10/3 10/17 11/7 11/21

曜 日 第 1・3(金)

時 間 13:30~15:00

定 員 20人

回 数 6回

受講料 900円

教材費 なし

備 考 フェイスタオル2枚持参、動きやすい服装

    
【インターネットからの申込】倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンク

 

【くらしき市民講座】
気軽に楽しくはじめての手話 

講 師 倉敷市聴覚障害者協会

日 程 9/13 9/27 10/11 10/18 11/8 11/22

曜 日 第 2・4(土)

時 間 9:30~11:30

定 員 8人

回 数 6回

受講料 無料

教材費 なし

備 考 筆記用具持参 10月は第2・3(土)
    連携先:障がい福祉課

    
【インターネットからの申込】倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンク


 

 

はじめての味噌作り①

講 師 船穂町味噌店代表
     兼信 史宏    

日 程 11/6 

曜 日 第1(木)

時 間 10:00~12:00

定 員 16人

回 数 1回

受講料 150円

教材費 米麹味噌2,400円、合わせ味噌2,100円、
    麦味噌1,800円(事前集金)
    ※約3キロの味噌ができます。

備 考 上履き(スリッパ)、エプロン、マスク、三角巾、タオル、容器、
    筆記用具持参  
※①②重複申込不可

    
【インターネットからの申込】倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンク

 

 

はじめての味噌作り②

講 師 船穂町味噌店代表
     兼信 史宏

日 程 11/6

曜 日 第 1(木)    

時 間 13:30~15:30

定 員 16人

回 数 1回

受講料 150円

教材費 米麹味噌2,400円、合わせ味噌2,100円、
    麦味噌1,800円(事前集金)
    ※約3キロの味噌ができます。

備 考 上履き(スリッパ)、エプロン、マスク、三角巾、タオル、容器、
    筆記用具持参  ※①②重複申込不可 

    
【インターネットからの申込】倉敷市電子申請サービス外部サイトへのリンク

一覧へ戻る