本文へジャンプ
トップページ倉敷市教育委員会トップページ文字サイズ変更
文字を拡大する文字を標準にもどす文字を縮小する
背景色変更

倉敷東小学校

 

倉敷東小学校の歴史

   クリック→ 校舎の位置・校名等の変遷(PDF:288.6KB)
  歴史と伝統を未来につなぐ(PDF:401.4KB)

明治6年4月:

東町玉泉寺境内に倉敷小学校を創立

明治9年4月:

阿知町の地蔵院境内に移転

明治34年11月:

第1回運動会を開催

明治29年1月:

新川町(現倉敷市立美術館・図書館・自然史博物館敷地等)に新築移転

大正10年4月:

旭町(現在の敷地)に校舎を新築


昭和10年2月

二宮尊徳像建設(平成14年2月修復)


昭和10年4月:

児童数2,997名となる

昭和20年3月

倉敷東と倉敷西国民学校に分離

昭和20年4月:

校章制定

昭和21年5月:

簡易給食開始(倉敷市初)

昭和22年4月:

倉敷東小学校と改称

昭和22年12月:

天皇陛下ご来校

昭和23年9月:

旧給食調理場完成

昭和24年7月:

校歌「明るい町」制定

昭和25年12月:

本校教員住宅落成式を挙行(現しらかべ農園)

昭和30年1月:

「あさひ図書館」開館式挙行(現外会議室)

昭和35年2月:

「手をつなぐ子等」像を設置
(倉敷駅前より移転)

昭和35年8月:

プール落成式挙行

昭和37年12月:

鉄筋校舎建築開始(~昭和45年3月)

昭和38年11月:

創立90周年記念式典挙行

昭和40年11月:

学校放送教育賞受賞

昭和41年11月:

校門前庭園「三像の園」完成

昭和43年4月:

ことばの教室学級を開設(県内初)

昭和44年11月:

第1回文化祭を開催

昭和45年10月:

新給食調理場完成(現在に至る)

昭和46年3月:

屋内運動場(体育館)完成 

昭和48年11月:

創立100周年記念式典挙行
(倉敷西小学校と合同開催)

昭和49年2月:

ことばの教室棟完成(現通級指導教室棟)

昭和50年4月:

特殊学級を開設(現特別支援学級)


平成3年4月:

院内学級を開設(倉敷中央病院内)

平成3年11月:

学校給食研究発表会を開催
(県・市教育委員会指定)

平成5年4月:

通級指導教室を開設

平成5年10月:

中国地区特殊教育研究大会倉敷大会公開授業を開催

平成16年2月

校内LANを整備、教育の情報化推進
(児童2人に1台の割合でコンピュータを整備:コンピュータ教室内)

平成22年8月:

運動場芝生化

平成25年8月:

体育館緞帳取替

平成25年11月:

全国学校体育研究優良校表彰

平成27年11月:

岡山県小学校道徳研究大会を開催

平成30年7月:

西日本豪雨災害による避難所開設(9/17まで)

令和2年2月:

普通教室エアコン設置

令和2年4月:

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため
分散登校・臨時休業

令和2年6月:

全校児童登校再開

令和3年4月:

1人1台端末を整備、GIGAスクール構想推進

令和3年7月:

1舎中央トイレ改修

令和5年4月:

創立150周年記念事業開始

令和5年8月:

特別教室エアコン設置

令和5年10月:

創立150周年記念式典挙行




写真2


写真1


写真3

写真4

写真5



写真6